- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
新潟県高等学校教育研究会数学部会研究会講演
新潟県高等学校教育研究会数学部会研究会 講演
新潟大学理学部数学科 吉 原 久 夫
講演「大学から見た数学教育の諸課題等について」
ただ今ご紹介いただきました新潟大学理学部の吉原と申します。よろしくお願いいたします。この会にお招きいただきましてどうもありがとうございます。色々お世話いただきました先生方に一言御礼を申し上げます。
私も新潟大学に勤めましてずいぶん長くなりました。その間、大学の学生を見てきたわけですれども、ずいぶん昔と変わりました。世評にありますように、やはり少しずつ学力が落ちているのではないかという気がしております。私の体験、周りの方々からの話、あるいは、アンケート調査などを行いまして、私なりに感じたこと、あるいは調査に基づいて気づいたことなどをお話しいたしまして、皆様のこれからの教育のお役に立てていただければありがたいと思っております。
先ほど飯沼校長先生からご紹介いただきましたように、タイトルは、「大学から見た数学教育の諸課題等について」ということで話させていただきたいと思います。それで、今日の話しの内容ですけれども、一番最初に、最近の学生の特徴ということをお知らせし、その後、大学でどのような対策を行ってきたのか。大学も何とかしようとして、色々と対策をあげてきております。実際にやってきております。それのご紹介です。 それからアンケートの解析。あちこちでアンケートはあるのですけれども、やはり理学部の独自のアンケートも行っていますし、最近、私自身も数学の詳しいアンケートをとりましたので、その紹介もしたいと思います。最後に高校の先生方の前ではちょっと口幅ったいのですけれども、私なりに感じたことを期待という形で述べさせていただきたいと思います。それから参考の資料を紹介したい。事前にプリントをお配りしていると思うのですけれども、ほぼそれに沿ってお話ししたいと思います。
「1」 最近の学生の特徴
(1) 全体的傾向
全般的な傾向ですけれども、おとなしいなという気がします。授業には良く出てきますし、私語が少ないということを特に感じます。しばらく前までは、私語がうるさくて、「静かにしなさい」といっても止まないのです。本当に困った時期が一時期ありました。最近は私語はなくなりました。全くなくなったわけではないのですけれども、ちょっと注意すればやめてしまいます。見かけは、よく授業を聴いています。だけれどもここが問題なのです。成績があまり良くない。全般的な学生の傾向としますと、やはり何かに熱中する様子の学生は少ないんじゃないかという気がしています。それから人前で自分の意見を述べることが不得意な学生が増えてきているような気がします。ITの関係でインターネットの利用者が増えているようです。ただ、そこでの問題は、他の先生からのお話しですけれども、レポート問題等で、インターネットで調べて、それをそのまま写して提出。それで少しも後ろめたさを感じていないのではないかという学生がいるらしい。 日本数学会も危機感をもちまして、教育部会を作りまして、数年にわたって全国の大学を調査しました。そこから出てきた結論は、だいたい我々が感じてきたことが裏づけられるようなものが示されています。論理的な思考力、抽象的な思考力、直観力、応用力、数学的な表現力とか、いろんな面で下がってきたのではないかという先生が多いようです。8割方の先生が、学力が落ちてきているのではないかといっている。上がっていると答えた先生はほとんどいなかった。
そしてシビアな問題は、休学とか中退です。そういう学生が増加しています。数学科の定員は35名です。しばらく前までは、休学は1年に1,2名程度だったのですけれども、最近は3~4名。3~4名といっても、前から見れば倍なわけです。数学科だけでなくて他の学科でもやはり多いそうです。教授会の度に退学や中退の議事が出てきます。休学から復学してそのまま卒業していくという学生もいることはいるのですけれども、やはり中退につながっていくこともあります。中退する学生の行き先ですけれども、他大学の受験か、他学部の受験。理学部ですと、医学部か歯学部。こういう人たちは入ってしばらくすると医学部や歯学部を受けたいという。そういう学生が数学科に入ってきたりする。それから勉学意欲を無くしやめてしまう学生もいる。
では、最近の学生の学力が低いという客観的な証拠は何かというと、長期に渡って調べてきたわけではないですが、最近、私が調べたり、何人かの先生からいただいた資料がたくさんあるので、「できなかった例、誤りの例」をごく一部だけ紹介いたします。
1番最初の、「平面の原点を中心とした回転の行列を教えた後、その逆行列を求める問題」。数学科と物理学科の
您可能关注的文档
最近下载
- 广东省紧密型县域医共体(已挂牌)名单明细表1126.doc VIP
- [产品_解决方案概述]华为FusionAccess桌面云解决方案6.2概述.pdf VIP
- 《华科概率论与数理统计课件——概率论》.ppt VIP
- 图集规范-浙江图集-2010浙G22管桩.pdf VIP
- 中建八局高大模板施工标准化图册(盘扣架脚手架)2024年 .pdf VIP
- 一种竹质柱状活性炭及其制备方法和应用.pdf VIP
- Mogas金属硬密封球阀的构造特点.docx VIP
- T-CECS 10107-2020超高性能混凝土(UHPC)技术要求(OCR).pdf
- 2025年高考真题解析课件:2025年全国新高考二卷英语读后续写(课件).pptx VIP
- 《江南逢李龟年》课件.pptx VIP
文档评论(0)