平成20年度 医薬品製造販売業者講習会.pptVIP

平成20年度 医薬品製造販売業者講習会.ppt

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
平成20年度 医薬品製造販売業者講習会

関係事務手続き/改正薬事法対応  /GVP査察事例について 平成20年度医薬品製造業?製造販売業者講習会                    平成21年3月11日          神奈川県保健福祉部薬務課生産指導班 本日の内容 関係事務手続きについて 平成14年改正薬事法の経過措置に係る注意事項 平成18年改正薬事法の施行に係る注意事項 GVP査察事例について 1.関係事務手続きについて 更新申請のタイミング   製造販売業???許可期限の2~1ヶ月程度前まで                (※調査は通常事前に実施します)   製造業(GMP適用)???許可期限の2~1ヶ月程度前まで       (※調査はGMP適合性調査と併せて実施する場合があります)        (※新法ではGMP適合は許可要件ではありません)   製造業(GMP非適用)???許可期限の3~2ヶ月程度前まで 必要な書類等につきましては、神奈川県ホームページ     薬務課コンテンツ「かながわの薬事情報」でご確認ください。   http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/yakumu/index/index.html 2.14年改正薬事法の     経過措置に係る注意事項 承認書の記載整備    →みなしの製造販売業許可更新日まで 簡易登録したMFの記載整備    →平成22年3月末まで みなし外国製造業者認定の更新    →旧輸入販売業許可更新日まで GQP?GVPの適用 製造を委託する全製造所のGMP/QMS適合の確認    →みなしの製造販売業許可更新日まで ①承認書の記載整備 製造方法をよく確認し、適正に記載してください。  →製造所との連携が重要です! 一般用医薬品では承認取得時と承認権者が異なる場合があります。 承認不要医薬品については、みなし製造販売業許可の更新までに、製造販売届書を機構に提出する必要があります。 体外診断用医薬品はクラスによって、承認書記載整備届、認証書記載整備届、製造販売届のいずれかを提出する必要があります。 製造販売届書 (薬事法第14条の9/施行規則様式第39(1)(2)) 平成17年3月31日付け薬食審査発第0331015号 「改正薬事法の施行に伴う製造販売の承認を要しない医薬品等の取扱い等について」 第1.2(1)①承認不要品目を引き続き製造販売する場合 平成17年3月31日付け薬食機発第0331006号 「体外診断用医薬品の製造販売届出の取扱いについて」 第2 その他 3 既承認品等の取扱いについて →みなし製造販売業許可の更新時までに製造販売業者が提出 製造販売届記載の注意 外国製造所も含め、原薬から製剤まで全ての製造所を記載する。 製造方法欄の記載に注意   ?GMP適用品目→製造販売承認申請書に準ずる   ?GMP非適用→製造所ごとの製造工程の範囲を             簡潔に記載 提出先:医薬品医療機器総合機構審査業務部           業務第一課(医薬品)           業務第二課(体外診断用医薬品) 例:医療用ガス製造販売業者の場合 液体酸素=都道府県知事承認品目        →神奈川県薬務課に記載整備届 局方酸素=承認不要品目        →機構に製造販売届 混合ガス=厚生労働大臣承認品目        →機構に記載整備届 ②簡易登録したMFの記載整備 MFの記載整備の最終期限は平成22年3月末ですが、登録内容(製造方法等)を変更する場合はその時点で記載整備が必要です。 製剤の新規申請で、簡易登録したMF番号を引用する場合は、そのMFは記載整備する必要があります。(記載整備されるまで製剤の承認審査が進まず、承認が遅れる場合があります。) ③みなし外国製造業者認定の更新 みなし外国製造業者認定は旧法中に取引のあった旧輸入販売業者の許可のうち、最長の更新期日までに更新する必要があります。   →製造販売業の許可更新より早い場合もあります。 申請から認定まで5ヶ月程度かかることもある(機構ホームページより)とのことです。余裕を持って申請してください。 ④GQP?GVPの適用 GQP?GVP省令への適合は製造販売業の許可要件です。 各省令は平成17年4月1日から全ての製造販売業者に適用されており、みなし製造販売業の許可更新の時点でGQP?GVPに関する組織体制が整備され、運用されている必要があります。 既に許可を更新された製造販売業者であっても、まだ不備事項の改善が完了していない場合には、早急に改善してください。 ⑤製造を委託する全ての製造所の      GMP/QMS適合の確認‐1 旧法下で承認されたGMP/QMS適用品目については、

文档评论(0)

jgx3536 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

版权声明书
用户编号:6111134150000003

1亿VIP精品文档

相关文档