ws1-002 nano-imaging of cxcr4 and cxcl12 - 日本エイズ学会.pdf

ws1-002 nano-imaging of cxcr4 and cxcl12 - 日本エイズ学会.pdf

  1. 1、本文档被系统程序自动判定探测到侵权嫌疑,本站暂时做下架处理。
  2. 2、如果您确认为侵权,可联系本站左侧在线QQ客服请求删除。我们会保证在24小时内做出处理,应急电话:400-050-0827。
  3. 3、此文档由网友上传,因疑似侵权的原因,本站不提供该文档下载,只提供部分内容试读。如果您是出版社/作者,看到后可认领文档,您也可以联系本站进行批量认领。
查看更多
ws1-002 nano-imaging of cxcr4 and cxcl12 - 日本エイズ学会

The Journal of AIDS Research Vol.12 No.4 2010 WS1-001 HIV粒子・ゲノムRNAの成熟ステップと感染能獲得との相関 1 1 2 1 2 1 櫻木淳一 、大石真久 、中野隆史 、櫻木小百合 、佐野浩一 、塩田達雄 1 2 ( 大阪大学微生物病研究所ウイルス感染制御分野、 大阪医科大学微生物学 教室) 【目的】HIV-1粒子(ビリオン)とゲノムRNAの成熟過程の関係については未だ不明な点が多 く残されている。ビリオン成熟は粒子放出時にGag蛋白中の5つの切断点がウイルスプロテ アーゼによって切断されることによって起こり、完全な成熟によってビリオンは十全な感 染能を獲得する。この5点の切断速度はそれぞれ異なり、成熟過程は斉一ではなく多段階と 考えられる。我々は各点に非切断変異を導入し、またそれらを組み合わせることで粒子成 熟過程を強制中断させた一連の変異体を作成し、解析を行ってきた。今回は主として粒子 成熟過程における感染能の変化について観察を行った。 【方法】プラスミドの構築/ウイルス産生/濃縮精製は定法に従った。ウェスタンブロット法 によりウイルス蛋白の、ネイティブノザン法によりウイルスゲノムの状態を観察した。透 過電子顕微鏡によりウイルス粒子形状の観察計数を行った。リアルタイムPCRによりウイ ルスDNAを定量し、感染価を計測した。 【成績】粒子成熟過程ではGagの最初の切断点であるp2-NCの切断によりゲノム二量体の安 定化が一気に起き、引き続いて起こる他点の切断によって均一で安定した二量体が完成す ることが示唆され、その安定化には閾値が存在しない可能性が量論的解析により示された。 粒子形状観察の結果、粒子成熟に伴う形態変化とゲノム二量体化は完全には同期していな かった。ウイルス粒子内のゲノム逆転写能力はp2-NC切断により十分に獲得されたが、細胞 への感染にはNCの完全な成熟が必要であった。 【結論】正常なゲノム成熟はウイルスが感染能を獲得するために必須の過程であると考えら れる。今回の解析により、成熟最初期のステップでウイルスRNAは逆転写を受けるのに十 分な状態になるのに対し、実際の感染には更なるステップが必須であるという興味深い結 果が得られた。今後も感染能の更なる解析などを通じてウイルス粒子成熟過程のより深い 理解につなげたい。 WS1-002 Nano-imaging of CXCR4 and CXCL12 cell surface binding utilizing single molecular microscopy 1,2 3 4 4 1 Roy Chandra Nath 、今村淳治 、権田幸祐 、大内憲明 、鈴木康弘 1 2 ( 東北大学大学院医学系研究科感染病態学講座、 財団法人エイズ予防財団、 3 4 国立病院機構名古屋医療センター、 東北大学大学院医学系研究科ナノ医科 学寄付講座) CXCR 4 serves as a HIV- 1 -coreceptor. Recent concept of GPCR dimerization draws attention to reevaluate function of their role in HIV-1 entry; however, it remains obscure whether CXCR4 exists as a dimer due to t

您可能关注的文档

文档评论(0)

wujianz + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档