- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
森林ボランティア活动支援公募事业募集要领.doc
平成23年 9月 5日制定
平成24年度森林ボランティア活動支援公募事業の募集要領
1 趣旨
社団法人兵庫県緑化推進協会(以下「協会」という。)が実施する森林ボランティア活動支援公募事業については、森と緑とのふれあい支援事業実施要領(以下「実施要領」という。)及び平成24年度森林ボランティア活動支援公募事業取扱要領(以下「取扱要領」という。)に定めるもののほか、この要領によるものとします。
2 必要書類等
実施要領、取扱要領及び必要書類等の参照先は協会のホームページとします。
/
3 募集する事業テーマ
(1) 地域の歴史文化の保全に資する森づくり
(2) 生物多様性の保全に資する森づくり
(3) 自然景観の保全に資する森づくり
(4) その他、協会理事長(以下「理事長」という。)が必要と認めた事業
4 事業主体
事業を実施する者(以下「事業主体」という。)は、次に掲げる者とします。
市町
学校、社会福祉施設等の公益法人及びNPO
市町等に組織された募金団体(市町緑化推進委員会等)
林業関係団体、森林所有者(自治会等)
その他、緑化推進協会理事長(以下「理事長」という。)が適当と認める者
5 事業内容等
(1) 事業内容
広く県民が参加する森林保全活動
(2) 対象事業費
苗木、作業道具等の資材及び普及啓発に関する経費
(3) 助成金限度額
1事業あたり 概ね3,000千円以内
(4) 事業実施期間
概ね3年以内
6 応募方法
(1) 提出書類
応募する場合は、森林ボランティア活動支援公募事業実施計画調書(以下「調書」という。)「取扱要領様式第1号」を作成するものとします。
(2) 調書の提出方法
調書は事業実施箇所を所管する地域緑化推進連絡協議会(以下「協議会」という。)を経由して提出するものとします。(別紙参照)
なお、実施箇所等が広域にわたるときは、関係協議会の協議により経由方法を定めます。
(3) 提出部数 7部
(4) 募集期間
平成23年11月 1日(火)~平成23年11月15日(火)までとします。
7 事業の決定等
(1) 審査
森林ボランティア活動支援公募審査会による審査をおこないます。
(2) 調査及びプレゼンテーション
審査に際し必要があると認めるときは調書に関するする調査又は、事業主体によるプレゼンテーションを求めることがあります。
(3) 通 知
理事長は審査結果をもとに採択の適否を関係協議会を経由して通知します。
なお、理事長は、採択に際し必要に応じて条件を付することがあります。
8 助成金の交付申請
採択の通知を受けた事業主体は、平成24年度事業にかかる助成について実施要領の規定に従い申請するものとします。
(参考) 募集する事業の整備事例
(1) 里山林?水田等の歴史的な郷土景観を維持する整備
(2) 里山林の種多様性を守り、たくさんの生物の場となる整備
(3) 里山林の環境機能、景観、生物多様性などが学習できる整備
(4) 健康福祉を増進させるレクリエーションの場を創出する整備
この事業は、アサヒビール株式会社の「うまいを明日へ!プロジェクト」によってお寄せいただいた寄附をもとに実施しています。
別紙
調書の提出先及び問い合わせ先
1 各地域緑化推進連絡協議会
地域緑化推進連絡協議会 県出先機関?担当課?電話 住所
神戸?阪神
地域緑化推進連絡協議会 神戸農林水産振興事務所
林業課 078-361-8553 〒650-0004神戸市中央区中山手通6-1-1 阪神農林振興事務所
林業課 0795-62-8914 〒669-1531三田市天神1-10-14 加古川地域緑化推進連絡協議会 加古川農林水産振興事務所
林業課 0794-21-9347 〒675-8566加古川市加古川町寺家町天神木97-1 北播磨地域緑化推進連絡協議会 加東農林振興事務所
森林林業課 0795-42-9424 〒673-1431加東市社字西柿1075-2 中播磨地域緑化推進連絡協議会 姫路農林水産振興事務所
森林林業課 0792-81-9289 〒670-0947姫路市北条1-98 西播磨地域緑化推進連絡協議会 光都農林水産振興事務所
森林林業第2課
0791-58-2198 〒678-1205赤穂郡上郡町光都2-25 北但地域緑化推進連絡協議会 豊岡農林水産振興事務所
森林林業課 079-626-3699 〒668-0025豊岡市幸町7-11 南但地域緑化推進連絡協議会 朝来農林振興事務所
森林林業課 079-672-6882 〒669-5202朝来市和田山町東谷213-
您可能关注的文档
最近下载
- 强迫障碍的相关护理.docx VIP
- 高标准基本农田项目中测绘的重难点及应对策略.pdf VIP
- 经典规范的股权代持协议.docx VIP
- 铜转炉渣湿法回钴.doc VIP
- 2025年教师科学考试试题及答案.doc
- 中国茶文化PPT课件教学.pptx VIP
- ASHRAE-TC9.9-2016数据中心功率设备热管理手册及实践Data Center Power Equipment Thermal Guidelines and Best Practices.pdf
- 手术室护理查房.ppt VIP
- (统编2026新教材)三年级道法上册第4课《科技力量大》课件.pptx
- IT运维综合管理平台建设方案.doc VIP
文档评论(0)