- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
埼玉県指定无形民俗文化财
埼玉県指定無形民俗文化財
秩父最古の屋台といわれている 平成28 年度文化庁文化芸術振興費補助金
小鹿野町指定有形民俗文化財 (文化遺産を活かした地域活性化事業)を
「飯田屋台」を舞台にして 利用しています。
奉納歌舞伎を上演します。 平成28年12月10日(土)
<午後4時00分開演>
演目:三番叟
<午後7時30分開演>
演目:菅原伝授手習鑑 吉田社頭車引之場
(上飯田子供歌舞伎)
11日(日)
<午前11時00分>
演目 :三番叟
<正午開演>
演目:白浪五人男 稲瀬川勢揃之場
(上飯田子供歌舞伎)
演目:菅原伝授手習鑑 寺子屋之場
(上飯田若連歌舞伎)
<午後7時30分開演>
演目:絵本太功記十段目 尼崎閑居之場
(上飯田若連歌舞伎)
主催:小鹿野町文化財活用活性化実行委員会、上飯田若連、小鹿野町、小鹿野町教育委員会
協力:八幡神社、小鹿野歌舞伎保存会 お問い合わせ◆小鹿野文化センター℡0494-75-0063
■小鹿野町指定有形民俗文化財
「飯田屋台」平成15年5月21日指定
飯田屋台は、八幡神社の祭り(鉄砲祭り)に曳行される屋台です。大宮郷中町
(秩父市)の古い屋台部品や明治時代に奈倉から購入した屋台などが組み合わ
されています。反木の長さ5.34m、正面幅2.46m、高さ5.46m。彫
刻類に寛政5年(1795)の年号があり、秩父地方で最古の舞台といわれてい
ます。張出舞台、花道、芸座を組立て、歌舞伎が上演できる設備があります。
平成27年度より、文化庁文化芸術振興費補助金(文化遺産を活かした地域活
性化事業)を利用して修理事業が行われています。
■埼玉県指定無形民俗文化財
「小鹿野の歌舞伎芝居」昭和50年3月31日指定
小鹿野歌舞伎は、今から約二百数十年前の江戸時代中ごろに始められました。
町内には寛政4年(一七九二)に歌舞伎を上演した記録も残りますが、文化・文
政期に活躍した初代坂東彦五郎が一座芝居を組織し、その後勇佐座・天王座・大
和座と引き継がれ、小鹿野の大和座は長瀞の和泉座とともに明治・大正期に秩父
地域の地芝居最盛期を作り、秩父地域はもとより群馬県まで興行を行っていま
した。昭和に入り、高砂座・秩父座・梅松座と一座芝居も大きく変化し、映画・
テレビの影響を受け昭和30年代以降は衰退の時期を迎えました。その後民俗
文化財保護の気運が高まり、旧大和座系の役者と町内各地で地芝居を続けてき
た人たちが合同して昭和48年11月3日に小鹿野歌舞伎保存会が結成されま
した。昭和50年には埼玉県指定文化財の指定を受けています。
小鹿野町内では十六・小鹿野・津谷木・奈倉・上
文档评论(0)