- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
受付№-伊藤忠连合健康保険组合
【記入例】
【お願い】この申請書は、対象者毎にご提出ください。
常務理事 事務長 業務課長 係 長 係 健康保険 限度額適用認定証交付申請書 被保険者証の記号?番号 726 1236 事業所名称 被保険者 氏 名
健保 太郎 伊藤忠○○販売㈱ 生年月日 大?(昭)?平 29年 10月 11日生 対象者 氏 名
健保 花子 被保険者との続柄 生年月日 大?(昭)?平 38年 11月 28日生 妻 被保険者の住所 〒123-4567
神奈川県横浜市○○区△△町1-5-9
連絡先03-3×××-××××(会社 自宅 携帯) 認定証送付先住所
(被保険者の住所と同じ場合は省略可) 〒123-4423
千葉県船橋市△△町1-3-5 ○○病院 西棟 999号室
送付先名称 ○○病院 気付(事業所 実家 病院 その他) 入院又は通院開始日 月 日 より 入院予定?入院中?通院(平成24年4月1日受診分から通院も申請可)
◎有効期限は、該当月から8月末までとなります。9月以降認定証が必要な場合は再度申請をしてください。 申 請 先
〒103-8427 東京都中央区日本橋本町4-15-9
伊藤忠連合健康保険組合 業務課 電話:03(3662)9951
※申請書は、FAXによる送信が可能です。FAX:03(3662)9955 備 考 この申請により交付された認定証を病院の窓口に提示すれば、七十歳未満の方の療養に係る窓口負担額を自己負担限度額に止めることができるようになります。従いまして、従来のような多額の費用を負担することがなくなります。なお、七十歳以上の方には、高齢受給者証を交付しており、既に自己負担限度額に止める措置が講じられていますので、認定証の交付申請は必要ありません。 参考:自己負担限度額
(高額療養費) 区分「ア」:83万円以上 252,600円+(総医療費-842,000円)×1% (多数該当 140,100円)
区分「イ」:53万円~79万円 167,400円+(総医療費-558,000円)×1% (多数該当 93,000円)
区分「ウ」:28万円~50万円 80,100円+(総医療費-267,000円)×1% (多数該当 44,400円)
区分「エ」:26万円以下 57,600円 (多数該当 44,400円)
◎総医療費とは、一月(1日から月末)に一つの医療機関で入院?外来別に要する医療費総額
上記のとおり申請いたします。
平成 ○○ 年 △ 月 ○○ 日
伊藤忠連合健康保険組合 理事長 殿
【 受 付 年 月 日 】
【お願い】この申請書は、対象者毎にご提出ください。 常務理事 事務長 事務長代行 業務課長 係 長 係 健康保険 限度額適用認定証交付申請書 被保険者証の記号?番号 事業所名称 被保険者 氏 名
生年月日 大?昭?平 年 月 日生 対象者 氏 名
被保険者との続柄 生年月日 大?昭?平 年 月 日生 被保険者の住所 〒
連絡先 (会社 自宅 携帯) 認定証送付先住所
(被保険者の住所と同じ場合は省略可) 〒
送付先名称 気付 (事業所 実家 病院 その他) 入院又は通院開始日 月 日 より 入院予定?入院中?通院(平成24年4月1日受診分から通院も申請可)
◎有効期限は、該当月から8月末までとなります。9月以降認定証が必要な場合は再度申請をしてください。 申 請 先 〒103-8427 東京都中央区日本橋本町4-15-9
伊藤忠連合健康保険組合 業務課 電話:03(3662)9951
※申請書は、FAXによる送信が可能です。FAX:03(3662)9955 備 考 この申請により交付された認定証を病院の窓口に提示すれば、七十歳未満の方の療養に係る窓口負担額を自己負担限度額に止めることができるようになります。従いまして、従来のような多額の費用を負担することがなくなります。なお、七十歳以上の方には、高齢受給者証を交付しており、既に自己負担限度額に止める措置が講じられていますので、認定証の交付申請は必要ありません。 参考:自己負担限度額
(高額療養費) 区分「ア」:83万円以上 252,600円+(総医療費-842,000円)×1% (多数該当 140,100円)
区分「イ」:53万円~79万円 167,400円+(総医
文档评论(0)