岐阜市街地活性化交通体系考资料文档.pptVIP

岐阜市街地活性化交通体系考资料文档.ppt

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
岐阜市街地活性化交通体系考资料文档

岐阜の市街地活性化と交通体系を考える NPO法人 ComPus地域経営支援ネットワーク理事 藻谷浩介 岐阜の市街地活性化と 交通体系を考える 2005年3月23日 日本政策投資銀行                   も た に 地域企画部 参事役 藻谷浩介 E-mail: komotan@dbj.go.jp 市街地なんていらない 郊外でラクに暮らせばいい! 郊外は駐車場がタダ! 駐車場維持管理費は誰の負担? 道路や上下水道は誰の負担? 買い物は郊外大型店、まち遊びは名古屋でいいじゃないか!  岐阜市の固定資産税収は? 地域経済は? 地域の雇用は? 空洞化するまちの共通点 市全体の人口は増えないのに、          無計画な郊外開発が360°で展開される 皆が「まち=商店街」と思っている (住居?業務?医療福祉?教育といった他の機能のことは眼中にない) 市街地の地権者は、「景気回復」や「街路拡幅」を待って?空地や空店舗を空いたままにしている まちの「中身」ではなく、「足」の話(道路拡幅や駐車場整備…)ばかりが問題にされる 容積率フル利用の再開発や街路整備を部分的に仕掛けるだけで、面的な再生のビジョンがない 生きている中心市街地の共通点 ? 賑わう町に必ず観察されるまちなかの3要素 ~?まちなか?の3要素~ ?住む人?と?来る人?の共生 雑踏の中で、人々が場と時間を共有 ?器?の上への?変転?ある?雑居? まちという器の上に、諸機能?諸事業?諸人が、入れ替わりつつ雑居 文化?気風?ブランド 統制者不在にもかかわらず、競争と自由の中から醸成される、そのまち独自の文化?気風そして魅力 まちは「花」 「根」 = 家 「葉」 = 企業の事業所 「茎」 = 病院?学校?役所?集会所 「花」 = お店 根?葉?茎なくして花咲かず!(造花しかできない) 公共(茎)と商業(花)だけの?切花?は?はかない 道路や駐車場は「用水路」のようなもの    (それだけでは何の花も咲かないです) 究極の車社会の町での市街地消滅 財政力指数1.36?愛知県刈谷市(人口13万人)の今 (撮影:03/9) 松浦鉄道が生きる町の賑わう市街 主産業軒並み不振の佐世保(人口24万人)の水曜夕方(撮影:03/9) 所得水準と小売販売水準の相違 大型店や車だけが犯人ではない 商業床の過剰が坪効率を落とす デフレではなく商業床の過剰1 「いい品をどんどん安く!」が経済を成長させた幸せな時代の成功体験 デフレではなく商業床の過剰2 価格弾力性<1の状況下で新規店舗増設を続ければどうなるか _ 商業床過剰が総販売額を減らす なぜ佐世保の商店街は栄えているのか? 佐世保パラドックスとは!? 不景気の極みなのに空店舗がほとんどない  これだけ長く不景気が続けば、空き店舗が2割くらいあってもおかしくない   ところがバブル期には無数にあった空店舗が、最近10年間年々減っている    → それは、大地主が家賃を柔軟に上下させ、新規参入を誘っているから! 郊外や福岡との激烈な競争に負けていない   郊外に2万8千㎡のSCを持つジャスコが?市街地の老朽店舗も閉めていない   福岡行きの高速バスが20分に1本も出ているのに、市街地にも多数若者がいる    休日の歩行者数は3万2千人と、H12→14の2年間に25%も増加した  → それは、商圏人口32万人の1割=ニッチ市場を、グリップできているから! 新規再開発投資がないのに?個店中心に集客  核施設(佐世保玉屋と佐世保共済病院)は真ん中にあるのに、端まで人が歩く   石油ショック以降?目立った再開発投資は玉屋の増床くらいしかないのに…    → 人が歩くのは?1階が切れ目なく店でつながり?空間に華やぎがあるから!  佐世保の客は、モノではなく「雑踏」を消費しに集まってきている!! 岐阜都市圏の人口動態と将来予測 90年代後半の転出入のトレンドが続くと仮定したコーホート予測 名古屋大都市圏の人口動態&予測 90年代後半の転出入のトレンドが続くと仮定したコーホート予測 東京大都市圏も深刻に高齢化! 90年代後半の転出入のトレンドが続くと仮定したコーホート予測 三河地域に表れている全国共通の問題 暮らしの質の問題: 所得相応の豊かさが実感できない 中心商業地という選択肢がなく?高感度な消費アメニティを欠く 多世代が憩える屋外賑わい空間に乏しい / 文化活動やNPO活動が目立たない 集客交流の問題: 通勤者?出張者が全く金を落とさない 飲屋街が目立たず?地元名物が育たない / 出張者の地域内宿泊比率が低い メーカーに勤めればともかく?生活者相手のサービス業の雇用は振るわない 財政の問題: 仮に工場がなければ低収益?超高コスト

文档评论(0)

1honey + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档