- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
书类送付状-事业継続推进机构
特定非営利活動法人事業継続推進機構
A Specified Non-Profit Japanese Corporation
Business Continuity Advancement Organization (BCAO)
特定非営利活動法人事業継続推進機構
〒105-0001東京都港区虎ノ門1-1-21 新虎ノ門実業会館B3階
TEL03-5521-2235 FAX03-6661-9191
URL
特定非営利活動法人事業継続推進機構
A Specified Non-Profit Japanese Corporation
Business Continuity Advancement Organization (BCAO)
特定非営利活動法人事業継続推進機構
〒105-0001東京都港区虎ノ門1-1-21 新虎ノ門実業会館B3階
TEL03-5521-2235 FAX03-6661-9191
URL
【2018年度第1回 専門家レベルアップ教育】
◆日時:2018年7月18日(水)9:30~16:40
◆場所:LMJ東京研修センター 4F大会議室??????????????? (〒113-0033 東京都文京区本郷1-11-14 小倉ビル4階)
◆内容:
09:30~11:00 講義1
講師:細坪 信二/特定非営利活動法人事業継続推進機構 理事?事務局長
演題:「主任?准主任テキストの説明」
11:00~12:30 講義2
講師:丸谷 浩明氏/ 東北大学 災害科学国際研究所 教授
演題:「中小企業の事業継続力を向上させる要素を、改めて考える」
12:30~13:30 昼休み
13:30~15:00 講義3
講師:蛭間 芳樹氏/株式会社日本政策投資銀行
サステナビリティ企画部 経営企画部 BCM格付主幹
演題:「世界経済フォーラムのグローバルリスク研究からBCを考える」
15:00~15:10 休憩
15:10~16:40 ワークショップ
講師:伊藤 毅氏/一般財団法人危機管理教育&演習センター 理事
【2018年度第2回 専門家レベルアップ教育】
◆日時:2018年07月23日(月) 9:30~16:40
◆会場:大阪大学中之島センター 講義室702(〒530-0005 大阪市北区中之島4-3-53)
◆内容:
09:30~11:00 講義1
講師:細坪 信二/特定非営利活動法人事業継続推進機構 理事?事務局長
演題:「主任?准主任テキストの説明」
11:00~12:30 ワークショップ1
講師:細坪 信二/特定非営利活動法人事業継続推進機構 理事?事務局長
12:30~13:30 昼休み
13:30~15:00 講義2
講師:伊藤 毅/一般財団法人危機管理教育&演習センター 理事
演題:「BC実現のための視点の整理」
15:00~15:10 休憩
15:10~16:40 ワークショップ2
講師:伊藤 毅氏/一般財団法人危機管理教育&演習センター 理事
2018年度第1回?第2回 専門家レベルアップ教育 受講申込書
参加希望日の( )内に○をつけ、以下の事項にご記入の上、
FAX(03-6661-9191)、又はeメール(bc@)にて、事務局宛にお申込み下さいませ。
参加希望日:
7月18日(水)に参加します。 ( )
【東京会場】第1回レベルアップ教育
7月23日(月)に参加します。 ( )
【大阪会場】第2回レベルアップ教育
お名前
初級管理者 認定番号
(※お持ちでない方は空欄のままで結構です)
社名?団体名
所属部署名
郵便番号
ご住所
電話番号
FAX番号
eメールアドレス
会員種別
□個人正会員、 □法人正会員、 □法人賛助会員、 □学生会員、
□資格会員、□非会員
(該当する種別の□印を、■印にしてください)
事務局にて、上記申込書を受取り後、ご記入頂いた宛先に参加証等必要書類をお送り致します。
◆受講料:専門家レベルアップ教育 受講料は10,000円
(但し、法人正会員は2名、法人賛助会員は1名まで無料)
◆やむを得ず内容が変更になる場合もありますので、その場合は何卒ご容赦下さいますよう、お願い申し上げます。
※なお、ご不明な点がございましたら、何なりと事務局にお尋ねくださいませ。 事務局電話番号(03-5521-2235) 担当:平吾(ひらご)
原创力文档


文档评论(0)