开会(午后2时00分).doc

  1. 1、本文档共7页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
开会(午后2时00分).doc

- PAGE 6- 平成25年度 第2回 温 海 地 域 審 議 会 会 議 録 (概要) 期日:平成25年7月31日(水) 場所:鶴岡市温海庁舎 6階大会議室    山形自動車道櫛引パーキングエリア 平成25年度 第2回温海地域審議会 会議録 ○期 日   平成25年7月31日(水)午後1時30分~午後4時50分 ○場 所   鶴岡市温海庁舎 6階大会議室及び山形自動車道櫛引パーキングエリア ○出席委員  奥井厚委員、佐藤重夫委員、本間澄男委員、本間満委員、馬場充委員、柴田実委員、本間英機委員、五十嵐孝昭委員、佐々木眞人委員、五十嵐幸男委員、伊藤貢委員、 本間百子委員、榎本五郎治委員、佐藤眞紀子委員、斎藤徹委員、本間加知子委員 16名 ○欠席委員  佐藤眞委員、加藤和民委員、佐藤容介委員 3名 ○市側出席者  温海庁舎        総務企画課長 本間節子、総務企画課主幹 石塚みさ、 建設部温海建設事務室長 庄司又兵衛、総務地域振興主査 五十嵐浩一、 総務地域振興専門員 本間由縁 総務企画課主事 齋藤亮 本 所 地域振興課専門員 前田哲佳 ○次 第  1.開 会 2.あいさつ 3.協 議  (1)日沿道全線開通に向けた地域振興策について  (2)その他 4.視察研修   高速道におけるパーキングエリアの現状 5.閉 会 1.開 会(午後1時30分) ○本間総務企画課長 ただいまから「平成25年度第2回温海地域審議会」を開会いたします。 本日の出席状況でございますが、当審議会委員の人数は19名であり、本日出席が16名で過半数を超えておりますので、「地域審議会の設置に関する協議書」第7条に定めております開会要件を満たしていることをご報告申し上げます。 2.あいさつ ○奥井厚会長 皆さん大変ご苦労様です。何かとお忙しい中とは思いますが第2回地域審議会にご出席いただきありがとうございます。天候のほうも梅雨明けを期待しているわけですが、なかなか梅雨明けできない状況で、???だまだ各方面豪雨の被害も出ているという状況ですし、海水浴シーズンになっても梅雨が明けないということはもうすぐお盆も近づいておりますし、海水浴を期待している方々は大変な状況ではないかと思っています。早く梅雨が明けることを期待しているところです。今日は2回目ということで、審議会の中でサービスエリアの話が出ておりまして、それを今日視察するということにしております。振興策も各委員の皆さんからご意見をいただきながらまとめてまいりたいと考えておりますので、活発な審議会になりますことをお願いしましてごあいさつに代えさせていただきます。 3.協議 (1)日沿道全線開通に向けた地域振興策について ○奥井厚会長 視察の前に若干の協議を行いたいと思います。(1)の日沿道全線開通に向けた地域振興策について事務局より提案をお願いします。   - 資料説明:【日沿道全線開通に向けた地域振興策について】 説明者:五十嵐総務地域振興主査 ○奥井厚会長 事務局から提言に向けて各項目毎に提案がありました。皆さんからご意見がありましたらお願いします。五十嵐幸男委員お願いします。 ○五十嵐幸男委員 基本的なことですが、サービスエリアは誰が主体となって整備するものなのですか。 ○五十嵐総務地域振興主査 高速道路の整備については道路公団が行うもの、新直轄方式で行うものがあるわけですが、日沿道については新直轄方式となりますので、設置主体としては地元の自治体となると想定されます。この後櫛引のパーキングエリアを見ていただきますが、いろいろ苦労もあったようですので現地でお聞きいただければと思います。  ○奥井厚会長 その他何でも結構ですが、魅力ある温海のまちづくりについて4つの項目にまとめてありますが、この辺についてご意見ございませんか。斎藤徹委員お願いします。  ○斎藤徹委員 今事務局より今までの経緯と4つの提言についてまとめをお聞きしたわけですが、今後市長に提言をしていく中で、全部というわけにはいかないと思います。どのような日程で進むのか。この後住民懇談会という予定もあるようですが、どのように絞り込んでいくのかお聞きしたいと思います。 ○五十嵐総務地域振興主査 この後住民懇談会について説明させていただきますが、次回の地域審議会については東大の堀先生がいらっしゃるということで、その中であつみ温泉の賑わいづくりに関した住民懇談会が開催されるということで、地域審議会の委員の皆さんからも出席をいただきたいと考えております。この住民懇談会を経て意見を整理したうえで11月頃になると思いますが、事務局から提言の案を示させていただきたいと思います。その後皆さんの意見を頂戴しながら12月に提出ということになろうかと思

文档评论(0)

170****0532 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

版权声明书
用户编号:8015033021000003

1亿VIP精品文档

相关文档