野外炊事手顺(DOC形式,46.00KB).docVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
野外炊事手顺(DOC形式,46.00KB).doc

  留意点 1.炊事用具の配布?事前消毒 ア 炊事用具(青いかご)をグループに配布する。 ☆かごの中にある食器類の数を確認する。 ☆カレー皿?ドンブリ?スプーン?お玉?しゃもじ 熱湯消毒する。 イ 食後の食器類の洗浄 ☆カラーコップを使った場合は,給湯場で洗う。 ☆炊事用具は,食器を洗ってからなべ?飯盒を洗う。(順番厳守) 2.飯盒の使用 ア 必ず指導者が水加減を確認する。 イ ご飯の炊きあがり具合は,途中であってもふたを開けて確認する。 ウ 炊き上がりで飯盒を逆さまにした場合,底をたたかない。 エ しんめし?おこげは,指導者が適切に修正する。 3.かまどの扱い ア 新聞紙や焚きつけは極力少なくする。 イ 鍋や飯盒をかまどにセットしてから火を付ける。 ウ 火力は,炎が鍋や飯盒の上を超えないように加減する。 エ 絶対にかまどに水をかけない。 オ 薪はできる限り燃え尽きるようにする。(使う薪の量は?束~1束) カ かまどの後始末は翌日に行う。   キ かまどのふちや上には物を置かない。 4.ごみ等の処理 ア 残菜が出ないように,班を超えて食料をシェアする。(残菜0) イ 残菜が出た場合は,炊飯場に設置してある「生ごみ入れ」に入れる。 ☆ビニルなど人工物と混ぜない。 ☆翌日,生ごみはそのままにしておく。 ウ デザートのごみ ☆炊事材料置場へ入れるかおひつと一緒に置いておく。(業者が持って帰ります。) 5.後始末 ア 食器類 ☆数がそろっている。 ☆ぬめりや汚れがない。(指でこすって確認する。) イ 鍋?飯盒 ☆内側のぬめり,外側のススは,指導者が指でこすって確認する。 ウ 食事場所?炊事場 ☆ごみが落ちていないか。 ☆流しの排水口ごみ受けはきれいか。 ☆スポンジや洗剤の片付けができているか。 エ 食器や包丁の欠けなど,壊れたものがあれば事務所に連絡する。 6.点検 (使用したもの全てに責任を持つ) ア 教員で手分けして  点検をし,不足があれば やり直しをさせる。 イ 点検表 ; 夕食の場合は 翌朝に事務室に提出する。 (昼食は当日の夕方に) 野外炊事(やがいすいじ)←協力が「カギ」! ? グループでの役割 ? かまど係…2人 材料係…2人 食器係(材料係への協力)…1~2人 ★かまど係は,火の場所からはなれないで火のかん理をする。 ★材料係は,材料を洗ったり切ったりする。 ★食器係は,食器や道具を取りに行き,熱湯で消毒する。 ★グループで協力して進めるために,自分の係以外のことも手伝おう! 1★調理をしよう ? かまど係:火のつけ方 ? ① 木の中から,太めの木を選び,かまどに木を組む。 ② 新聞紙は1枚の4分の1を軽くしぼり,太い木の間に置き,その上に細い木を乗せる。細い木はつぎ足しように残しておく。 ③ 新聞紙の4分の1を同じようにして,火つけ用にする。 ④ 火つけ用のパックに,マッチで火をつける。 ⑤ 細い木のすきまに見える新聞紙に火を移す。(2~3か所) ⑥ 新聞紙から細い木に火がもえうつるのを見とどける。火がついたら鍋を置く。 ⑦ 太い木にも火がつき始めるまで,火どこは決してさわらない。 ⑧ 火を育てる感じで,少しずつ細い木をたして行く。 ⑨ 火が消えないように,火のかん理をする。 鍋のふちより炎が上に出ないようにする。 火を大きくしたい時など,必要に応じてうちわであおいで,空気を送り込む。つねは,あおがない。 ↑きつくあおぐと,「はい」が飛んでなべに入ったり,かまどの火が大きくなりすぎたりする。(マキがすぐになくなります。) 料理が出来たなべは,とても熱くて危ないです。 大人が運びますから,近くの先生をよぶこと! ? 料理が出来てから ?   料理が出来てなべを先生に運んでもらえたら,かまどの火をそのままにしておく。(ごはんを食べている間に火が消えます。)   かまどに,ぜったい水をかけないで! ? 材料係 ?  材料を,みんなで協力して,あらったり切ったりしよう。  出来るものからどんどん次に進もう。  なべで「すきやき」をにこんでいる時は,後かたづけが出来るものからしておこう。 食べている間に,あらった物をかわかしておこう。 周りを見て,自分に何か出来ることはないかを考えて,ほかの係を手伝おう。 ? 食器係 ? きょう力して食器や道具をあらおう。 まず,食器を洗う。鍋や飯ごうにはススがついているので必ず後にする。 食器をならべるタイミングやあらうタイミングも考えて行動しよう。 2★ご飯を食べよう  のこさず,みんなで分け合って食べよう!  自分のグループが,食べるじゅんびが出来たら,グループの食事係が 「いただきます。」をして,グループごとに食べよう。 *空からトンビやカラスが食べ物をねらっている時があります

文档评论(0)

2752433145 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档