- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
透水性舗装特记仕様书-交通基盘部-静冈県
透水性舗装特記仕様書 H13.9.12版
第1章 総 則
第1条 透水性舗装の目的
透水性舗装は舗装体に雨水を通過させ、更に地中まで浸透させることによ
り、地中への還元、樹木等植物の育成環境の改善、歩行性の向上、排水施設
等の軽減等を図ろうとするものである。
第2条 適 用 範 囲
本特記仕様書は、車道以外の歩道等の透水性舗装工事に適用する。
本特記仕様書に定めない事項については、静岡県土木工事共通仕様書(以下
「仕様書」という)によるものとする。
第2章 材 料 仕 様
第3条 フィルター層用砂
フィルター層用砂は下記のとおりとする。
項 目 規 定
0.075mmふるい通過量 6%以下
第4条 路 盤 材 料
路盤材料は、クラッシャーラン砕石(呼び名 C-30)又は再生路盤材(呼
び名 RC-40)を使用するものとする。
第5条 アスファルト混合物
(1) アスファルト
透水性アスファルト混合物のアスファルト規格は、改質Ⅰ型アスファルト
を標準とする。
(2) 骨 材
粗骨材、細骨材、アスファルト舗装用フィラー(以下「石粉」という)等
の品質は、「仕様書」による。
なお、剥離防止対策として石粉の一部を消石灰と置換えることが望ましい。
第6条 混合物の粒度及びアスファルト量
透水性アスファルト混合物の粒度及びアスファルト量は下表に示す規格の
ものとする。
最 大 粒 径 13 mm
ふるい目(mm) 通過重量百分率(%)
19.0 100
13.2 95~100
4.75 20~36
2.36 12~25
300μm 5~13
75μm 3~6
アスファルト量 3.5~5.5%
第7条 温 度 管 理
改質アスファルトⅠ型を使用する場合、材料製造者が提示する条件を参考
に管理温度を設定する。ただし、アスファルトの加熱温度は、185℃を越え
てはならない。
第8条 配 合 設 計
透水性アスファルト混合物の配合設計は、下表に示す基準値に合格するよ
う行うものとする。試験方法はアスファルト舗装要綱による。
項 目 基 準 値 備 考
安 定 度(kN)[kgf] 2.94[300]以上 ①突固め回数は、表裏各50回とする。
フロー値(1/100cm) 20~40 ②透水係数は室内透水試験によるもの
空げき率 (%) 12以上 とする。
透水係数(cm/Sec) 1.0×10-2以上 ③密度試験はノギス法によるものとする。
密 度(g/cm3) 1.900以上 ④空げき率は15%以上を目標値とする。
第3章 施 工 仕 様
第9条 路床準備工
① 路床は粒度等の土質調査をおこない、十分な透水性をもつものであり、
かつ
文档评论(0)