- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
高考复习日语句型详解
表示资格、立场、观点的句型
1、~として/としては/としての
接续:体言,
表示以某种资格、立场、名义等。“作为~”
私はクラスの代表として出席しました。
あの人は学者としては立派だが、社会人としてはほめられない。
あの人は日本语の先生ですが、小説家としても有名です。
彼女は名実ともに时间と金のある夫人としての生活を送っていた。她名副其实地过着一种既有时间又有金钱的阔太太的生活。
先生としてではなく、友达としての立场からあなたに言いたいのです。
2、体言+にかわって/にかわり
表示代表或代替别人的立场做某事。~にかわり是书面语。
田中先生は风邪を引いたので、田中先生にかわって、山本先生が授业した。
21世纪には、これまでの先进国にわわり、アジア诸国が世界をリードするようになるのではないだろうか。21世纪,亚洲各国将会取代现在的发达国家领导世界吧。
出张中の社长に代わって、副社长が会议に出席した。
3、体言+にとって 对~来说
表示对象、相关、相反、相较的句型
1、体言+に関して(は)
表示相关的事物或内容。书面语 “关于~”“对~”
この问题に関して君はどういう意见ですか。
この事件の真相に関してはもう一度详しく调査せねばならない。
この事件に関してのさまざまな资料はどこかに隠されているらしい。
彼は経済だけでなく、法律に関しても详しいです。
2、~に対して
接续:体言;用言、助动词连体形+の
表示:1)表示动作、行为的对象;“对于~”、“针对~”
2)表示与此相对或相反
3)接在数量词后表示比例。
质问に対して答える。
あの事件に対して関心を持っている。
あの先生はどんな学生に対しても热心に指导してくださる。
目上の人に対しては敬语を使わなければならない。
都会には人が集まってくる。これに対して、田舎は人が减っている。
弟は社交的であるのに対して、兄は内向的な性格だ。
その病気の死亡率は百人に対して30の割合だ。
3、体言+をめぐって
表示以某事物为中心,以相关的周围事物为对象。
“围绕~”彼の提案をめぐって讨论した。
今日は学习の方法をめぐって话し合いましょう。
青少年の犯罪の増加をめぐって、さまざまな意见が出されている。
A岛の领有権をめぐって、周辺诸国が争っている。
4、体言+にかけては
表示与某事项或某方面相关,或在某方面,后项一般为积极肯定的。“关于~”、“在~方面”。
数学にかけては彼の上に出るものはないと思います。
コンピュータにかけては彼はクラスで一番得意だ。
ピアノを弾くことにかけては彼女は谁にも负けない。
料理にかけては自信がある。
5、体言+にかかわる
前接“命、名誉?生死、评判”等词后,表示涉及到,牵连到某重大问题,带来比较大的影响;前接“人、仕事、出来事”等,表示关联到该人或事。“关系到~”
これは企业の名誉にかかわる重大な问题です。
命にかかわる病気ではありませんから安心してください。
彼は福祉にかかわる仕事をしている。
あなたの将来にかかわることだから、进路についてはよく考えるべきだ。
米の収获はその年の天候に大きくかかわっている。
表示动作者、媒介、手段、根据、原因的句型
1、~によって/により(通过~方式,由于~原因、根据、依赖、基于、按照)
2、体言+をもって
表示方式、方法、手段、原因、理由等,与で用法类似。还可表示界限、基准。书面语,在较郑重的场合使用。“以~”、“由于”
普通日本语は汉字とひらがなをもって书き表す。
生命をもって国家の财産をまもった。
日本の友人の皆さんを热烈な拍手を以て迎えましょう。
収入の多少をもって、人の値打ちを决めることはできません。
以上の理由をもってこの意见に賛成します。
国语の试験は70点をもって合格点とする。
3、体言を通じて
表示:1)通过某种方式或某种媒介 2)表示贯穿整个期间或整个范围。“通过~”、“在~期间”、“在~范围内”
王さんを通じて、金さんの结婚を知った。
私は友人を通じて、田中さんと知り合いになりました。
ハワイは一年を通じて暑い。
こんなことは一生を通じて初めてのことです。
北京语は全国を通じて通用する。
4、体言をもとに/をもとにして
表示以某事为依据、素材、基准、基本。“在~基础上”“以~为基础”“根据”
この映画は実际にあった事件をもとにして作られたものです。
日本の文化は中国や韩国の大陆文化をもとに、形成された。
海贼の残した一枚の地図をもとに、
文档评论(0)