- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
1999年日语2级听力题手记稿 これから2級の聴解試験を始めます。問題用紙を開けてください。 問題I 問題用紙を見て正しい答えを一つ選んでください。では練習しましょう。 例1: 教室はどうなりますか。 男:山田さん、授業でテープレコーダーを使いますから、教室にテープレコーダーをいって行ってください。 女:はい。 男:あっ、で、ドアは開けたままにしておいてください。 女:はい。 教室はどうなりますか。 正しい答えは1です。解答用紙の問題Iの例のところを見てください。正しい答えは1ですから、答えはこのようにかきます。 もう一つ練習しましょう。 例2: 夫と妻が友達にあげる物について話しています。二人は何をあげますか。 女:結婚祝い、何しましょうか。コーヒーカップのセットなんて平凡かなあ。 男:何が良いかな。 女:スプーンセットなんてどうかな。 男:うん。ワインセットなんてどうだい。 女:それはあなたの欲しい物でしょう。 男:いっそうベビー服っていうのは。 女:気が早いわよ。やっぱりコーヒーカップにしない。 男:よし、分かった。そうしよう。 二人は何をあげますか。 正しい答えは1です。解答用紙の例2のところを見てください。正しい答えは1ですから、答えはこのようにかきます。では始めます。 1番 女の人が店員と話しています。どの眼鏡にしますか。 女:どの眼鏡にしようかしら。顔がすっきりして見えるのが良いんだけど。 男:そうですね。このように角がはっきりしたものだと、顔の丸みが目立ってしまうので。 女:そうなの。それじゃね。 男:またレンズが,,,,さいものも、顔を大きく見せてしまいがちです。 女:なるほどね。それから縁が細いのは年を取って見えるから、止めたいと思ってるの。 男:では、これですね。 女:そうね。それにするわ。 どの眼鏡にしましたか。 2番 男の人が女の人に注意しています。どの花を動かせと言っていますか。 男:おっと、危ない。つまずいちゃうよ。ちゃんとした所に置いて。机の真ん中とか、落ちにくい所に。 女:あ、御免。 どの花を動かせと言っていますか。 3番 男の人と女の人が机を運びながら話しています。今日は全部で何人来る予定ですか。 男:一つの机には二人ずつ座るんだよね。 女:はい。 男:じゃあ、後一つ持ってくればぴったりだね。 女:いいえ、後からまた一人増えたもんで。 男:そうか。 今日は全部で何人来ますか4番 男の人が荷物について話しています。どの置き方なら良いですか。 男:この丸いのは、これは転がりやすいから、立てて置いてね。 女:はい。 男:それから、この四角いのは、重なってもいいけど。立てないでね。 女:はい、分かりました。 どの置き方なら良いですか。 5番 住宅のカタログを見ながら父と息子が話しています。二人の決めたのはどの家ですか。 子:お父さん、どの家が良いと思う? 父:そうだな。これなんか良いんじゃないか。三階建てなら部屋も沢山作れるし。 子:うーん。出来るだけ上り下りのない家の方が良くないかなあ。 父:じゃあ、この家か。 子:うーん。 父:でも土地が狭いからな。おっ、この家なんだ。外に階段があるけど。 子:これは玄関も台所も一階と二階に別々にあるから、二つの家族が独立して住めるんだよ。 父:それ良いじゃないか。 子:そうだね。 二人の決めたのはどの家ですか。 6番 アナウンサーがアンケート調査の結果について話しています。その内容にあっているのはどのグラフですか。 女:厚生省の調査で、結婚をして子供が生まれた時、仕事をどうするかについて、今の女性の考えが明きらかになりました。以前は仕事を諦めると答えた人の割合が一番多かったのですが、今回は大きく減りました。子育てをする間だけ仕事を辞め、子育ての後もう一度働きたいと答えた人が一位になりました。そして仕事と育児を同時にやりたいと答えた人も仕事を諦めると答えた人を追い抜きました。 内容にあっているのはどのグラフですか。 7番 男の人が女の人に頼んでいます。女の人はどのファイルを渡しますか。 男:悪い。そこのファイル取って。 女:どれですか。 男:ええと、1998年度旅行って書いてある奴の、隣の隣。 女:はい。この薄いのですね。 男:いや。反対側の。 女:あ、これ。はい。 どのファイルをわたしますか。8番 女の人が頼んでいます。男の人はどのコンセントを抜きますか。 男:大丈夫?手伝おうか。 女:じゃあ、お願い。机の下に入ってコンセントを抜いてくれる? 男:良いよ
文档评论(0)