GPS卫星との距离测定 .pptVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
GPS卫星との距离测定

GPS の しくみ と 使い方 The 60th Nandemo Seminar 2007/04/20 稲葉 一浩 自己紹介 名前など 稲葉 一浩 / 所属 東京大学大学院 情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻 細谷研究室 「プログラミング言語設計」が研究室のテーマらしい。 XML処理に特化した言語の研究などやってます。 GPSとは GPS とは Global Positioning System グローバル?ポジショニング?システム 全地球測位システム GPSの使われ方 カーナビゲーション 携帯電話 道案内サービス 110 / 119 通報時の位置情報 軍事用途 GPSは元々(今も)米軍のシステム ここはどこ? - GPSでわかること 2次元座標 (緯度,経度) … …だけではなく 3次元座標がわかる (緯度,経度,高度) 4次元座標もわかる (緯度,経度,高度,現在時刻) GPSの構成要素 20~30個の人工衛星 電波 受信機 GPSのしくみ 位置を求める そもそも、 「現在位置」ってどうやって求めるの?? 位置を求める - GPSの場合 そもそも、 「現在位置」ってどうやって求めるの?? [数学] 距離を使って位置を求める 既に座標のわかってる3点(以上)を仮定 A = (Ax, Ay, Az) との距離 dA B = (Bx, By, Bz) との距離 dB C = (Cx, Cy, Cz) との距離 dC 方程式を立てて dA2 = (x-Ax)2+(y-Ay)2+(z-Az)2 dB2 = (x-Bx)2+(y-By)2+(z-Bz)2 dC2 = (x-Cx)2+(y-Cy)2+(z-Cz)2 解く! 3点だと解は2つ出ます ここからのお話 GPS衛星との距離の求め方 GPS衛星の現在位置の求め方 GPSの精度 GPS衛星との距離測定 (1) まずは、GPS衛星も受信機も  超正確な時計を搭載してる と仮定する 衛星 に関してはおおむね真 受信機に関しては偽 GPS衛星との距離測定 (2) すると、衛星は電波で  時報 を送れば万事OK GPS衛星との距離測定 (3) 実際の受信機の時計は不正確。 そこで実際には… 時間の誤差 s を含めた4変数の方程式 (dA-cs)2 = (x-Ax)2+(y-Ay)2+(z-Az)2 (dB-cs)2 = (x-Bx)2+(y-By)2+(z-Bz)2 (dC-cs)2 = (x-Cx)2+(y-Cy)2+(z-Cz)2 を立てて解く! GPS衛星との距離測定 (4) 電波で 時報 を送るには 波の「位相」を使う GPS衛星との距離測定 (5) ここで問題発生 周期の長い=波長の長い=周波数の低い 波を使わないとマズい s秒周期の波の場合、時刻tでの位相と時刻t+sでの位相の区別がつかない 距離が、d + 波長×k (kは整数) という形でしか求まらない!! GPS衛星との距離測定 (6) ここで問題発生 周期の長い=波長の長い=周波数の低い 電波は、大気圏を通過できない 1~10GHz / 波長 3~30cm の電波しかダメ 距離が、d + 30cm×k (kは整数) という形でしか求まらない!! GPS衛星との距離測定 (7) そんなあなたに スペクトル拡散通信 波長の短い波に、波長の長い波を乗せる sin(ωt + a) : 1.5GHz くらいの正弦波 p(t) : 1MHz くらいで {1, -1} が           切り替わる方形波 p(t)sin(ωt+a) GPS衛星との距離測定 (8) 黒板で説明 合成波の形 受信機は、フーリエ変換とかでローパスフィルタすればp(t)だけ取り出せる GPS衛星との距離測定 (9) p(t) : 「PNコード」と呼ぶ 1MHz 周期で {1,-1} を切り替えたり 切り替えなかったり ビットパターンは、衛星毎に異なる 1023ビット周期 1MHz ~ 30Km × 1023ビット周期 ≒ 30000Km 単位の距離測定ができた! GPS衛星との距離測定 (10) p(t) : 「PNコード」と呼ぶ 1MHz 周期で {1,-1} を切り替えたり 切り替えなかったり ビットパターンは、衛星毎に異なる 1023ビット周期 異なる衛星同士のPNコードを直交させておくと、同じ周波数の電波が混じっても区別可能 CDMA (Code Division Multiple Access) ここからのお話 GPS衛星との距離の求め方 GPS衛星の現在位置の求め方 GPSの精度 GPS衛星の位置情報

文档评论(0)

liudao + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档