基础日语模拟试卷3.docVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
基础日语模拟试卷3.doc

日语专业模拟试题3 問題Ⅰ 次の文の下線をつけたことばを漢字とひらがなで書きなさい。 (0.5点×10=5点) となりどうしに住んでいるのにあいさつもかわしたことがない。   (     )(     ) (     )(     ) (2)こういん やのごとし。   (    )(    )(    ) (3)日本はしゅうぎいん、さんぎいんからなるにいんせいを取っている。     (     )(     )   (     ) 問題Ⅱ 次の文の下線をつけたことばをひらがなで書きなさい。 (0.5点×20=10点) (1)正月、雛祭り、端午の節句、七夕、十五夜、彼岸など、日本に古くから     (     ) (     )(     )(     ) 伝わる年中行事には、それぞれ用いられる和菓子がある。  (        )    (     ) (2)自らの目で確かめて善悪を判断する。   (     )  (     ) (3)昔、昔、ある家のお倉の中に、お米を持って、麦を持って、粟を持って、         (    ) (    ) (    ) (    ) 豆を持って、たいそう豊かに暮らしているお金持ちの鼠が住んでおりまし (    )     た。 (4)東西の緊張緩和に対応した防衛政策を考える。   (     )(     )(     ) (5)弥生時代からの稲作文化に影響されている面が強い。   (     )(     ) (6)そういう口実で東二に会っている自分がいやなの。いつまでも未練がま      (     )               (      ) しいじゃない。                      問題Ⅲ 次の文の  の部分に入れるのに最も適当なものを、1?2?3?4 から一つ選びなさい。(0.5点×20=10点)      外国語は言葉と言葉の( )の違いを習得するのが難しい。 1 トレーニング  2 ニュアンス  3 ナンセンス  4 スプリング (2)最後の最後に参加するとは、( )林さんらしい。 1 いかに     2 いかにも   3 まさか    4 まさしく (3)うちのイヌは頭を( )やると、うれしそうにしっぽをふる。 1 なでて     2 しぼって   3 ふざけて   4 たがやして (4)耳が痛いなら、はやく( )に行ったほうがいいよ。 1 しか      2 ないか    3 げか     4 じびか (5)地震に( )水や食料などを準備している。 1 たとえて    2 かなえて   3 そなえて   4 とらえて (6)何度も断っているのに、また言ってくるとは( )人だ。 1 しつこい    2 はげしい   3 こまかい   4 かしこい (7)事故にあったが( )けがはなかった。 1 おもわず    2 かえって   3 ほんらい   4 さいわい (8)氷の上などですべる様子。 1 くるくる    2 みるみる   3 つるつる   4 ぬるぬる (9)たまたまその場を通ること。 1 とおのく   2 とおざかる  3 とおりかかる 4 とおりすぎる (10)引っ越しの( )を業者と相談して決める。 1 ひどり    2 ひので    3 ひあたり   4 ひがえり (11)( )社は創業150年を迎えました。 1 弊      2 愚      3 尊      4 高 (12)アルバイトをしてもよいが、勉強が( )になってはいけない、と父に言われた。 1 おろか    2 おろそか   3 おおげさ   4 おごそか (13)以前からのならわし。 1 きまり   2 規則     3 しきたり  4 決定 (14)全部口に入れず、一部分を歯で少しずつ噛むこと。 1 つぶす   2 しゃぶる   3 なめる   4 かじる (15)子供の頃、母は毎朝私の髪を( )くれた。 1 ささやいて 2 あつかって  3 とかして  4 かついで (16)車を買うために( )お金をためている。 1 さっさと  2 すらっと   3 せっせと  4 ざっと (17)彼は経営の危機に( )会社の立て直しを任された。 1 おちいった 2 おちついた  3 おとろえた 4 おうじた (18)初めての発表会で緊張していたため、終わってから  疲れが出た。 1.さっと   2.ほっと    3.どっと   4.そっと (19)豊かな老後を送るには、できるだけ運動をして、体力を ことが大切だ。 1.たるむ   2.たれる    3.たもつ   4.たどる (20)彼の演奏は、導入部分と主題部分の  が鮮やかに表現されている。 1.コンテスト 2.コントロール 3

文档评论(0)

xinshengwencai + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

版权声明书
用户编号:5311233133000002

1亿VIP精品文档

相关文档