- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
263脳腱黄色腫症.doc
263 脳腱黄色腫症
○ 概要
1.概要
脳腱黄色腫症(27-ヒドロキシラーゼ欠損症)は、シトクロムP-450(CYP)遺伝子異常によりCYP蛋白である27-ヒドロキシラーゼ(CYP27)活性が低下する常染色体劣性遺伝性疾患である。神経組織や腱組織に蓄積した脂質成分が、コレステロールおよびコレスタノール(コレステロールに類似した構造を示す物質)であったことから、先天性ステロール蓄積症であることが同定された。我が国では60例ほどの報告がみられ、20歳以前に多くが発症し、平均年齢が男性40.4歳、女性36.8歳となっている。本症は知能低下?錘体路症状?小脳症状などの進行性神経障害、アキレス腱黄色腫および若年性白内障、早発性心血管疾患などにより特徴づけられる疾患である。
2.原因
CYP27遺伝子異常による欠損からC27-ステロール側鎖の酸化障害がおきると、コレステロールから胆汁酸が合成される経路が障害される。コール酸とCDCAの合成経路に入るが、CYP27欠損のためにCDCA合成が行われず、コレスタノールや胆汁アルコールの過剰産生が起こる。CDCAによるコレステロール分解へのネガティブフィードバックが消失するため、コレスタノール?胆汁アルコールの産生が助長される。
また、27-水酸化コレステロールが、コレステロール逆転送系で重要な機能をもつLXRの内因性リガンドであることから、LXR機能低下によるマクロファージからのコレステロール排出障害の結果、黄色腫や若年性動脈硬化症の一因となっている可能性がある。
3.症状
進行性の神経障害(知能低下?錘体路症状?小脳症状など)
皮膚?腱黄色腫
若年性白内障
早発性心血管疾患
4.治療法
胆汁酸プール補充目的にCDCAを投与することで、コレステロール?コレスタノールの産生を抑制しうる。海外の報告では、CDCA長期投与1年後から知能低下、錘体路症状、小脳症状、末梢神経症状などの臨床症状および脳波異常、CTスキャンでの異常所見の改善を認めたという報告がある。
5.予後
進行性の神経障害により若年時より著しくADLが低下する。早発性心血管疾患による心血管死が生命予後を規定する。
○ 要件の判定に必要な事項
患者数
100人未満
発病の機構
不明 (CYP27遺伝子異常が関与している。)
効果的な治療方法
未確立 (CDCA長期投与が有効である可能性が示されている。)
長期の療養
必要 (遺伝子異常を背景とし、代謝異常が生涯持続するため。)
診断基準
あり (研究班作成の診断基準。)
重症度分類
modified Rankin Scale(mRS)、食事?栄養、呼吸のそれぞれの評価スケールを用いて、いずれかが3以上を対象とする。
○ 情報提供元
「原発性高脂血症に関する調査研究班」
研究代表者 自治医科大学医学部内科学講座内分泌代謝学部門 教授 石橋俊
<診断基準>
Definite、Probableを対象とする。
脳腱黄色腫症の診断基準
A症状
1.若年発症の白内障
2.思春期以降発症のアキレス腱黄色腫
3.成人期発症の進行性の神経症状
(認知症,精神症状,錐体路症状,小脳症状,痙攣など)
B検査所見
1.血液?生化学的検査所見(Cut Off値を設定)
(1)血清コレスタノール濃度5μg/ml以上、または血清コレスタノール:コレステロール比 0.3% 以上
参考… 血清コレスタノール濃度正常値 2.35±0.73μg/ml
(2)正常~低コレステロール血症
(3)ケノデオキシコール酸低値
(4)胆汁アルコール濃度高値
2.画像所見
頭部MRI T2強調画像での歯状核の高信号
C鑑別診断
以下の疾患を鑑別する。
家族性高コレステロール血症、シトステロール血症、閉塞性胆道疾患、甲状腺機能低下症
D遺伝学的検査
1.CYP27遺伝子の変異
<診断のカテゴリー>
Definite:Aの2項目以上+Bのうち1-(1)を含む2項目以上を満たしCの鑑別すべき疾患を除外し、Dを満たすもの。
Probable:Aの2項目以上+Bのうち1-(1)を含む2項目以上を満たしCの鑑別すべき疾患を除外したもの。
Possible:Aのうち2項目以上+Bのうち1項目以上。
<重症度分類>
○modified Rankin Scale(mRS)、食事?栄養、呼吸のそれぞれの評価スケールを用いて、いずれかが3以上を対象とする。
日本版modified Rankin Scale (mRS) 判定基準書 modified Rankin Scale 参考にすべき点 0_ まったく症候がない 自覚症状および
文档评论(0)