表221安否确认不在职员等-灾害时支援関系情报.DOC

表221安否确认不在职员等-灾害时支援関系情报.DOC

  1. 1、本文档共3页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
表221安否确认不在职员等-灾害时支援関系情报

表2.2.1 安否確認(不在職員等) 安否確認の責任者 責任者: 代理者: 安否確認の担当者 担当者: 代理者: 安否確認の方法?手順 発動条件 例)震度6弱以上の地震が○○市内で確認された場合 作業目的 不在職員と職員の家族の安否を確認 安否確認の方法1) 各通信手段(電話,メール,通信各社の災害用伝言サービス等)の活用 災害用伝言ダイヤル(171)の利用方法 自宅等の電話番号宛に安否情報(伝言)を音声で録音(登録)し,全国からその音声を再生(確認)することができるサービス。 ○操作手順 ①1?7?1?をダイヤルする。 ②ガイダンスに従って,録音の場合は?1?を,再生の場合は?2?をダイヤルする。(暗証番号を付けて録音?再生を行うことも可。) ③ガイダンスに従って,自宅(被災地)の電話番号,または,連絡をとりたい被災地の方の電話番号を市外局番からダイヤルする。 ④伝言を録音?再生する。 災害用伝言板の利用方法 携帯電話?PHSのインターネット接続機能で,被災地の方が伝言を文字によって登録し,携帯電話?PHS番号をもとにして全国から伝言を確認できます。(スマートフォンでの利用については,各社に別途要確認) ○伝言の登録方法 ①携帯電話?PHSから災害用伝言板にアクセスする。 (災害時はiモード,EZweb,Yahoo!ケータイ!,EMnet,CLUB AIR-EDGEのトップ画面に災害用伝言板の案内が表示される。) ②「災害用伝言板」の中の「登録」を選択する。 (登録は被災地域内の携帯電話?PHSからのアクセスのみが可能。) ③現在の状態について「無事です。」等の選択肢から選び,任意で100文字以内のコメントを入力する。(状態の複数選択や,コメントのみの利用も可。) ④最後に「登録」を押し,伝言板への登録が完了。 作業手順(例) 外出、休暇等により在庁していない職員は,まず自らの安全を確保 不在職員は各通信手段により自身の安否と帰庁,出勤可能時間の目処を報告 安否確認担当者は不在職員からの報告と?職員リスト?照合により不在職員の安否状況と帰庁,出勤時刻を確認 各職員は各通信手段により自身の家族の安否を確認 不在職員からの報告がない場合は,在職職員の代理者が不在職員の家族の安否を確認 安否確認担当者は確認結果を安否確認責任者へ報告 2.3 情報システム等の確保 表2.3.1 情報システムの確保(その1) 初動対応 用途 内  容 安否確認 機材 固定電話(一般、災害時優先) FAX 携帯電話(一般、災害時優先、衛星携帯、メール、災害時伝言サービス) PC(安否確認システム 等) 無線通信機器(防災無線、衛星携帯電話) 電源設備(商用、非常用(燃料含む)、充電) 書類等 職員名簿?連絡先 庁舎?施設の 安全点検 機材 なし(目視を原則とする) 書類等 被害?安全点検チェックリスト 情報連絡 用途 内  容 被害状況の把握 組織内外の連絡 機材 固定電話(一般、災害時優先) FAX 携帯電話(一般、災害時優先、衛星携帯、メール) 無線通信機器(防災無線、防災行政無線) 電源設備(商用、非常用(燃料含む)、充電) 書類等 組織内外関係機関連絡先(関連部局、外部公共機関、ライフライン企業、占用企業、協定会社 等) 広報 機材 無線通信機器(防災行政無線) 広報車(車両、燃料) PC(インターネット通信:ホームページ、電子メール、SNS) 電源設備(商用、非常用(燃料含む)、充電) 書類等 広報様式 復旧対応 用途 内  容 復旧対応 機材 PC(下水道台帳システム運用) サーバ(下水道施設台帳システム、バックアップ) 書類等 施設図面(下水道施設台帳、計画図 等) 地図帳 受援対応 受入施設?スペースの確保 1)緊急点検?調査?措置、応急復旧の各対応において必要な調査用具類は、4章各節を参照のこと。 表2.3.2 情報システムの確保(その2) 留意点 連絡途絶誘因 停電の発生(固定電話(商用電源を使用しない機種を除く)、FAX、PC) 通信の輻輳 機材?車両の手配 機材の運用 使用方法?手順 様式 引用文献 「総務省ホームページ」 http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/net_anzen/hijyo/dengon.html 総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 電気通信技術システム課(平成26年)

文档评论(0)

xiaozu + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档