网站大量收购独家精品文档,联系QQ:2885784924

ジクロロメタン等有机塩素系脱脂剤処理装置.DOC

ジクロロメタン等有机塩素系脱脂剤処理装置.DOC

  1. 1、本文档共9页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
ジクロロメタン等有机塩素系脱脂剤処理装置

実証申請書 申請者は以下の申請書を提出すること。(以下はVOC処理技術(VOC排出抑制技術)例を示しており、脱臭技術や後付け可能な方式(技術)については以下の例を参考に申請書を作成する。) 【申請者】* 企業名                            印 住 所 〒 担当者所属?氏名 連絡先 TEL:            FAX: e-mail: 技術?製品の名称 技術の概要* 本技術の目的?仕様 適用できるVOC種類: 適用できるVOC濃度範囲: 適用できる処理風量の範囲: 導入に適した業種?事業場: 目標処理性能(出口濃度、処理率、回収率など): 設置に要する期間: 機器構成と処理フロー図 (局所排気装置との併用関係がわかるように記載すること) (実証対象技術の本体と付属部がわかるように記載すること) 原理 (技術の原理?仕組みを科学的に説明のこと) 特長?セールスポイント(排ガス吸込みの際の工夫?特長についても記載のこと) 製品性能および基本仕様の概要 基本仕様に関するパンフレットがあれば添付のこと。また、実測による性能データについては、実証項目に加えて「参考情報」として実証試験結果報告書に記載する可能性があるので、可能な限り、測定方法、使用機器、測定結果等を添付のこと。 (1)製品の性能データ 設計値/実測値の区別* 1.設計値   2.実測値 実施年月日 および責任者 平成  年  月  日 氏名:                印 ※実測値の場合は、測定年月日および測定責任者名を記載のこと 【実測時の試験条件(もしくは設計段階で想定している運転条件)】 試験方法 (設計値の場合は記入不要) (実地試験/開発現場等のシミュレーション試験) 対象とする業種?排出工程* 事業場稼働時間 処理時間*      min(  時  分~    時  分) 処理対象VOC* 流入ガスのVOC濃度*      (ppmC)~     (ppmC) 処理風量* (m3/min) 運転の前提となる流入ガスの温度?湿度* 【実測時の測定結果(もしくは設計時に想定している性能)】 入口ダクト(流入ガス) 出口ダクト(処理ガス) VOC濃度*          ppmC          ppmC 臭気指数 【実測時の性能評価(もしくは設計時に想定している性能)】* 処理率      % ※どちらかに○ 1.シミュレーターによる測定(フードワークによる排ガス捕集率非考慮) 2.実際の排ガス現場にて測定 回収率      % ※どちらかに○ 1.シミュレーターによる測定(フードワークによるガス捕集率非考慮) 2.実際の排ガス現場にて測定 ※VOC濃度の連続測定データがある場合は、該当資料を添付すること。 ※処理率もしくは回収率どちらか該当するものを記入のこと 【実測時の環境影響測定結果(もしくは設計時に想定している性能)】* 項目 単位 測定値?特性等 CO濃度 ppm NOx濃度 ppm 2次生成物発生量 (括弧内は発生物質名) kg/日 (     ) 排水の発生量と特性 kg/日 廃棄物の発生量と特性 kg/日 ※上記項目のうち該当するものを記入のこと 【実測時の使用資源関連測定結果(もしくは設計時に想定している性能)】* 項目 単位 測定値等 電力等消費量 kWh/日 燃料消費量 L/日 水消費量 L/日 その他消耗品使用量 (活性炭等の吸着剤含む) (括弧内は消耗品名) kg/日 (     ) kg/日 (     ) kg/日 (     ) ※上記項目のうち該当するものを記入のこと 【運転及び維持管理関連】* 管理項目 「VOC処理薬品の補充」 「吸着材?液の交換」 「定期点検」等を記入 一回あたりの 管理時間 管理頻度 月?週?日のいずれかに○ 括弧内に回数を記入 (   )分 (月?週?日)に (  )回 (   )分 (月?週?日)に (  )回 (   )分 (月?週?日)に (  )回 (   )分 (月?週?日)に (  )回 (2)基本仕様の概要 項目 記入欄 実証対象機器名* 型番 製造企業名* 連絡先 (申請者と製造者が異なる場合に記入のこと) TEL (    )    -     FAX (    )    -     Webアドレス http:// E-mail        @ サイズ* W mm × D mm × H mm 重量(kg)* 前処理、後処理の必要性*

文档评论(0)

xiaozu + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档