- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
文語文法 仮名遣いと発音ー歴史的仮名遣い 単語の「中」と「終わり」とにある「はひふへほ」は「ワイウエオ」と読む。 いはひーイワイ(祝い) うへーウエ(上) まふーマウ(舞う) かほりーカオリ(香り) 二つの母音が重なるときは長音で読む。 あう?あふーオー(会ふ) いう?いふーユー(言ふ) えう?えふーヨー(要) やう -ヨー(陽) 「む」は「ン」と読む。 ひむがしーヒンガシ(東) 「わゐうゑを」--「ワヰウヱヲ」 動詞ー六つの活用形 ここに注目 口語の仮定形は文語の已然形 口語の仮定形:花が咲けば、見に行こう。 (もし、花が咲くならば、見に行こう) 文語の已然形:花咲けば、見む。 (花が咲くので、見よう) (意味:~ので/~と/~時はいつも) *文語で「もし~ならば」という「仮定」を表すときは、「まだ咲いていない、もし咲いたら」という気持ちから、「未然形」の「咲か(ば)」を使っていた。 ★ 未然形:未だ然らず (未だそうなっていないこと)仮定のことを表す。) ★ 已然形:已に然り (すでにそうなっていること)確定のことを表す。) 丸暗記するべき動詞 カ変:来 サ変:「為」「おはす」 な変:「死ぬ」「去ぬ」 ラ変:有り?居り?侍り?いまそかり 下一段:蹴る 上一段:見る?着る?似る?干るなど十数語 形容詞?形容動詞 語幹だけーー感動を表す 語幹+さ/み(形容詞)--名詞を作る 静かさ、面白さ(み) 語幹+のーー連体修飾語を作る おぼろけの 紙(薄い紙) おもしろの 花の都やな 形容詞ーー名詞+(を)+語幹+み (原因?理由) 瀬を早み(瀬が早いので) 山深み (山が深いので) 副詞 1 状態の副詞 動作や作用の状態を表す かく(このように) しか(そのように) 2 程度の副詞 性質や状態の程度を表す いとど(一層) げに(本当に) よに(大変) 3 陳述の副詞 後に続く文の述べ方(陳述のしかた)に、決まったパターンを要求する。この副詞は決まった相手を呼び出し、相手がそれに応じるので、呼応の副詞とも言う。 つゆ~ず/なし ーー打ち消し よも~じ --打消し推量 な~ぞ --禁止 え~ず --不可能 あたかも~ごとし --比況 いかで~ばや --願望 助動詞ー意味?活用?接続を助動詞の三要素という 接続によるグループ分け き…過去の意味をもち、特殊型の活用で、活用語の連用形に接続する。 けり…過去?詠嘆の意味をもち、ラ変型の活用で、活用語の連用形に接続する。 ※「き」と「けり」の違い 「き」は作者が直接体験したときに使われ[直接体験]、 「けり」は過去に聞いた場合に使われる[過去の伝聞][間接経験]。 つ…完了?強意?並列の意味をもち、下二段型の活用の連用形につく。[~た?~してしまった] [きっと~?~してしまう] [~たり~たり]ぬ…完了?強意?並列の意味をもち、ナ変型の活用で、活用語の連用形につく。 ※「つ」?「ぬ」+推量の助動詞 つべし?ぬべし?てむ?にむ?つらむ?ぬらむ?てまし?なまし?にけむ?てけむ などの推量の助動詞とともに用いられる場合は強意となる。 ※「つ」と「ぬ」の違い 「つ」は[何(誰)がどうした]という意志または作為的な動作を表す場合に使うのに対して、 「ぬ」は[何(誰)がどうなった]という自然推移または無作為的な作用を表す場合に使う。 ※「ぬ」の識別 未然形+「ぬ」→打消しの助動詞「ず」の連体形 京には見えぬ鳥なれば(伊勢物語?九段) (都では見かけない鳥なので) 連用形+「ぬ」→完了の助動詞「ぬ」の終止形 都近くなりぬ(土佐日記?二月六日) (都が近くなった) ナ変動詞→終止形活用語尾 一人二人すべりいでて往ぬ(枕草子?すさまじきもの) (一人二人こっそりと退出してしまう) たり…完了?存続の意味をもち、ラ変型の活用で、活用語の連用形に、つく。り…完了?存続の意味をもち、ラ変型の活用で、サ変動詞の未然形、四段動詞の命令形につく。 (1)完了…[~た?~してしまった] (2)存続…[~している?~してある] つ、ぬ、たり、りーー過去、完了、存在 つ、ぬーー強意「きっと~に違いない」という強い気持ち たり、りーー存続「~ている」という状態 なり…断定?存在の意味をもち、形容動詞ナリ活用型の活用で、体言、活用語の連体形、 副詞?助詞につく。たり…断定の意味をもち、形容動詞タリ活用型の活用で、体言につく。 (1)断定…[~だ?~である] (2)存在…[~にいる?~にある
您可能关注的文档
最近下载
- 最新人教版六年级数学上册教案全册.doc VIP
- 《中华民族大团结》(初中)第10课伟大梦想共同追求教案.pdf VIP
- 中外教育理论名著选读.docx VIP
- 专业音响完整系统的安装与调试.doc VIP
- 西门子12001500PLC用触摸屏按钮触发启动PID的自整定编写方法程序示例.docx VIP
- 《中外教育名著选读》模拟试题.docx VIP
- 中兴接入网和epon b ch zxa10f822产品介绍23p.pdf VIP
- 平型关大捷和台儿庄战役.ppt VIP
- 环境学第2版-左玉辉-教学课件-第2讲 水环境.ppt VIP
- 小米质量保证工程师岗面试题库参考答案和答题要点.docx VIP
文档评论(0)