有机薄膜太阳电池.pptVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
有机薄膜太阳电池.ppt

*  有機薄膜太陽電池は、2つの電極の間にポリマー薄膜が挟まれた構造をしています。片方の電極にはアルミニウムや金などが、もう一方の電極には透明電極であるITO(Indium Tin Oxide)が広く用いられています。ITOを通してセルに光が当たると、有機薄膜が光を吸収し、電子が励起します。励起された電子はアルミニウムへ、ホールはITOへ流れることで、光電流が流れます。 研究内容 Ⅳ.ナノ構造を用いた有機薄膜太陽電池の作製 有機薄膜太陽電池の動作原理 ナノ構造とデバイス ナノ構造を持ったデバイスの模式図  有機薄膜太陽電池において、薄膜中のナノ構造を制御することができれば、広い界面を持つために電荷分離効率が高く、なおかつ分離後の電荷の移動がスムーズに行われるため、変換効率が向上すると考えられます。 我々のグループでは、有機薄膜中のナノ構造の制御を目的として、様々な手法を用いた研究を行っています。 有機薄膜太陽電池の利点  有機薄膜太陽電池は、現在広く用いられているシリコン型の太陽電池に比べ、作製コストが安価で軽量である、大面積化が可能である、基板を選ぶことで柔軟性のあるセルを作成できる、といった利点があります。そのため、ウェアラブルバッテリーや、カラフルウィンドウなどへの応用が考えられ、身近なエネルギー源としての応用が期待されています。その一方で、変換効率が低い(単結晶シリコン:20%、有機薄膜:5%)、セルの寿命が短い(数時間~数日程度)といった問題があり、研究が待たれている分野です。 太陽電池セル (左:シリコン型 右:有機薄膜型) 有機薄膜太陽電池の構造 液晶とは、固体と液体の間にあり、液体の流動性と結晶の異方性を併せ持つ第4の相です。近年普及してきた液晶ディスプレイは、液晶分子の流動性と異方性という2つの特性を生かしています。 我々のグループでは、液晶性を示す分子を設計、合成し、自己集積的に構築されたナノ構造の有機薄膜太陽電池への応用を試みています。 左:結晶状態 右:液晶状態 液晶分子を利用したナノ構造の構築 液晶分子による自己集積化の模式図 金属酸化物の中には、微粒子を種としてそこからナノスケールの結晶構造を持つ棒状の結晶を成長させることができるものがあり、ナノ結晶を秩序的に成長させることにより有機薄膜太陽電池デバイスの理想的な構造を作ることができると考えられます。 我々の研究室では、光触媒、色素増刊太陽電池などの分野で幅広く利用されている酸化チタン(TiO2)と高結晶性のナノロッド作製に関する研究が活発に行われている材料である酸化亜鉛(ZnO)を用いてナノ構造を作製し、有機薄膜太陽電池への応用を目指した研究を行っています。 無機ナノ結晶 新しい導電性高分子の合成 導電性高分子は、有機薄膜太陽電池において電子ドナー分子として用いられています。適度な結晶性を示す導電性高分子を合成することができれば、フィルム上でナノ構造を形成することができると考えられます。我々の研究室では、適度な結晶性と溶解性を併せ持つポリマーを設計、合成し、有機薄膜太陽電池への利用を試みています。 Insoluble part Soluble part Spin coat Crystal like structure 結晶性を持つ導電性高分子のフィルム上での挙動 2つの異なった高分子の共重合体であるブロックコポリマーはその組成比に応じたナノ構造を自己組織的に作ることが知られています。この特徴を利用し、酸化チタン上にナノ構造を作製し、その構造が酸化チタンの特性にどのような影響を与えるかを評価しています。さらにはナノ構造がもたらす、新規な特性をも模索しています。 UV光 光による酸化チタン上へのナノ構造の転写の模式図 ブッロクコポリマーのナノ構造 (原子間力顕微鏡像) チタニアによるナノ構造転写 無機微粒子 無機ナノ結晶 表面からの結晶成長の概念図 ZnOナノ結晶のSEM像 *

文档评论(0)

docinpfd + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

版权声明书
用户编号:5212202040000002

1亿VIP精品文档

相关文档