网站大量收购独家精品文档,联系QQ:2885784924

2006年6月1度以上日本地震记录表.pdf

  1. 1、本文档共18页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
2006年6月1度以上日本地震记录表

●2006年6月に震度1以上を観測した地震の表 ※地震の震源要素及び震度は再調査後、修正することがある。確定した震源要素は「地震・火山月報(カタログ編)」、震度データは「地震・火 山月報(防災編)」、「地震年報」を参照。震度データは都道府県別に掲載し、各観測点の末尾に計測震度を記す。なお、*のついている地点は、 地方公共団体もしくは独立行政法人防災科学技術研究所の震度観測点、(注)を付した地震については、近接した地域でほぼ同時刻に発生した地 震であるため震度の分離ができないことを示す。震源の深さの後に‘F’を付した地震は、その深さに仮定して震源決定していることを示す。 ※震度3以上を観測した地震については、震源要素を太字で表示する。 地震 震源時 震央地名 緯度 経度 深さ 規模 番号 日 時 分 各 地 の 震 度(計 測 震 度) 1 1 18 43 島根県東部16.9’N 133°19.7’E35° 15km M: 3.1 島根県 2 奥出雲町三成* =1.2安来市広瀬町広瀬*=1 奥出雲町横田* 松江市八雲町西岩坂*=0.5 鳥取県 1.1 鳥取南部町法1 日南町生山*=勝寺*=1.0 日南町霞*=1.0 鳥取日野町根雨*=0.7境港市東本町=0.5 伯耆町吉長*= 2 2 08 47 宮城県北部52.7’N 141°38.8’E38° 68km M: 3.3 岩手県 =0.5 1 一関市室根町* 宮城県 1 気仙沼市赤岩= 3 2 11 31 伊豆半島東方沖54.7’N 139°13.2’E34° 145km M: 4.3 東京都 2 東京練馬区東大泉*= 1.4 東京渋谷区宇田川町*=1.3 東京文京区1 東京千代田区大手町= 本郷*=1.1 東京世田谷区世田谷*=1.0 1.0 東京世田谷区三軒茶屋*=1.0東京葛飾区金町*=1.0 三鷹市野崎*=東京世田谷区成城*=1.0 0.9 東京品川区平塚*=0.9東京世田谷区中町*= 東京荒川区荒川*=0.8 東京江東区森下*= 東京北区西ヶ原*=0.7 東京目黒区中央町*=0.7 東 東京江戸川区船堀*= 神奈川県 2 横浜南区別所* 1 横浜神奈川区白幡上町*= 横浜青葉区市が尾町*=1.0 横浜都筑区茅ヶ崎*=1.0 川崎川崎区宮前町*=1.0相模原市田名*=1.0

您可能关注的文档

文档评论(0)

xxj1658888 + 关注
实名认证
内容提供者

教师资格证持证人

该用户很懒,什么也没介绍

领域认证该用户于2024年04月12日上传了教师资格证

1亿VIP精品文档

相关文档