- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
横須賀市住居表示街区案内板仕様書 - keiyaku.yokosuk.doc
横須賀市住居表示街区案内板設置業務仕様書
履行場所
東浦賀1丁目案内板 :東浦賀1丁目3番2
(県道209号線沿い歩道上)
東浦賀2丁目案内板A:東浦賀2丁目1番近く水路横
(市道2410号線上)
東浦賀2丁目案内板B:東浦賀2丁目79番64
(東浦賀和光台自治会館前市道6097号線上)
作成仕様
形態、寸法は別図のとおりとする
施工計画書の作成
施工計画書を作成、提出し、市の担当者の承認を得てから工事着手すること。
材質?設置等
支柱は直径60.5mm×2.3を使用し、Rの部分の接合は溶接工法によること。
案内板の支柱と基板は、取り外しが可能なものとする。ツメを支柱に溶
接し、基板をステンレス製ボルトにて取り付ける。
基板及び案内図の各素材は、アルミ板等の耐久性の高いものを用いること。
案内板への印刷については、インクジェット印刷を使用し、表面に紫外
線防止用フィルムを貼り付けることとする。
支柱の埋め込みにL型鋼 (L3×30×280mm)の根かせを使用する。
支柱の基礎には、砕石を敷き詰め、コンクリート(18N/㎜2)で支柱を埋め込む。歩道上の仕上げは市道についてはコンクリート仕上げとし、県道については既存のインターロッキングを復旧するものとする。
道路上の掘削等については、交通誘導員を配置し事前に警察の許可を得ること。
設置の際は、窓口サービス課住居表示担当立ち会いのもとに施工すること。
作業工程順に写真撮影を行い、各部の寸法及び形状が判るように撮影すること。
塗装
支柱にはメッキで防錆処理を施し、メラミン樹脂を焼付塗装すること。
色は、ダークブラウン(マンセル表色系5YR2/1及び類似色)とする。
案内図
案内図は、市が貸与する図面データ(ファイル形式:イラストレーター)を元に作成する。
案内図は、設置場所ごとに指定する範囲を表示する。
図には表題、市名、町名、街区符号、官公署名、鉄道?道路名、区域図、方位、凡例、その他指定されたものを記載し、文字はゴシック体とする。
版下は担当者の校正(2回)を受け、承認を得ること。
色彩は、原則として以下のとおりとする。
ア 黄色…道路
イ 赤色…街区符号、町界線、街区線
ウ 緑色…公園?緑地
エ 水色…河川、水路、海
オ こげ茶色…市名、町名、表題
カ 黒色…鉄道?道路名、官公署名、方位等
協議
本仕様書に定めのない事項等について疑義が生じた場合は、速やかに担当
者と協議すること。
提出書類
設置前、設置後、設置工程順写真一式
基板及び案内図の素材、支柱、コンクリート等に使用した材質を証する書類
検査と補正
窓口サービス課住居表示担当の検査結果に基づき、不備及び欠陥等の指摘
事項が生じた事項については、速やかに補正すること。
設置基数
新設 3 基
完了期日 平成 21 年 3 月 31 日
横須賀市住居表示街区案内板板面張り替え業務仕様書
履行場所
馬堀町3丁目5番(京急馬堀海岸駅出入り口横市道4322号線上)
作成仕様
板面の形態、寸法は別図のとおりとする。(横長型)
施工計画書の作成
施工計画書を作成、提出し、市の担当者の承認を得てから工事着手すること。
材質?設置等
支柱は既存のものを使用すること。
案内板の基板は、取り外しが可能なものとし、ステンレス製ボルトにて既存の支柱に取り付ける。
基板及び案内図の各素材は、アルミ板等の耐久性の高いものを用いること。
案内板への印刷については、インクジェット印刷を使用し、表面に紫外線防止用フィルムを貼り付けること。
設置の際は、窓口サービス課住居表示担当立ち会いのもとに施行すること。
案内図
案内図は、市が貸与する都市計画基本図データと住居表示新旧対照案内図を元に作成する。
案内図は、指定する範囲を表示する。
図には表題、市名、町名、街区符号、官公署名、鉄道?道路名、区域図、方位、凡例、その他指定されたものを記載し、文字はゴシック体とする。
版下は担当者の校正(2回)を受け、承認を得ること。
色彩は、原則として以下のとおりとする。
ア 黄色…道路
イ 赤色…街区符号、町界線、街区線
ウ 緑色…公園?緑地
エ 水色…河川、水路、海
オ こげ茶色…市名、町名、表題
カ 黒色…鉄道?道路名、官公署名、方位等
協議
本仕様書に定めのない事項等について疑義が生じた場合は、速やかに担当
者と協議すること。
提出書類
設置前及び設置後の写真一式
基板及び案内図の素材等に使用した材質を証する書類
検査と補正
窓口サービス課住居表示担当の検査結果に基づき、不備及び欠陥等の指摘
事項が生じた事項については、速
文档评论(0)