网站大量收购闲置独家精品文档,联系QQ:2885784924

菊水鉾保存会鉾再建60周年记念事业只园祭菊水鉾前悬.PDF

菊水鉾保存会鉾再建60周年记念事业只园祭菊水鉾前悬.PDF

  1. 1、本文档共2页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
菊水鉾保存会鉾再建60周年记念事业只园祭菊水鉾前悬

2012 年 10 月 29 日 公益財団法人菊水鉾保存会 株式会社川島織物セルコン 菊水鉾保存会 鉾再建 60 周年記念事業 ひ い 祇園祭 菊水鉾 前懸 「杼入れ式」を実施 公益財団法人菊水鉾保存会(京都市中京区 理事長:猪田浩市)と、株式会社川島織物セル コン(京都市左京区 社長:中西正夫)は、祇園祭・菊水鉾の前懸の無事完成を祈念し、関係者 が織り始めの最初の緯(よこ)糸を経(たて)糸に通す「杼入れ式」を行いました。 菊水鉾は 1952 年の再興から今年で 60 年目を迎えます。菊水鉾保存会は、鉾再建 60 周年記 念事業として、退色が進み、替え幕も所持していないため、前懸・後懸・胴懸左右 2 面 計 4 面の 懸装品を綴織で新調することを決めました。 これらの新調は 1 年に 1 点ずつ完成させる 4 年事業として計画されており、初年度となる本年 は、10 月末から前懸の製織にとりかかります。そこで 10 月 29 日に、前懸の無事な完成を祈念し て「杼入れ式」を行い、菊水鉾保存会 猪田理事長、祇園祭山鉾連合会 吉田理事長、ほか関係 者が緯糸を通しました。 尚、この前懸は、3 月に製織を完了し、来年 7 月にお披露目の予定です。 杼入れの様子 手前より 祇園祭山鉾連合会 吉田理事長、菊水鉾保存会 猪田理事長 1/2 菊水鉾 前懸 杼入れ式 日 時 : 2012 年 10 月 29 日(月) 11:00~11:30 場 所 : 株式会社川島織物セルコン 本社・市原事業所 (京都市左京区静市市原町265) 出 席者 : 公益財団法人菊水鉾保存会 猪田浩市理事長 公益財団法人祇園祭山鉾連合会 吉田孝次郎理事長 株式会社川島織物セルコン 取締役執行役員 奥野信三 ほか 綴織前懸 「大黒天図」 概要 寸 法 : 幅 2,635mm 高さ 2,570mm 材 質 : 絹、綿 図 柄 : 菊水鉾町は古くは「夷三郎町」と言い、恵比寿神をご神体とする「ゑびす山」 が巡行に参加していたことから、恵比寿にちなみ七福神を採用し、前懸には 大黒天を配した。狩野岑信作「七福神図巻」(板橋区立美術館蔵)を参照。 菊水鉾 再建 60 周年記念事業 事 業 主 : 公益財団法人菊水鉾保存会 助 成 : 京都府、京都市、公益財団法人祇園祭山鉾連合会 製 作 : 株式会社川島織物セルコン このリリースに関するお問い合わせ 株式会社川島織物セルコン 企画・管理部 経営企画・広報グループ TEL :075-741-4316 当リリースは、京都経済記者クラブ、宗教記者会に配布しています。 2/2

文档评论(0)

youbika + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档