终刊号(平成28年)-基础电气研究室-秋田大学.PDF

终刊号(平成28年)-基础电气研究室-秋田大学.PDF

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
终刊号(平成28年)-基础电气研究室-秋田大学

はじめに 第30回センサ工学研究会は、平成28年9月27日(火)~28日(水)秋 田県南秋田郡大潟村 「ホテルサンルーラル大潟」に於いて開催させていただきま した。9月27日は研究発表及び総会、9月28日には研究打合せ及び秋田大学 手形キャンパスの見学を行いました。 研究発表は発表件数が5件(多摩川精機(株) 1 件、秋田大学4件)の5件でした。 また、恒例の大懇親会では、御厚志の日本酒を頂きながら大いに盛り上がると ともに、会員相互の親睦を深め、大変有意義に過ごすことができました。 次に、小職の特別講演の演題と優秀論文賞のお二方のご紹介をさせていただき ます。 特別講演 ◎ 「センサ工学研究会の今昔」 東北公益文科大学 吉村 昇氏 優秀論文賞 2 名 ◎ 「航空機産業への取組み」 多摩川精機株式会社 宮澤 一幸氏 ◎ 「ハイパーサーミアのための自動加熱制御システムの研究開発」 秋田大学 松田 瑛生氏 努力賞 3名 今後、尚一層のご活躍を期待いたします。おめでとうございました。 センサ工学研究会は今年で30回目の開催となり、参加者が最も多い年となり ました。長年続いたこの研究会は、今年度の活動をもちまして幕を閉じることに なりました。今まで当研究会にご尽力くださいました関係者各位に心より御礼を 申し上げます。誠にありがとうございました。 会長 吉村 昇 第30回センサ工学研究会 参加者名簿 社名 氏名(敬称略) 職名 1 東北公益文科大学 吉村 昇 学長 2 (電気電子工学科) 熊谷 誠治 准教授 3 カビール ムハムドゥル 講師 4 李 承霖 博士2年 5 遠藤 雅也 博士1年 6 キリシュナムルティ アシュウィニ 修士2年 7 岸田 拓也 修士2年 8 秋 熊谷 一起 修士2年 9 畠山 喜考 修士2年   10 奥田 将吾 修士1年   11   加藤 健太朗 修士1年 12   工藤 貴大 修士1年 13   齋藤 穏 修士1年 14   澤 真也 修士1年 15 田 藤田 陽介 修士1年 16   (情報工学科) 水戸部 一孝 教授 17   藤原 克哉 助教 18   齋藤 正親 技術職員 19   富岡 雅弘 博士3年

文档评论(0)

xiaozu + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档