- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
介助犬盲導犬協会視察 - 塩村あやかオフィシャルWEB
介助犬・盲導犬協会視察
塩村あやか
【日時】 4 月7日
【場所】 社会福祉法人日本介助犬協会 公益財団法人日本盲導犬協会
【内容】 介助犬、聴導犬、盲導犬
まずは介助犬と聴導犬の視察。
介助犬 聴導犬使用者と介助犬
助犬とは? 肢体不自由者のサポートをする犬たちのこと。使用者となる飼い主さん
に合わせたオーダーメイドトレーニングがされている。
一番大事なのは「緊急時の連絡確保」。体が不自由であるがゆえ、バランスをくずして
車椅子から落ち、戻れない時に「テイクケータイ」といえば、ケータイを持ってくる。
これにより、外部と連絡が取れる。
最近ではお店で「介助犬マーク」も見られるようになってきた。しかし、まだまだ介
助犬の存在と役割が社会に浸透しているとは言えない状況である。
介助犬貸与までの流れ
1、 協会に連絡
2、 資料送付(協会から希望者に)
3、 協会職員との対面(イベントや訓練センターの見学会)
4、 調査票の記入(生活歴や家族構成、介助犬に期待をすることなど)
5、 訪問調査(自宅や周辺環境など)
6、 訓練センター見学(合同訓練で2週間生活の見学)
7、 合同訓練(パートナー犬が決定。2週間入所し、トレーナーの指導)
8、 合同訓練(ご自宅で。常にトレーナーがいる状態から、徐々に1人と1頭に)
9、 認定(指定法人の認定試験を受けて腫れて介助犬使用者に)
おおまかにいうと上記のような流れになります。
次に向いている犬種「ラブラドール・レトリーバー、ゴールデンレトリーバー、ラブと
ゴールデンのMIX」を日本介助犬協会は介助犬として訓練。
現在72頭が実働、1万5000人ほど潜在的な需要があるはず。しかし、介助犬の存
在を知らない人が多いため、待機者は15人ほど。
介助犬の主なお仕事(介助犬使用者により異なる)
1、「緊急連絡確保」…車椅子から落ちた場合など、緊急時に携帯を持ってくる
2、「脱衣介助」…服の脱ぎ着のお手伝い
見学では介助を行う姿を見学。使用者と介助犬
次に聴導犬について。
聴導犬は聴覚障害者に同行し、危険を回避する。
雑種犬も多く、動物愛護センターの犬の中から適正のある犬を引き出し、訓練を受けて
聴導犬になるケースもある。
介助犬お仕事。(介助犬協会HPより)
現在50頭ほどが実働
しているが、聴覚障害者
の数から考えれば、数は
足りない状態という。
聴導犬のお仕事
*使用者の安全を守る。
警報機が鳴れば、「伏せ」をして危険を知らせる。
赤ちゃんの鳴き声を知らせる。
車のクラクションにも反応。引っ張って、道の端に連れていく。
*生活での必要な音を知らせる
目覚まし時計ややかんの笛の音、ドアベルの音など
を知らせ、その場まで連れていく。
⇒音がした場合、まずは使用者の膝にタッチをして
お報せする。
⇒そして、どこで発生をしているのかお報せする。
←(写真)
(睡眠中でも起こして音や異常を知らせている)
盲導犬協会視察
場所をタクシーで移動し、日本盲導犬協会に。
聴導犬や介助犬
文档评论(0)