- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
HYPERLINK http://www7.big.or.jp/~cgi19786/ngf/bukai/bukai1/index.html (社)ニューガラスフォーラム 若手懇談会 http://www.ngf.or.jp/wakate/ HYPERLINK http://www7.big.or.jp/~cgi19786/ngf/bukai/bukai1/index.html
第102回若手懇談会開催のご案内
テーマ:「高温下でのガラスの構造と物性」
平成23年1月7日
(社)ニューガラスフォーラム
若手懇談会会長 辻村 知之
1.日時 平成23年2月4日(金)
13:30~13:55 受付
13:55~14:00 会長挨拶?注意事項
14:00~15:00 講演①
15:00~16:00 講演②
16:00~16:10 休憩
16:10~17:10 講演③
17:15~18:45 懇親会
2.場所 (社)ニューガラスフォーラム C?D会議室
東京都新宿区百人町三丁目21番16号
日本ガラス工業センター 地下1階
3.講演内容
講演①
「ガスジェット浮遊法を用いた高温融体の放射光X 線回折」
学習院大学 水野 章敏(????????) 先生
【要旨】
2000 K以上の高温融体を無容器で浮遊させることが可能な方法の一つとしてガスジェット浮遊法がある。これまで、放射光X線回折実験用のガスジェット浮遊装置を構築し、液相および過冷却液相における構造と凝固時の相選択との関連を調べるため、主に金属ガラス形成合金を対象として液相構造解析を行ってきた。当日の講演では、ガスジェット浮遊法を用いた放射光実験を中心として、これまで得られた実験結果を交えて紹介する。
講演②
「ガラス融液の高温熱物性:測定技術の開発と最近の進展」
滋賀県立大学 菅原 透(????????) 先生
【要旨】
ガラス融液は高温の融液であるが故に,その物性の測定には種々の困難が伴い,基礎的な物性についても未解明の部分が多く残されている.今回は我々が取り組んでいる高温熱物性計測の技術開発とその成果について,特に以下のトピックについて紹介する:(1)FPD基板ガラス融液の熱容量測定,(2)Voltammetry法によるガラス融液の酸化還元挙動の解明,(3)EMF法によるSLSガラス融液のNa2O?活量の測定,(4)SLSガラスの緩和エンタルピーの高温その場測定.
講演③
「シリカガラスのガラス形成過程における構造および物性制御」
豊田工業大学 齋藤 和也(????????) 先生
【要旨】
Si-O-Si結合は非常に柔軟であり、その結合角θが120~180°の広範囲の値をとりえることから、シリカ(SiO2)は多様な同質異形(Polymorph)をもち、その融液は600 K以上の広い温度領域で安定な過冷却状態を保つことができる。この構造多様性を反映して、SiO2結晶では密度や種々の物性値も様々な値を取りえる。非平衡状態の構造を凍結させたガラス材料では、一般に結晶材料に比べてさらに大きな物性制御の可能性があると言えるが、シリカガラスでその可能性が充分に活用されているとは言い難い。本講演では、この可能性の追求した我々の研究をご紹介する。?
4.会費 : 4,000円/名 (NGF会員企業の方)
5,000円/名 (NGF会員外の企業の方)
1,500円/名 (官、学の研究者および学生の方)
※当日ご持参下さい。
5.出欠通知:
若手懇談会出???通知書にご記入の上、平成23年 1月25日(火)までにFAX又はメールにて、事務局?齋藤宛にご通知下さい。参加者が多数の場合は調整致します。(定員35名)
当懇談会の会員以外の方でも上記の会費でご参加いただけます。
参加?入会を希望される場合、出欠通知書に必要事項を記入し、お申し込みください。
各講師の先生に質問?リクエスト等ありましたら、出欠通知書に御記入ください。
6.問合せ先:
(社)ニューガラスフォーラム HYPERLINK http://www.ngf.or.jp http://www.newglass.jp/
東京都新宿区百人町三丁目21番16号
日本ガラス工業センター 2階
TEL:03-6279-2605 FAX:03-5389-5003
事務局担当:齋藤 E-mail: HYPERLINK mailto:saitou@ngf.or.jp saitou@ngf.or.jp 7.交通案内:
ニューガラス
フォーラム
?住所
〒169-0073
東京都新宿区百人町三丁目21番16号
日本ガラス工業センタ
文档评论(0)