- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
三相誘導電動機の特性
(4)三相誘導電動機の特性
(a)三相誘導電動機の等価回路
誘導電動機の速度に対するトルクや電流などの特性は,電気的な等価回路を用いて計算される。誘導電動機の動作原理は,変圧器と同じく電磁誘導作用によるものであるから,等価回路も変圧器の場合とよく類似している。変圧器と違うのは
?誘導電動機は回転子に伝達された電力を機械的動力に変換することと,
?すべり速度によって回転子の誘導電圧の大きさとその周波数が異なること
である。
したがって,電圧?電流の関係は変圧器の場合より少し複雑になるが動作が同じなので誘導電動機においても固定子側を一次側,回転子側を二次側といい,等価回路も変圧器と同じように表している。
図3.26(a)は,三相誘導電動機の三相のうち一相分を電気回路で表現したものである。変圧器の等価回路(2節(3)実際の変圧器)と比べて誘導機の場合
二次誘導電圧=sE2, 二次漏れリアクタンス=sx2 (再出)
であることに注意する。
図3.26 誘導電動機の等価回路(一相分)
同図(b)は,計算を容易にするために,励磁電流の流れる回路を,の前に出し二次側の諸量を一次側に換算した等価回路(簡易等価回路)である。図(b)に表されるやは実際の値を一次側に換算した値を用いるので,を付けている。
図(b)の一次側に換算した等価回路は,変圧器の場合と同様に次のようにして得られる。同図(a)の二次回路から二次電流は
(3.29)
さらに,固定子と回転子の巻数の巻数比をaとすると,E1/E2=a,I1/I2=1/aの関係から,上式を変形すると
(3.30)
ただし,r2=a2r2, x2=a2x2
この式から,図(a)の端子abから右の回路は図(b)のように描き変えることができる。
なお,誘導電動機が回転することによってであった二次抵抗分がになっている。これは,回転中の誘導電動機は二次巻線の抵抗のほかにその差に相当する負荷抵抗
(3.31)
が挿入されたと考えてよい。この抵抗は変圧器の負荷に相当するものであり,誘導電動機では機械動力を代表する等価抵抗として表される。
図3.27は,定格2.2[kW],200[V],9.5[A],4極,60Hzの三相誘導電動機の定数例である。この電動機の無負荷時と始動時の電流を求めてみよう。
無負荷時にはs≒0であるから,一次負荷電流はほとんど流れないので,一次電流は励磁電流I0だけでI0=Y0V1=3.8[A]である。
始動時には,回転子が停止しているからs=1となる。始動電流Istは,一次負荷電流が大きいので励磁電流I0を無視すると次式で計算できる。
(3.32)
図3.25の場合,始動電流は定格電流9.5[A]に対して約5倍の45[A]になることがわかる。
図3.27 定数例(2.2[kW],200[V],9.5[A],4極,60Hzの三相モータ)
例題4 1相分の等価回路が図3.26で表される三相誘導電動機において,すべり4%のときの,(1)出力を求めよ。(2)発生トルクを求めよ。
(b)三相誘導電動機の運転特性
電動機を取り扱う上で重要な特性量であるトルクと電流について図3.26(b)の簡易等価回路からその特性を求めてみよう。
一次側から二次側に伝わる電力と機械出力は次のように表される。
[W] (3.33)
[W] (3.34)
また,二次銅損P2cは
P2c=3r2I12 [W]
上式の比をとると
(3.35)
この式は誘導電動機の重要な性質を表す。すなわち,すべりsの大きいところで運転すると二次銅損が多くて効率が悪い。この点からすべりsは小さくなるように設計される。
一方,機械出力[W]は,機械角速度[rad/s]×トルク[N-m]で表されるから,トルクは次のようになる。
[N-m] (3.36)
上式の結果で分母の同期角速度は機械の極数と電源周波数により決まる定数であるから,トルクは二次入力を用いて表すこともできる。これを同期ワット(synchronous watt)のトルクという。
図3.24(b)の等価回路から一次負荷電流は,
[A] (3.37)
となる。また,トルクは式(3.36)に式(3.33),(3.37)をから
[N-m] (3.38)
となる。この式から,トルクはすべりsの関
文档评论(0)