社会生活能力调査票.doc

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
(様式第4号)       社会生活能力調査票     №1   本人氏名                生年月日      年  月  日 調 査 日      年  月  日 回 答 者              【記入上の注意】  この調査票は、ご本人の普段の生活について記入していただくものです。現在の状態をありのままに記入してください。   以下の各項目について、日常的にできれば「はい」に○を、できなければ「いいえ」に○をつけてください。どちらかわからなければ「不明」に○をつけてください。 A.身辺自立 ①食 事 1.スプーンが使える。コップを持って飲める。 は い いいえ 不明 2.箸を使って大体こぼさず食べる。 は い いいえ 不明 3.誰かがついていれば、外食時に自分で注文することができる。 は い いいえ 不明 4.ひとりで外食ができる。 は い いいえ 不明 ②衣服の着脱 1.ボタンのない簡単な服なら、自分で脱いだり着たりできる。 は い いいえ 不明 2.Tシャツ等の前後、表裏をまちがえずに着る。 は い いいえ 不明 3.その日の服を自分で選んで着る。 は い いいえ 不明 4.気候、目的、場所に応じて、衣服を選ぶ。 は い いいえ 不明 ③入浴など 1.言われれば、手を洗う。 は い いいえ 不明 2.体の手の届くところを洗う。 は い いいえ 不明 3.ひとりで背中を洗ったり、シャンプーしたりする。 は い いいえ 不明 4.必要に応じて、自分から手洗いや入浴などをする。 は い いいえ 不明 ④身だしなみ 1.言われれば、顔を洗う。 は い いいえ 不明 2.言われれば、はなやヨダレをふく。 は い いいえ 不明 3.人から言われなくても、歯をみがくことが習慣になっている。  (だいたいでよい) は い いいえ 不明 4.髪をとく。ブラシをかける。 は い いいえ 不明 5.服をきちんと着る。えりやすそを整える。 は い いいえ 不明 6.爪がのびたら切る。 は い いいえ 不明 7.衣服をタンスやクローゼットなどに整理する。 は い いいえ 不明 8.髪が伸びてきたら、自分からカットに行く。 は い いいえ 不明 №2 B.移 動 ①交通移動 1.付添いがあれば、道路に飛び出さない。 は い いいえ 不明 1.付添いがあれば、静かにバスや電車に乗っている。 は い いいえ 不明 2.車や自転車に気をつけ、ひとりで家の近くを歩く。 は い いいえ 不明 2.信号を見て、正しく渡る。 は い いいえ 不明 3.通勤や通所など、決まったところであれば、バスや電車をひとりで   利用する。 は い いいえ 不明 3.乗り換えがなければ、何回か練習すれば、乗物を利用して、ひとり で目的地に行く。 は い いいえ 不明 4.乗り換えがあっても、何回か練習すれば、乗物を利用して、ひとり で目的地に行く。 は い いいえ 不明 4.初めての場所にでも、地図を見たり人に尋ねたりして、ひとりで行 くことができる。 は い いいえ 不明 C.意思交換 ①了 解 1.「だめ」「やめなさい」などの禁止の指示がわかる。 は い いいえ 不明 2.一度に2つの指示を同時に出しても、その指示を理解して、2つ続 けて行動できる。(「窓を閉めて、電気をつけてください」など) は い いいえ 不明 3.「入口」「出口」「受付」「レジ」「危険」などの標示がわかる。 は い いいえ 不明 4.たとえ話や物語を聞いて、その意味や内容がほとんどわかる。 は い いいえ 不明 ②意思伝達-1 1.要求を身振りや声で伝える。 は い いいえ 不明 1.単語や二語文で、要求や意思を伝える。(「お茶」「外、行く」など は い いいえ 不明 2.助詞を入れた文章で話せる。 (「お父さんは会社に行った」など) は い いいえ 不明 2.うまく言えなくても、見聞きしたことを話す。 は い いいえ 不明 3.電話で簡単な応対をし、その内容を後で伝える。(伝言できる) は い いいえ 不明 3.目上の人などに、ていねいに話そうとする。 (「です」「ます」を使って話す) は い いいえ 不明 4.今までの学校や仕事での経験を、人に分かるように、話す。 は い いいえ 不明 4.メールやFAXを使う

文档评论(0)

136****3783 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档