2011年广东暨南大学日语翻译与写作考研真题解析版.pdfVIP

2011年广东暨南大学日语翻译与写作考研真题解析版.pdf

  1. 1、本文档共3页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
2011年广东暨南大学日语翻译与写作考研真题 学科与专业名称:日语语言文学 考试科目代码与名称:802 翻译与写作 考生注意:所有答案必须写在答题纸 (卷)上,写在本试题上一律不给分。 Ⅰ 次の文を中国語に訳しなさい (50点) 創造者について 創造者に必要なのは、知識であるより、より以上に、無心であり、勇気であるように私 には思われる。学問をするということは、知識を増すことだが、知識を増せば増すほど、 ① 人は知識にとらわれる。湯川秀樹 博士は、学問をすることは偏見を増すことだと常々い われるが、その通りであろう。眼鏡をかけないとものはよく見えないが、眼鏡には必ず、 色がついているのである。 ② ここでも創造者は、相矛盾する二つのメンタリティ を持つことを要求される。高い知 識とそしてそれと矛盾するかにみえる、ものを裸の眼で見る心である。小児はたしかに純 なる眼でものを見るが、どうして、成年にして、多くの知識をもちながら、小児のような 純なる心を維持することができるのか。私は多くの創造者のどこかに小児の心を見るが、 それは彼らが小児的性格の持ち主であるというより、やはり彼らは何物にもとらわれない 心をもっているからであろう。小さい欲望や感情にとらわれていたら、とても創造は不可 能である。とらわれた心は、自分自身のものをみる眼を限定し、ものの真の姿をみる眼を 自らうしなってしまうのだ。 私は、創造にいちばん大切なものは勇気ではないかと思う。多くの人が、発見の手がかり を見い出している。しかし多くの人は、こんなばかなことはない、こんなことを考えたら 人に笑われるといって、引きかえってしまっているのである。小数の人間が、この手がか りに従って発見を成し遂げたわけであるが、その発見は、たいていの場合には、当時の人 の嘲笑を招いたのである。『老子』に 「下士道を聞けば、大いに之を笑ふ、笑はざれば以 て道と為すに足らず」という言葉があるが、その通りであろう。印象派の画は、当時の人 の嘲笑の的であったし、今流行の柳田国男や折口信夫の民俗学は、当時は、野蛮学といわ ③ れて、アカデミズム では誰も相手にする人はなかった。 私は、こういう嘲笑に耐えて創造の道を完成するには勇気がいるが、しかしその勇気は、 ある安心感に支えられていると思う。なぜなら地位や、財産や、名声は他人の手にかかっ ている。しかし、真理は客観的なものである。そして、客観的なものに支えられていると いう安心感ほど、人間にとって力強いものはない。 注: ①湯川秀樹 (1907-1981)日本理论物理学家,1949年因为提出中子理论而获得诺贝尔物 理学奖。除物理学专业的著作外,亦有 《自我发现》(1972)和 《天才的世界》(1973)等著 述面世。 ②メンタリティ:精神作用、心理状态 ③アカデミズム:学院风气、学院派 Ⅱ 次の文を日本語に訳しなさい (50点) 对沉默的批判 我提出这个问题,也许是由于我在美国、欧洲居住过,想起了那里的体验吧。同样一杯 咖啡,在欧美,特别是在美国社会,其处理方式和我们完全不同。 ① ② 比如,在美国,进了咖啡馆 ,女服务员 就拿来食谱,先说声:“早上好!你还好吗?” 于是客人回答声:“谢谢,我还可以!那么来杯……”总而言之,按照习惯是不能不说点什 ③ 么的。人们在这种仿佛前奏曲 一样的萍水相逢的会话后,咖啡就上来了。这时她还要说声: “让您久等了,请吧!”客人也自然而然地说声:“谢谢!”当然,如果有人要问:像这样三 言两语的会话能有什么实用性意义呢?答案是否定的。天气好也罢,坏也罢,或者对方的心 情好也罢,不好也罢,说实在的,都无关紧要。总之,这种会话,如果单从语言的 “意义” 来考虑,只能说是完全没有意义的。但是,有没有这种无意义的会话,会使得人与人之间的 交往形式变得完全不同。女服务员快速嘟囔一句就一声不响地放在桌子上的咖啡与微笑着说 声 “请吧”后放在桌子上的咖啡,对你来说,到底哪杯更好喝呢? 日本文化被“沉默”统治着,这到底是为什么?这

文档评论(0)

送你一朵小红花 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档