- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
生活単元学习指导案-hiroshima
【特別支援学級:知的障害】
生活単元学習指導案
江田島市立三高小学校
指導者 大脊戸 記代子
1. 日 時 平成○年○月○日(火) 第 5校時
2. 場 所 ○○学級(知的障害)
3. 学 年 第 3学年 1名
4. 単元名 夏を楽しもう
5. 単元設定の理由
○ 児童観
本学級の児童は,国語の教科書などに出ている文章を上手に音読することができるが,ことばの意
味や内容をとらえることは難しい。同じ事柄を何度も繰り返し経験し,また繰り返しことばに置き換
えることで,生活の中で使えることばとして少しずつ獲得できるようになってきている。
本児にとっては,自分の見たこと経験したことを人に伝え,また,それに対して相手からことばを
返してもらうなど,コミュニケーションの基礎がはぐくまれてきている。さらに,生活の中で意味を
持って使えることばを獲得させることにより,本時のコミュニケーションが豊かになると考える。
周りの世界に対しても,その変化に気付く力がつきつつある。例えば,傘にあたる雨の音を聞いて
言葉で表現してみたり,水溜りをピチャピチャ歩いたり,やわらかい地面に大きな字や長い線を描い
たり,壊れた樋から滴り落ちる雨のしずくを手で受け止めて水がはねる様子を眺めたりするような場
面が見られる。また,雨あがりの朝にはたくさんあった“水たまり”が,帰る頃にはなくなっている
ことなど,時間の経過による自然の変化にも気付くことができるようになっている。
さらに,“春を楽しもう”の単元においては,蓬の新芽をとって草だんごを作った。新芽の柔らか
さを感じながら蓬を摘み,きれいな緑のだんご作りに意欲的に取り組んだ。野菜が苦手なので,試食
は難しいことを想定していたが,少しかじることができた。また,作っている間中「家に持って帰り
ます。」と,家族に食べてもらいたいという願いを言葉にすることができ,本児にとっては,周りの
世界が変化することのおもしろさ,それを周りに伝えることで共感できる喜びなどがはぐくまれつつ
あると考える。
○ 単元観
本児は, 3年生になり,毎日 1時間目を外に出る時間として位置づけ,1年間を通して,いろいろ
な運動をしながら校庭の木や草花の様子,生きもの観察,あたたかさなどの移り変わりを感じ取って
いけるように取り組んでいる。本単元では,夏至を過ぎ,いよいよ夏本番を迎える今の時期を捉えて,
毎日決まった時間に外に出て見ていた景色が少しずつ変わってきていることに気付かせ,木々の葉の
色の変化,空気の温度の違い,服装の違いなどに着目させることにより, “夏”の季節を感じさせ
たいと考える。そのことを通して,周囲に対する観察力や季節に応じた衣服を着る等の日常生活習慣
も身に付けさせたいと考える。
○ 指導観
指導に当たっては,4 月当初の校庭を撮影した写真と最近の写真を比較させることにより,視覚的
に違いがわかるようにする。あたたかさについては,“今日のニュース”で記録していた 5 月当初と
最近の気温の測定値を比較させることにより,気温が高くなったことに気付かせたい。また,気付い
た違いをできるだけ“春”“夏”ということばと共にことばで表現させ,季節の特徴も理解させたい。
また,大好きな“わらびもち”作りをし,家庭に持って帰るなどの場面を作ることでコミュニケーシ
ョンの力もはぐくみたいと考える。
6. 単元の目標
○ 春から夏に変化したことを知る。
○ 自ら進んで取り組もうとする態度を育てる。
○ 夏を楽しむことができる。
7. 指導計画(全 15時間)
次 時間 学 習 内 容
第 1次 夏みつけをしよう
5時間 ・春からの草木の変化や暖かさの違いに気付く。(本時 5/5)
原创力文档


文档评论(0)