- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
第2学年 図画工作科授業実践事例
1.活動の指針(活動を通して育てたい力)
a―造形表現活動の楽しさ
手や体全体の感覚など、もてる力を働かせ、思いのままに選ぶ、試す、表すなど、その過程を楽し
むとともに、自分なりの表し方を見つけ、新たなよさや美しさ、おもしろさなどを味わうことを大切
にしていく。
2.題材名 「まほうのえのぐで こんにちは!」 ~4時間扱い~(絵に表す)
3.活動の指針と題材のかかわり
エネルギーに満ち、元気な姿があふれる2年3組の子どもたちである。週に2時間の図工の授業を何
よりも楽しみにしていて、「次は何をするの?」「明日も図工したい!」と、よく話してくるほど図工が
好きな子どもたちである。
4月に実践した「いっぱいゆめいっぱい」では、「こんな世界に行ってみたい。」「こんなことをして
みたい。」と、想像をふくらませて夢の世界を楽しみながら描いた。また、5月に初めて自分の絵の具
を手に入れてこいのぼりのうろこを描いたときには、嬉しくて嬉しくてしかたのない様子で取り組んで
いた。しかし、「できたー!」と自信をもって見せに来る子がいる一方で、「先生、これでいい?」と不
安そうに作品をもってくる子どもたちがいる。また、やりたい気持ちはあるのだけれど、自分の思いに
迷ったり、思いが広がらなかったりして友だちの作品とそっくりな作品に仕上げてしまう子どもも数名
いる。
このような実態をふまえ、手や体全体で思うままに表現し、自分の感覚を働かせて活動が広がるよう
な題材にしたいと考えた。子どもたちが毎日でも使いたいほど大好きな絵の具に「魔法の水」と「魔法
の粉」を入れる。「魔法」という言葉とともに、その絵の具がねばねばすることに、子どもたちはさら
にわくわくしながら手を動かすだろう。そして、その「魔法の絵の具」で思うままに手を動かし描いた
ものを包装紙で覆う。その後、びりびりとその包装紙を破くとそこには・・・!!どきどきしながら見
えてくるものや世界を引き出したい。また、思いのままに描いた自分の色や形を見立てることを通して、
自分の作品への表し方や見方が少しでも豊かに表現できるような活動にしたいと考えている。このこと
が、下記の 〔共通事項〕にもかかわり、子どもたちの思いの広がりや想像力にもつながるだろうと期待
してこの題材を設定することにした。
〔共通事項〕
ア 自分の感覚や活動を通して、形や色などをとらえること。
イ 形や色などを基に、自分のイメージをもつこと。
-7-
4.テーマにせまるための具体的な手だて
(1)視点1「思いをふくらませる」
○ 「魔法の絵の具」は、液体状ののり(PVA 入り)と粉末状の洗濯のりを用意する。導入時には、
それを絵の具と混ぜて変化を見せ、子どもたちが「やってみたい!」と感じるような投げかけ
や雰囲気づくりを心がける。
○ 自分の好きな色を一色選ぶ。また、活動しているうちに他の色と組み合わせたくなった場合に
は、友だちと交換する。友だちとのかかわりからさらに、自分の思いを広げる手だてとなるよ
うにしたい。
○ 手や体全体の感覚を生かして、思うままに試したり表したりできるように、十分な活動時間を
確保する。
○ 「魔法の絵の具」を用いて無心に手を動かし描いたものの偶然性や、包装紙をびりびりと破き
見えてきたものの偶然性を楽しませたい。また、その二つの偶然性と子どもたちのわくわく感
が合わさり、自分の思いがこもった作品につながればと願っている。
(2)視点2「思いをかたちにする」
○ 台紙は、画用紙よりも曲がりにくい黄ボール紙を台紙にする。また、よりダイナミックに活動
できる大きさを用意する。
○ 一人ひとりが思うままに表現できるように、その子の思いを大切にしながら共感したり、励ま
したり、声をかけていきたい。それが、子ども同士のかかわりにもつながり、お互いを認め合
う場となるように広げていきたい。また、活動の途中に手を止めて鑑賞時間を設ける。自分や
友だちの「いいね !」「すてき !」「すばらしい !」を通して、自分の作品に自信をもつことや、
さらによりよくしたいという気持ちをもてるようにしたいと考えている。
○ 包装紙を
原创力文档


文档评论(0)