日语敬语(推荐)、新鲜、规范、原创、精准.docVIP

日语敬语(推荐)、新鲜、规范、原创、精准.doc

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
日语敬语(推荐)、新鲜、规范、原创、精准

§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§敬語助動詞----れる、られる「先生は明日学校に来られます。」 「社長はこの資料をもう読まれました。」 「社長は会議に出席されません。」 *「先生が新聞を読んでいます」 →「先生が新聞を読んでおられます。」 *「食べられる」×「やられる」×補助動詞「てくださru」「ていらっしゃる」「ていただく」「させていただく」「ております」「てまいります」 文型 尊敬語 ①お+五段动词或一段动词连用形+になる, ご(御)+さ变动词词干+になる 例 「先生はもうお帰りになりますか。」“老师您要回去了吗?”   「先生は何時ごろ御出勤になりますか。」 “老师您几点上班?” ②お+五段动词或一段动词连用形+です , ご(御)+さ变动词词干+です 例 「先生はもうお帰りですか。」   「先生は何時ごろ御出勤ですか。」*这个句形没有时态变化,时态用相关的副词表示。 例 「先生は明日お帰りですか。」「先生は今お帰りですか。」「先生はもうお帰りですか。」 *「存じる」是「知る」的自谦语,但是可用这个句形,表示尊敬。 例 「先生ご存知ですか。」 ③お+五段动词或一段动词连用形+くださる, ご(御)+さ变动词词干+くださる 这个形式用在对方或话题人物对说话人有影响或受益时使用。 例 「山下先生が文法をお教えくださいます。」   「いろいろご指導くださって、ありがとうございます。」 ④用补助动词なさる构成敬他语。(お)+五段动词或一段动词连用形+なさる ,(ご)+さ变动词词干+なさる 例 「先生はもうお帰りなさいますか。」   「先生は何時ごろ御出勤なさいますか。」 *「どうぞこちらでお休みなさいませ。」“请在这边休息。” *指令①お+五段动词或一段动词连用形+ください , ご(御)+さ变动词词干+ください (这个句形比动词连用形(五段动词音变浊化)+て+ください要客气) 例 「先生、このお手紙をお読みください。」 ②お+五段动词或一段动词连用形+になってください , ご(御)+さ变动词词干+になってください ③お+五段动词或一段动词连用形+なさってください , ご(御)+さ变动词词干+なさってください 謙譲語 ①お+五段动词或一段动词连用形+する 、ご(御)+さ变动词词干+する 例 「ここでお別れします。」   「では、ご案内しましょう。」 注意:这个自谦句形不能用在单纯的说话人自己本身的行为动作及不涉及对方的行为动作上。换言之,“必须用在与对方有关的自己的动作上”。 ②お+五段动词或一段动词连用形+いたす ご(御)+さ变动词词干+いたす 例 「先生のお荷物、私がお持ち致しましょうか。」「私はロビーでお待ち致しております。」 其实,这个句形和上面的完全一样,只是客气程度更加强了些。因此,也只能用于“与对方有关的自己的动作上”。 *有些さ变动词后面加いたす∕する时,前面不加ご。 例 「失礼致します」而不用「ご失礼致します」  「失礼します」而不用「ご失礼します」。 ③お+五段动词或一段动词连用形+申す  ご(御)+さ变动词词干+申す④お+五段动词或一段动词连用形+願う  ご(御)+さ变动词词干+願う⑤お+五段动词或一段动词连用形+いただく ご(御)+さ变动词词干+いただく⑥お+五段动词或一段动词连用形+にあずかる ご(御)+さ变动词词干+にあずかる这里要注意:A,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。 B,动词是敬语动词时,不用这个句形。C,外来语构成的动词,不用这个句形。HYPERLINK E:\\日语资料大全\\360云平台日语学习\\敬语\\4\\敬語動詞.pdf主な動詞の敬語 「 明日先生は学校にいらっしゃいますか。」 “明天老师您来学校吗?” 「先生は中華料理を召し上がった事がありますか。」 “老师您吃过中国菜吗?” 「先生は明日来ないとおっしゃいました。」 “老师说他明天不来。” 「明日会議がある事を先生はご存知ですか。」 “老师您知道明天开会吗?” 这里的 いらっしゃいます、召し上がった、おっしゃいました、ご存知ですか分别是来ます、食べた、言いました、知っていますか的敬语动词。如下表: 表示尊敬的接头词和结尾词 A, 用接头词お和ご(御)接在与对方有关的名词前面,以此表示尊敬。 如:お手紙、お弁当、お宅、ご兄弟、ご主人、ご親戚等。B, 用结尾词:様、さん、殿、君,接在与对方有关的名词后面,以此表示尊敬。如:田中様、李さん、社長殿等。C  [代词]:あなた そちら 您看了今年的展览会了吗。今年の展覧会をご覧になりましたか。这件事我想听听您的高见。このことについては、ご意

文档评论(0)

cgtk187 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档