网站大量收购独家精品文档,联系QQ:2885784924

ww1[日语学习]日语初级上册课件第6课.ppt

  1. 1、本文档共16页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
ww1[日语学习]日语初级上册课件第6课

第6課 吉田さんは来月中国へ行きます 単語 基本本文 本文 応用本文 本法 単語 来月  先月  夜中  夕べ  コンサート    クリスマス   誕生日  子供の日  夏休み 交通機関  新幹線  飛行機  フェリー   電車  バス タクシー   美術館   アパート 家  プール   友達  弟  行く   帰る   来る  たしか  まっすぐ   一緒に  佐藤 北京  アメリカ   韓国  フランス   広島 京都北海道  箱根  銀座  渋谷  新宿 ------------------------------------ お疲れ様でした     お先に失礼します 歩いて   大変ですね 基本本文 1、吉田さんは来月中国へ行きます。 2、李さんは先月北京から来ました。 3、小野さんは友達と帰りました。 4、森さんは東京から広島まで新幹線で行きます。 A 甲:いつアメリカへ行きますか。 乙:10月に行きます。 B 甲:駅へ何で行きますか。 乙:自転車で行きます。 C 甲:誰と美術館へ行きますか。 乙:友達と行きます。 D 甲:大阪から上海まで飛行機で行きますか。 乙:いいえ、フェリーで行きます。 応用本文    交通機関 吉田:李さん、昨日は何時にアパートへ帰りましたか。 李 :ええと、確か11時ごろです。 吉田:何で帰りましたか。タクシーですか。 李 :電車です。渋谷まで電車で行きました。駅からアパートまで歩いて帰りました。 吉田:小野さんは? 小野:私も電車です。駅からはタクシーでうちへ帰りました。 李 :何時に帰りましたか。 小野:12時ごろです。 小野:森さん、夕べはまっすぐ帰りましたか。 森 :いいえ、部長と一緒に銀座へ行きました。 李 :えっ、銀座ですか。 小野:何時にうちへ帰りましたか。 森 :夜中の2時です。 李 : 2時ですか。それはお疲れ様でした。 へ 表示移动方向,给人以强调从甲处移向乙 处的动态语感。句子的重点指往哪个“方向 ”去。 に 1、接在表示时间的名词后面,说明动作或 行为发生在某一个时间点上。 2、东西/植物/人/动物存在的场所。 3、接在表示场所、方向的体言后面,起补 语作用,给人以强调目的地或方向的语感。 句子的重点指到什么“地点”去。 補格助詞  「へ」 と「に」 どこに行きますか。 对尚未开始行动而且去向也未定的人 询问时用。 どこへ行きますか。 对已经开始行动的人,询问去的方向 时用。 不能互换使用的场合: 1、南の方へ行く。 2、北京に着く。 3、椅子に腰掛ける。 ~戻る 補格助詞「と」  表示动作所需要的对手、对象或动作的 共同进行者。 例: 1、友達と遊ぶ(あそぶ)。/跟朋友玩 2、母とデパートへ行きました。/和妈妈去了百货商店 3、弟とけんかをする。/和弟弟吵架 「~といっしょに」/ 和~一起……                   戻る ~で行きます/~で来ました (交通手段) で 表示动作、作用的手段或材料。 例: 1、毎日バスで学校へ行く。 2、コンピューターでイメールを送る。 3、日本のお酒は米で造る。 4、ペンで字を書く。                   戻る 何 91ページ なん 接量词,后续「ですか」 ,~で 例:何階  何日   これは何ですか。 なに ~を  ~が   ~か   ~よりも   ~も 例:これは何?   ここには何もありません。   机の上に何がありますか。                     ~もどる 接続助詞「て」 動詞、動詞型助動詞             形容詞、形容詞型助動詞    て  ①表示动作、状态的并列。 これは大きくて、それは小さい。  ②表示行为、动作的方式、方法。 歩いて頂上まで登ります。  ソファーに座ってテレビを見ます。  ③表示行为、状态产生的原因、理由。 お金がなくて買えません。  ~戻る 音便(五段動詞+「た、たり、て、ても、てから...」) 1、促音便(っ):語尾が「う、る、つ」の五段動詞 例:吸(す)う:「すった、すって」    登る  :「のぼった、登ってから」   立(た)つ:「立ったり、たって」 2、イ音便(い):語尾が「く、ぐ」の五段動詞 例:歩く   :「あるいた、あるいて」   かく   :「かいた、かいてから」   こぐ   :「こいだ、こいでから」   

文档评论(0)

ipbohn97 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档