- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
基础日本语第2册第17课
~すぎる<过度> 接在动词第一连用形和Ⅰ类Ⅱ类形容词的词干后面,表示动作行为超过了一般的程度或范围,相当于汉语中的“过于…” 例: お酒を飲みすぎて、頭が痛いです。 ユニット2 文法 ねえ~ そんなことはないですよ 意为:没那么回事儿。 这里高桥试图安慰铃木,表示事情并不像铃木 想的那样 ユニット2 表現 ユニット2 表現 かなあ 表示疑问或无法断定的心情 例:なかなかかっこいいですよ。 そうかなあ。 语气助词「よ」 主要用于加强语感,强调说明说话人的想法,意见,感受。 例:そうですよ。なかなかかっこいいですよ。 Vております<自谦> 「おります」接在动词的“て形”后面构成「Vております」,它是 「 Vています」的自谦形式 例: (1)私は大学で教師をしております。 (2)先生には日本語の授業でもいつもお世話になり、感謝しております。 ユニット3 文法 授業の流れ ユニット1 ユニット2 ユニット3 ~そうだ(征兆 推测) 无论前接词为何种声调,「~そうだ」一律读成-3型。 降る① 降りそうだ 忙しい④ いそがしそうだ ユニット1 音声 今にも 副词。表示眼看即将出现某种现象或产生某种 情况。多与「V(第一連用形)そうだ」共现。 例如: (1)今にも雨が降りそうですね。 (2)赤ちゃんが今にも泣きそうです。 ユニット1 語彙 うっかり 表示不注意或者疏忽的意思。它有副词「うっかり(と)」与Ⅲ类动词「うっかりする」这两种形式。 例如: (1)実はうっかりお弁当を持っていくのを忘 れてしまったんです。 (2)うっかりして教室を間違えました。 ユニット1 語彙 ちょっとした 连体修饰语用法。表示些许,稍微的意思。 例如: (1)先生に何かちょっとしたお礼を差し上げたいな あ。 (2)ちょっとしたアルバイトをお願いしたいんですが ユニット1 語彙 ~そうだ( 推测) 1.Vそうだ<征兆> 接在动词的第一连用形后面时,表示说话人对即将发生的动作,变化的征兆的描述,相当于汉语的“马上要~了”等。 多与「今にも」等副词呼应。 例如: 今にも雨が降りそうですね ユニット1 文法 2.~そうだ( 推测) 接在形容词词干或动词的第一连用形后面时,表示说话人根据事物的外表或某些情况,经验来进行的猜测,推断。相当于汉语的“看上去~”“看起来~”“好像~”等。 例如: この靴は丈夫そうですね。 ユニット1 文法 3.~そうだ 在接形容词「よい」「ない」以及形容词的简体否定形式要变成「~さそうだ」的形式: 例如: あの人はお金がなさそうだ。 ユニット1 文法 「Aそうだ」有两种否定形式: 「 A そうではない」和「 A Ⅰくなさそうだ? A Ⅱではなさそうだ」 例如: この小説はあまりおもしろそうではない?おもしろくなさそうだ。 ユニット1 文法 「Vそうだ」的否定形式是「 V そうにもない」 而「に」和「も」可以分别省略。 例: (1)王さんは難しそうな本を読んでいます。 (2)高橋さんは楽しそうに春節の話をしました。 ユニット1 文法 くださる?いただく?さしあげる<授受,敬语> 1.くださる 「くださる」是「くれる」的敬语表达形式。当给予者的地位,身份以及年龄高于说话人时,需使用敬语的表达形式。 例:先生が日本語の辞書をくださいました。 ユニット1 文法 2.いただく 「いただく」是「もらう」的敬语表达形式。当给予者的地位,身份以及年龄高于接受者时,需使用敬语的表达形式。 例:(先生)には将来についていろいろアドバイスもいただいたし。 ユニット1 文法 3.さしあげる 「さしあげる」是「あげる」的敬语表达形式。当接受者的地位,身份以及年龄高于给予者时,需使用敬语的表达形式。 例:先生に何かちょっとしたお礼を差し上げたいな あ。 ユニット1 文法 くださる?いただく?さしあげる使用时的注意事项 因为敬语一般用于表达对他人的敬意,所以当给予者是说话人的家人,亲友,即属于说话人一方的人时,一般不用敬语。 ユニット1 文法 vてくださる?いただく?さしあげる<受益 敬语> 1. 「vてくださる」是「vてくれる」的敬语表达形式。当动作者的地位,身份以及年龄高于动作的受益者时,需使用敬语的表达
原创力文档


文档评论(0)