- 1、本文档共22页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第六課 日曜日 新编日语第一册 教学教材.ppt
第六課 日曜日
新编日语第一册
本课要点
格助词「で」,「に」,「と」
名词谓语句的过去式「でした」
动词谓语句的过去式「ました」
もう、まだ
形容詞的否定式「くありません」
形容动词的否定式「ではありません」
「疑问词+か」表示不确定
格助词「で」(复习)
含义:表示动作的场所、手段、方法、材料等。
例句:
△閲覧室で雑誌を読みます。
△教室で日本語を勉強します。
△ラジオで音楽を聞きます。
△船(ふね)で行きます。
△自転車で教室へ行きます。
格助词「で」
含义:表示范围及动作、作用的状态或条件。
例句:
△これは学校で一番きれいな建物です。
△学生の寮でこの部屋は一番大きいです。
△一人で行きます。
△三人で会話の練習をします。
△二人で食事をしました。
格助詞「に」(复习)
含义:
表示时间、比例、分配基准等。
例句:
△3時に終わります。
△午後何時に学校へ来ますか。
△りんごは一人に二つです。
△一日に2時間ぐらい勉強します。
△日本語の授業は週に12時間です。
格助詞「と」
含义:
表示共同动作的对方或行为的对手、对象。
用法:
~といっしょに(和~一起)
例句:
△李さんといっしょに出かけました。
△友達といっしょにシャンハイへ行きました。
△日本語科の李さんといっしょに南京へ行きま
した。
△李さんと会話の練習をしました。
注意点
★主語不一致
私は李さんと図書館へ行きました。
私と李さんは図書館へ行きました。
★側重点不一致
魯さんと王さんは日本語科の一年です。
魯さんは王さんと(いっしょに)日本語を勉強
します。
名词谓语句的过去式「でした」
含义:用于叙述过去的事情。
否定句形式:
~ではありませんでした。
例句:
△五年前ここは図書館でした。
△今日の朝ごはんはパンとコーヒーでした。
△昨日はとてもいい天気でした。
△昨日は金曜日ではありませんでした。
△昨日は雨ではありませんでした。
比較
★
今日はいい天気です。
昨日はいい天気でした。
★
今日はいい天気ではありません。
昨日はいい天気ではありませんでした。
动词谓语句的过去式「ました」
含义:叙述讲话之前已经进行了的动作。
否定句形式:~ませんでした。
例句:
△昨日バスで家へ帰りました。
△木村さんは去年中国に来ました。
△先週デパートでこの服を買いました。
△日曜日映画を見ませんでした。
△昨日学校に来ませんでした。
もう、まだ
★ 含义:副词。もう 已经…
まだ 还未…
例句:
★李先生はもう来ましたか。
はい、(もう)来ました。
いいえ、まだ来ません。
いいえ、まだです。
例句
★今日の新聞をもう読みましたか。
はい、(もう)読みました。
いいえ、まだ読みません。
いいえ、まだです。
形容詞的否定式
用法:
形容詞的否定式是把词尾「い」改成连用形「く」后续「ありません。」
用例:
遠い→遠くありません
おもしろい→おもしろくありません
安い→安くありません
高い→高くありません
特例:
いい → よくありません
例句
△彼はあまり忙しくありません。
△学校は遠くありません。
△その映画はおもしろくありません。
△あのテレビは安くありません。
△図書館の建物はあまり高くありません。
△家から学校までは近くありません。
△今日の天気はあまりよくありません。
形容动词的否定式
用法:形容动词的否定式是把「です」改成
「ではありません。」
例句:
△公園はあまりきれいではありません。
△ここはあまりにぎやかではありません。
△あの学校は有名ではありません。
△あの建物は立派ではありません。
「疑问词+か」表示不确定
用例:
疑問: どこ だれ なに
不具体確定:どこか だれか なにか
意思理解(不確定有肯定、疑問两种可能)
どこかへ行きました。
誰かいます。
何か食べたい。
例句比較
★
1、どこへ行きますか。 北京へ行きます。
2、どこかへ行きますか。 はい、行きます。
★
1、その部屋にだれかいますか。
はい、います。
誰がいますか。
王さんがいます。
练习:把下列句子改成否定式
1、李さんは日本語科一年の学生です
2、教室に机と椅子があります。
3、池にきれいな金魚がいます。
4、今日はいい天気です。
5、あの建物は高いです。
6、学生のクラブはにぎやかです。
7、昨日は金曜日でした。
8、昨日映画を見ました。
答案
1、李さんは日本語科一年の学生です。
ではありません。
2、教室に机と椅子があります。
文档评论(0)