三年级下综合日语试卷B2004.docVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
三年级下综合日语试卷B2004

四川外语学院 2006 -2007 学年第 二 学期 《日语精读》期末考试试卷(B) 考试时间:100 分钟 系部:东方语学院 专业:日语 年级:2004 班级: 一、次の漢字に振り仮名をつけなさい。(0.5×20=10点) ① 道草   ② 憂鬱    ③ 逆上   ④ 甘栗    ⑤ 屋台  ⑥ 羽根   ⑦ 合点    ⑧ 多芸   ⑨ 器用    ⑩ 境目 ? 齷齪 ? 丹前 ? 訃報 ? 発作 ? 幾分 ? 強靭 ? 天文 ?  侍 ? 野蛮 ? 戦慄 二、次の語句の下線のついた部分を漢字になおしなさい。(1×10=10点)  ① トマトをわぎりにして食べる。  ② 毎日いささかなわたくし事ばかりなのに、忙しい。  ③ それは聞くだけでもいきがいのある楽しさが妄想されるのだ。  ④ いくたびかえいこの夢の消え残る谷に下りて。  ⑤ 長々と書いてあるが、この文章のがんもくはさっぱり分からない。 ⑥ その歌手の歌はちまたで歌われるようになった。 ⑦ 「千曲川旅情の歌」は藤村詩中のはくびである ⑧ ハンカチをはんてんのたもとに入れて出かけた。 ⑨ まげを結い、帯刀した侍を珍奇な動物を見るように眺めた。 ⑩ その人の葬式にちょうもん客が絶えない。 三、次の文の  にはどんな言葉を入れたらよいか。A,B,C、Dから最   も適当なものを一つ選んで解答用紙に記入しなさい。(1×10=10点)  ① 私は彼にパソコンの使い方を教えているが、教えるそば   、忘れてしまうので、何度も同じ説明を繰り返さなければならない。  A.まで    B.から    C.より   D.だけ  ② やはり常務   、さすがに貫禄がありますね。  A.ともすると  B.ともあると   C.ともくると  D.ともなると  ③ この地方の冬は厳しく、生活も大変だが、雪国   の冬の楽しみ方もある。  A.どおり   B.だけでは  C.とおり  D.ならでは  ④ 始めて出たボーナスを落としてしまった。なかった   諦めよう。    A.ものとして B.からには  C.ところで D.せいで  ⑤ レストランで料理を食べ終わってからもしばらく話していたら、帰れと言わん   ウェートレスが食器を片付け始めた。    A.いったの  B.ばかり  C.いうの  D.ゆえ ⑥ 夜中にみるに   いTVをつけていると、いつの間にか洋楽専門の音楽番組になっていることがある。    A.とはせずに     B.ともせずに   C.ともなしに     D.とはなくて  ⑦ コンピューターでやっているのだから、計算間違い   。    A.するわけではない  B.しないわけがない   C.するはずがない   D.しないはずがない  ⑧ 先生、分からないところがありますが、   。    A.ご説明させていただけますか  B.ご説明してもらえますか C.ご説明してくださいますか   D.ご説明願えますか  ⑨ そんなことをされてはだれだっていい気持ちはしない   。    A.にきまっている   B.にすぎない   C.にほかならない   D.にこしたことはない  ⑩ 小学生   いざ知らず、大学生になってまでそんんあことをするとは信じられない。    A.ながら   B.なり   C.など   D.なら 四、次の諺の解釈にもっとも適当だと思う諺をA、B、C、Dから一つ選びなさい。(2×10=20点)  ①、危険な近道をするよりも、遠回りでも安全確実な道を歩いたほうが結局は得策である。   A 一旦緩急あれば      B.急がば回れ   C.いざ鎌倉         D.間髪をいれず 、自分も苦痛をともにして、はじめて他人の苦痛を思いやることができる。   A.身にしみる         B.情けは人のためならず   C.情けは禁物         D.わが身つねって人の痛さを知れ ③、 頭では冷静になろうとしても、どうにも怒りが抑えられないこと。    A.虫が知らせる        B.腹の虫がおさまらない   C.虫が騒ぐ          D.虫が好かぬ ④ 所持金が少ない。   A.懐刀            B.懐がさびしい     C.地獄の沙汰も金次第     D.金の切れ目が縁の切れ目 ⑤ せっかく用意しても、時機におくれてしまい、用を成さぬこと。   A.残り物には福がある     B.後を引く   C.後は野となれ山となれ    D.後の祭り ⑥ たとえつらくても長い間耐えれば、やがて報われる。   A.石

文档评论(0)

xcs88858 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

版权声明书
用户编号:8130065136000003

1亿VIP精品文档

相关文档