- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
日本语における汉字とその読み方
第 7期 李义清 日本語 における 字 とその読 み方 223
日本語 における 字 とその読 み方
李义清
(成都体育学院 外语系 ,四川 成都 6 1004 1)
摘要 :语言及语言学是世界各国各民族文化的重要组成部分 ,对它进行历史 、文化 、教育与交际运用方面的研
究 ,是从事语言文化教育者的历史使命和任务 。日本语中汉字的历史渊源及其读音都是研究 日本文化的重要范
畴 。又是语言教育学的基本内容 。本文在学习、借鉴 日语学界同仁的研究成果基础上 ,较为全面的、系统的论及 日
本语中汉字读音的历史渊源及由来 。日本语中的汉字音训读法及汉字读音中的吴音 、汉音 、唐音 ,训读汉字中的前
音后训 ,前训后音是拙稿的主要构成内容 。其 目的在于 :帮助提高 日语学习者认 、读 、记 、诵 , 以及运用 日本语言的
综合能力 。
关键词 : 日本语汉字 ;当用汉字 ;人名汉字 ,汉字读法 ;音读 ;训读 ;音训混读
中图分类号 : H36 文献标识码 : A 文章编号 : 1004 —3926 (2005) 07—0223—04
ここでは日本語 の 字 について述 べたいと思 っ かしに蒼頡 という人 、鳥 の足 あとから を
ている。日本語 の 字 は外国人 には理解 しにくい 得 て、文字 のもとを作 ったこと 分 かっているの
言語 である、特 に非 字圏 の日本語学習者 の 字 だろう。
学習 に対 して、理解 し難 い言語 であると考 えられ 世界 のどこの国 の文字 も、始 めは特 の形 をうつ
ている人 多 いようである。日本人 でもそういう した絵 から出発 している。 こういうなりたちの文
考 えも少 なくないだろう。 字 を 象「形文字 」と言 う 、 字 も絵 もとになっ
日本語 の 字 といえば紀元前十数世紀 からもは て起 こった。
や中国 で用 いられていた象形 、指事 から発達 した 字 日本 へ伝 わったのは今 から約 1680 年前 、
表意文字 である。 字 は全部 で5 万 あるといわれ 百 の学者 、王仁 論「語 」と 千「字文 」をもって、
ている。 日本 に 化 したの 、その最初 であると言 われて
これはただ 字「 」の数 たげであり、語「 」の数 はこ います 、じっさいにはもっと古 いことのようだ、
れの数倍 に達 すると認 められている。日本 では官 そのころの日本 には、まだ、文字 なかったので、
や会社 、新聞 など 使 えている常用 字 1945 [ 2 ]
字 使 われるようになった。
( )
だと定 められている。 1981年 。 しかし、人 の姓 2、日本語 の 字 の特色
や地名 にはこれ以上 にもたくさん使 われているた 日本語 の 字 は一字一字 形 と音 と意味 を持 っ
め、これよりはるかに多 くの 字 を知 らないと日 ている。すべての文字 は言葉 を き表 すものです
本 の新聞 や 籍 など読 まれないと言 えるのだろ から、形 と音 とを持 っているのはあたりまえだ 、
[ 1 ]
う。
文档评论(0)