平成22岩临技精度管理调查生理机能检查部门.DOCVIP

平成22岩临技精度管理调查生理机能检查部门.DOC

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
平成年度精度管理生理能部中告岩手予防医学会腰山参加施施心施呼吸能施腹部超音波施心超音波施超音波施回答解心回答施延症候群延症候群施房室施秒延延症候群考延便方波隔中超合延判断症候群症候群施左脚施波末波形性幅延波症候群考示束右推定症候群左脚隔正常肥大型心筋症肥大型心筋症施大弁不全症施波高位型低下波性荷型左室肥大考肥大型心筋症考大弁不全症容量荷型左室肥大来疾患促性心室固有律促性心室固有律施完全房室施高度房室施房室接合部律施心拍数分律波解隔隔短促性心室固有律考促性心室固有律心室自能一的亢生心室律心拍数分程

平成23年度精度管理調査生理機能検査部門中間報告 岩手県予防医学協会 腰山 誠 ◆参加施設 44施設  心電図検査 44施設、呼吸機能検査 43施設、腹部超音波検査 36施設、 心臓超音波検査 35施設、頸動脈超音波検査 33施設 ◆回答と解説 心電図検査 回答44施設 設問1-b)QT延長症候群 QT延長症候群-42施設(95.5%)、 2:1房室ブロック-2施設 QT時間 0.48秒、QTc 0.50とQT時間の延長を認め、QT延長症候群が考えられる。 QT延長の簡便な見方として、T波の終わりがRR間隔の中間を超える場合、QTc延長ありと判断する。   設問2-c)WPW症候群  WPW症候群-39施設(88.6%)、 左脚ブロック-5施設 P波終末とQRS波形の連続性、QRS幅の延長、デルタ波を認める。WPW症候群が考えられる。V1誘導でrSパターンを示し、ケント束が右側にあると推定され、WPW症候群type Bである。 左脚ブロックはPQ間隔が正常となる。 設問3-a)肥大型心筋症  肥大型心筋症-37施設(84.1%)、 大動脈弁閉鎖不全症-7施設  V5のR波 4.1mm,SV1+RV5 6.7mmと高電位を認め、Ⅰ,aVL,V4~V6にストレイン型のST低下とT波陰性を認める。圧負荷型の左室肥大が考えられ、肥大型心筋症が考えられる。 大動脈弁閉鎖不全症は、容量負荷型の左室肥大を来たす疾患である。 設問4-d)促進性心室固有調律  促進性心室固有調律-27施設(61.4%)、 完全房室ブロック-13施設、 高度房室ブロック-2施設、 房室接合部調律-2施設  心拍数78/分、wide QRSの調律であり、P波とQRSが解離している。PP間隔よりRR間隔が短い。促進性心室固有調律が考えられる。 促進性心室固有調律(AIVR)は、心室の自動能が一時的に亢進することで生じる心室調律で、心拍数が70~100/分程度を示し別名スローVTと呼ばれている。  完全房室ブロックは、PP間隔よりRR間隔が長く、心室補充調律(wide QRS)の場合、心拍数は30~40/分程度となる。 設問5-b)高度房室ブロック 高度房室ブロック-20施設(45.5%)、 完全房室ブロック-12施設、 房室解離-11施設、 第2度房室ブロック(Wenckebach型)-1施設 5拍目、10拍目、15拍目のP波にはQRSが追従しており、それ以外のP波にはQRSの追従がなくP波とQRSは解離しており、1:1に対応していない。5:1の高度房室ブロックが考えられる。 房室間の伝導が途絶しているが、時折回復しているため完全房室ブロックではない。 房室間の伝導比(P波の拍数に対してのQRSの拍数)が3:1よりも低い場合、高度房室ブロックと診断される。 設問6-胸部誘導が5誘導しかなく、1誘導記録されていない。(V6誘導の脱落)  胸部誘導が一つない-28施設(63.6%)、ST上昇-7施設、早期再分極-2施設、 R‐R不整(呼吸性、洞性不整脈)-5施設、LVH-1施設、記載なし-1施設  胸部誘導が5誘導しか記録されていないことに気付くかを問う設問である。 心電図記録に際しては、常に正しくきれいな波形の記録に心掛け、電極の装着ミスや脱落を心電図波形からもある程度確認できなければならない。 呼吸機能検査 回答43施設 設問7-a、b 気管支喘息、COPD  気管支喘息、COPD-40施設(93.0%)、 COPD-2施設、 気管支喘息、COPD、間質性肺炎-1施設 %FVC 95.3%、一秒率 50.3%と閉塞性換気障害を示す。閉塞性換気障害を呈する疾患は、気管支喘息、COPDである。 間質性肺炎、肺線維症、サルコイドーシスは拘束性換気障害を呈する疾患である。 設問8-b)COPD  COPD-38施設(88.4%)、 気管支喘息、COPD-3施設、気管支喘息-2施設  気管支拡張薬による一秒量の改善率は1.5%であり、可逆性のない閉塞性換気障害はCOPDである。  気管支拡張薬による一秒量の改善率の求め方 吸入後の一秒量-吸入前の一秒量 吸入前の一秒量  改善率(%)=                 ×100 吸入後の一秒量-吸入前の一秒量  吸入前の一秒量  改善率が12%以上かつ200ml以上であれば、可逆性ありと判定する。  一般的に気管支拡張薬吸入後の一秒率が70%未満であれば、COPDである可能性がある。 腹部超音波検査 回答36施設 設問9-a)肝細胞癌  肝細胞癌-35施設(97.2%)、 転移性肝癌-1施設 背景としてHCV抗体が陽性である。肝内に辺縁低エコー帯、モザイクパターンを呈する充実性腫瘤が観察される。外側陰影、腫瘤後方エコーの増強

文档评论(0)

wangsux + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档