- 1、本文档共10页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
夏期山岳遭难事故发生状况
平成 27年 10 月
夏期山岳遭難事故発生状況
(平成27 年7月~ 8月)
静 岡 県 警 察 本 部
地 域 部 地 域 課
1 概況
平成 27 年夏期(7~8月)の山岳遭難事故は、発生件数 62 件、事故者 68 人(行方不
明1人、重傷9人、軽傷 17 人、無事救出 41 人)で、昨年に引き続き前年を下回った。(表
1参照)
区分 負 傷
発生件数 死 亡 行方不明 無事救出 遭難者計
年別 重 傷 軽 傷
平成27年 62件 1人 9人 17人 41人 68人
平成26年 65件 1人 14人 13人 43人 71人
増 減 -3件 -1人 +1人 -5人 +4人 -2人 -3人
2 今夏の山岳遭難事故の特徴
平成 27 年夏期に発生した山岳遭難事故の特徴は、次のとおりである。
○ 発生件数は 62 件で昨年とほぼ同じであったが、8月中旬までは昨年を大きく上回っ
ており、その後の天候不順が影響して結果的には減少したものと思われる。
○ 山系別では、全体の 81 パーセントに当たる 50 件が富士山において発生した。(表2
参照)
○ 目的別では、富士山への観光登山が 50 件で最多であった。(表3参照)
※ 観光登山とは、必須装備品の欠如や体力不足等高山に登る準備ができていない登山
者を一般的な登山と区別する意味で区分。
○ 態様別では、転倒が 19 件(31 パーセント)と最も多い。また、次に多いのは発病の
17 件で高山病の他、低体温症などが多い。この多くは、急激な気圧変化や気温の低下、
弾丸登山等が原因によるもので、17 件中 16 件が富士山での発生であった。(表4参照)
※ 弾丸登山とは、山小屋へ宿泊することなく、夜間に五合目を登り始め、日の出を
山頂で迎える0泊2日の登山形態を指す。
○ 期間別では、昨年は7月初旬から8月下旬まで、富士山での発生が切れ間なく続いた
が、今年は昨年以上に天候不順が続き、登山者が大きく減少したこともあって、8月
21 日以降9月に入るまで、10 日間は発生がなかった。(表5参
文档评论(0)