网站大量收购闲置独家精品文档,联系QQ:2885784924

《日语泛读(上)》课件224.pptVIP

  1. 1、本文档共224页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
根据教材和网络资源整理制作,可作为授课教师的参考资料和从业人员的自学资料。

第九課 夏の食品管理    さらに、食卓に出した料理は早めに食べきることです。家庭料理には保存性を持たせるための物質を使用していませんから、その日に食べきる量を作ることが大切です。多めに作ったときは、鍋から器に移しますが、食べきれる分量にし、残りは熱を冷まして、密閉容器に移し冷蔵保存します。食卓に残った料理も、生の刺し身、サラダ、豆腐といったものは、残り量が少なければ、この季節だけは廃棄します。また薄味料理では味を足して濃くしてから容器に移し替えます。 解说 5、…きれる   动词性后缀 「…きれる」 接在动词连用形之后,表示能够完全结束或断然了结。其否定形式是「…きれない」,表示 “……不完”、“……不了”的意思。 ●押入れが広くて、昼間使わないものは全部収納しきれる。  壁橱很大,白天不用的东西可以全部放进去。 ●あのゲームソフトは人気があるらしく、発売と同時に売切れてしまった。  那个游戏软件很受欢迎,刚一发售就卖完了。 ●母は買い物に行くといつも手に持ち切れないほどの荷物を抱えて帰って来る。  母亲一去买东西,手上总是抱着很多拿不了的东西回来。 解说 6、…といった   「…といった」是「…という」的过去式,前面接名词,含有列举的语气,指不是全部,暗示还有其他的事例。 ●黒沢、小津といった日本の有名な映画監督の作品を上映するそうだ。  据说黑泽、小津等日本有名的电影导演的作品正在上映。 ●この学校にはタイ、マレーシアといった東南アジアの国々からの留学生が多い。  在这个学校有很多来自泰国、马来西亚等东南亚国家的留学生。 ●この駐車場にはよくベンツ、ロールスロイスといった超高級車がずらりと止まっている。  这个停车场经常停着一大排诸如奔驰、劳斯莱斯等超高级轿车。 译文   要尽早吃完端到餐桌上的饭菜,家庭饭菜不使用保鲜物质,所以做当天能食用完的菜肴量是很重要的。做多时,要从锅里盛到碗碟内,只留下可以吃完的饭菜,剩余的待变凉之后,放到密闭容器内冷藏保存。餐桌上剩下的像生鱼片、色拉、豆腐之类的饭菜, 在这个季节假如量少的话要扔掉。味淡的饭菜,要加浓味道后,盛装到器皿内。 第九課 夏の食品管理 ぐったり ③ (副?自サ変) 疲乏(地),筋疲力尽(地) 張り切る[はりきる]③ (自五) 干劲十足,精神百倍 絶えず[たえず]① (副) 无休止地,不断地,经常地 頻繁[ひんぱん]◎ (名?形動) 频繁,屡次 傷む[いたむ] ② (自五) (食物)腐烂,坏;(物品)破损,损坏 うっかり ③ (副?自サ変) 不注意,不留神,疏忽 崩す[くずす]② (自五) 弄垮,粉碎,拆毁;打乱,搅乱 きちんと② (副?自他サ変) 整洁,整齐;有规律;准确 ソーセージ [sausage] ①③ (名) 香肠,腊肠,灌肠 第九課 夏の食品管理 賞味[しょうみ]① (名?他サ変) 品尝 開封[かいふう]◎ (名?他サ変) 启封,拆封 容器[ようき]① (名) 器皿,容器 雑菌[ざっきん]◎ (名) 很多细菌 多め[おおめ]◎③ (名?形動) 稍多些,多一些 器[うつわ]◎ (名) 器皿,容器 廃棄[はいき]①◎ (名?他サ変) 废弃,废除 足す[たす]◎ (他五) 加,补,添 第十課 夏目漱石    明治時代の日本の小説家として一番有名で、今でもよく読まれているのは何と言っても夏目漱石だろう。彼の『坊っちゃん』、『こころ』などの小説は大学を卒業したくらいの日本人なら、たいてい読んだことがあるし、彼の顔も千円札にも使われていたので、みなに親しまれている。    漱石は明治維新の前年、夏目金之助として東京に生まれた。小さい時、種痘を受けたが、それがもとで鼻の頭に痘痕ができ、それが一生残ってしまった。彼は死ぬまでそれを気にしていたという。    金之助は初め他家へ養子としてもらわれていったが、7歳の時実家に戻り、夏目家の末っ子として育てられる。小学校時代から非常に優秀な生徒で、賞をもらったり、飛び級をしたりしている。その後、中学から東大の予科に進む。初めは、建築家になろうかと考えたが、やがて文化専攻の道に進むことにして、漢詩なども作り始めた。その時に、「漱石」というペンネームを使うようになったとのことだ。 解说 1、…として   「…として」接在名词后面,表示“作为…”、“以…资格”、“ 以…身份”、“以…立场”、“以…角度”等。此外,「…としての」的形式作定语。 ●趣味として書道を勉強している。  作为兴趣在学书法。 ●彼は作家としてよく知られている。  他作为作家很出名。 ●部長としてのご意見をお聞かせください。  请让我听听部长您的意见。 解说

文档评论(0)

139****1983 + 关注
实名认证
文档贡献者

副教授、一级建造师持证人

一线教师。

领域认证该用户于2023年06月21日上传了副教授、一级建造师

1亿VIP精品文档

相关文档