第6课 课件-新编日语第二册(旧版).pptVIP

第6课 课件-新编日语第二册(旧版).ppt

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
符合以下条件的句子使用「ために」 表示目的的动词是原形 不接可能动词或わかる、みえる、きこえる、できる等非意志动词 前后两句的主语一致。 練習 1論文をかく(ために)、資料を集めている。 2電車に傘を忘れない(ように)、気をつけてください。 3絵を勉強する(ために)、フランスへいこうと思っています。 4約束の時間に遅れない(ように )、急いで行きました。 5病気が早く治る(ように)、薬を飲んでいます。 ――ようにします 为了达到某个目的而努力,或坚持习惯性地去做或不做某事 毎日忙しいですが、本を読むようにしています。 約束の時間に遅れないようにしてください。 歯に悪いですから、甘い物を食べないようにしています。 もっと野菜を食べるようにしてください。 忙しい:いそがしい 読む:よむ  遅れる:おくれる 泳ぐ:およぐ練習:れんしゅう 动词原形(動詞ない形)+ようになる:变得怎么样 我们在第一册曾经学过,形容词和形容动词表示变化,是形容词去い为く+なる和形容动词になる。那么动词要加なる表示能力或者状态变化的时候,应该怎么变呢? 1、肯定的变化 动词连体形+ようになる ①いまは日本語が上手になったので、一人で買い物できるようになりました。 ②めがねをかければ、黒板の字が見えるようになります。 ③隣の子供は最近きちんと挨拶するようになりました。 ③注意したら文句を言わないようになりました。 ようになります やっと自転車に乗れるようになりました。 ショパンの曲が弾けるようになりましたか。  いいえ、まだ弾けません。 テレビの日本語がわかるようになりました。 日本語が読めるようになりました。 乗る:のる 自転車:じてん 曲:きょく 弾く:ひく 请注意不要感冒。 風邪を引かないように注意してください 祈求儿子能考上大学 息子が大学にはいるように祈りました 为了不让家里人担心而写信。 家族が心配しないように手紙を書きました 为了不走错路,带上地图去吧。 道を間違えないように、地図を持っていきなさい 晚上为了不让人从外面看到里面,而拉上窗帘。 夜に外から見えないように カーテンをかけました 你总是带着手机吗? 是的,为了如果有什么事,就可以马上联络,而带着手机。 いつも携帯電話を持っていますか。 ええ、何かあったら、すぐ連絡できるように携帯電話を持っています 你总是带着相机吗? 是的,为了如果看到有意思的东西,就可以马上拍摄,而带着。 いつもカメラを持っていますか ええ、何かおもしろい物を見かけたら、すぐ 写真が撮れるようにカメラを持っています 为了会说日语而努力。 日本語が話せるように どりょくしています 尽量看日本语的电影。 坚持饭后刷牙。 努力做到不丢钱。 不吃肉吗? 是的,最近尽量吃鱼和蔬菜。 这样对身体好啊。 不乘坐电梯了。 是的,最近尽量走着上楼。 五、いたす:「する」の謙遜語 ①今度から必ず注意いたします。 ②学校をご案内いたします。 六、ておる:「ている」の謙遜語 ①あしたの六時に部屋で待っております。 ②課長は出張しており、まだ帰っておりません。 1小刘你什么时候出发去日本。 明天出发去日本。 2陈老师在吗? 他去北京出差了。 では (1)承接对方的话题,如果那样,那么说, A「この問題は難しくて、いくら考えてもできません」 B「では、私が教えてあげましょう」 A「これはあなたのですか。」 B「いいえ、ちがいます。」 A「では、だれのでしょうか。」 (2)开始或结束某件事时、以及告别时使用。 では、これで失礼いたします。 じゃ、おねがいいたします。 5カーテンをかけたら、花も飾ったら、もっといいです。  カーテンをかけて、花も飾ったら、もっといいです。 清酒○ 日本清酒 日本酒 1橋本さん、お酒を飲むことが大好きだと聞いています。毎晩も飲みます。 橋本さん、お酒が好きで、毎晩飲むと聞いています。 2お酒に弱いので、いつも(一般的に)アルコール分が高いお酒は飲みません。 普通 3なかなかいい日本清酒が一杯あります いい清酒があります 4早くから松鶴楼の料理はいいと聞いていました。 ずっと前から松鶴楼の料理は美味しいと聞いていました。○ 5カーテンをかけたら、花なんかを飾ったら、もっといいです。  カーテンをかけて、花なんか飾ったら、もっといいです。 6最近、新しい日本レストランがあると聞いています。 最近、新しい日本料理店ができた(できている)と聞いています。○ 7桜を咲くうちに、花見に行きましょう。  桜が咲いているうちに、花見に行きましょう。 第6課 一、単語 1尋ねる 降りる駅がわからなかったので、隣にいた人に尋ねた ちょっとお尋ねしますが、北京路はどこですか 2通う 私は電車で学校に通っています。 病院に一ヶ月も

文档评论(0)

教师备课驿站 + 关注
实名认证
服务提供商

教师资格证持证人

专注于中小学各科教学多年,曾获青年岗位能手荣誉称号; 教育局评为县级优秀教师; 2013在全省高中思想政治优秀设计评选活动中荣获一等奖; 在全市高中优质课大赛中荣获一等奖; 第十一届全国中青年教师(基教)优质课评选中荣获二等奖; 2017年4月全省中小学教学设计中被评为一等奖2018年被评为市级教学能手

领域认证该用户于2022年12月06日上传了教师资格证

1亿VIP精品文档

相关文档