山口2006年実施.docVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
山口2006年実施

山口 2006年実施 試験日:2006年6月24日(土)  受験者数:387人(受験番号の最後より判断) 一次試験合格者数:40名 ※学科試験(生命科学)の成績上位者約100名に対してのみ、小論文の採点をする。 最終合格者数:10名 時間割 学科試験(生命科学):10:00-11:30AM 小論文:13:00-15:30PM 学科試験(生命科学): 1.裸子植物が出現した時代は?  A.カンブリア紀  B.オルドビス紀  C.デボン紀  D.ジュラ紀  E.白亜紀 ※手元の図説生物(東京書籍)によると、石炭紀となっておりますが、それでは選択肢に答えがありません。インターネットで調べた所、デボン紀との記述もありましたので、 この問にはデボン紀が正解かも知れません。 2.細胞標本の切片1.6cmを8μm枚に切断して8切片目毎に観察した。合計いくつの切片が採取出来たか? 3.上記の切片一つ当たり、黒い点が5,000個観察された。この細胞標本にはでこの黒い点は何個あるか? 4.ミトコンドリアの特徴について間違っているものを選べ。  A.独自のDNAを持ち、自律的に増殖する。  B.好気呼吸の酵素群が多い。 5.RNAに関して間違っているものを選べ。  A.一部のウイルスは一本鎖RNAしかもたない。。  B.RNAの糖は、デオキリシボースである。→これが間違い。リボースが答え。 6.グルコース6gの時、好気呼吸で発生する二酸化炭素量を計算せよ。 7.解糖系、クエン酸回路、電子伝達系で発生するATP量の組み合わせで正しいものを選べ。  A.2、2、34 8.チミンを標識する培地で、細胞を培養した。その時の細胞周期の時間は、G1:?時間、S:2時間(この数字だけ覚えております)、G2:?時間、M:?時間で合計22時間だった。この 細胞を通常培地に移し、培養した所、どの位の割合で標識された細胞が見つけれるか?  A.100?B.9 9.窒素固定しない生物は?  A.メタン細菌  B.ネンジュモ  C.クロストリジウム 10.Michaelis-Menten に関して、酵素を増加した時のVmaxとKmがどう変化するかを選べ。  A.VmaxとKmは不変。  B.Vmaxと上がるが、Kmは下がる。  C.Vmaxは下がるが、Kmは上がる。 ※この手の選択肢があった。 11.クローンを作るに適していない細胞は?  A.リンパ球  B.乳腺 12.医学?生物学史の発見者と発見事象の組み合わせで正しくないものを選べ。  A.利根川進 - 抗体遺伝子の再構成  B.華岡青洲 - 経口麻酔  C.高峰譲吉 - アドレナリンの結晶化  D.鈴木梅太郎 - トロポニンの発見 E.市川厚一(もしくは、山極勝三郎。人工ガンの形成だけは覚えてました。) - 人工ガンの形成 →D.が間違い、鈴木梅太郎はビタミンB1の発見者 13.膵臓を抜き取った犬にはどういう特徴が出るか?  A.尿にハエが集まる。 14.上記の犬の体内で起きている現象を選べ。  A.グルコースの細胞内への取り込みが減る。 15.バソプレッシンの働きを選べ。  A.尿量の調整  B.血圧上昇 16.大脳皮質全体を損傷した猫を処置した所、下記のどの様な状態になったか?  A.脳死状態  B.植物状態  C.歩行できる様になった。  D.異性を認識して、性的行動を取る様になった。 17.脳の中心溝の前にある機能は?  A.随運動 B.言語  C.感覚  D.記憶 18.タンパク質合成に関わらないものを選べ。  A.リボソーム B.ゴルジ体  C.リソソーム  D.核 19.正常月経周期とホルモンの関係について正しいものを選べ。 20.糖を分解する酵素を選べ。  A.マルターゼ  B.トリプシン C.ペプシン  D.リパーゼ 21.体液性免疫を選べ。  A.皮膚移植 B.血清療法 22.副交感神経の伝達物質は?  A.アセチルコリン  B.ノルアドレナリン 23.植物の気孔を開かせるホルモンは?  A.アブシシン酸  B.サイトカイニン →B.が正解。Aは気孔を閉じる。 24.植物の屈性に無いものを選べ。  A.光  B.重力  C.接触  D.音  E.しめり気 25.植物が水を吸収する原因となるものは?  A.砂地  B.塩分 26.バナナを成熟させる効果があるホルモンは?  A.エチレン 27.脳下垂体から放出されるホルモンは?  A.チロキシン B.オキシトシン 28.目の構造について正しいものを選べ。 A.黄斑付近では、かん体細胞はほとんど無い。 29.目の収縮に関係

文档评论(0)

cynthia_h + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档