外贸日语函电.doc

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
第八课 要求寄送商品目录函件及回复 一:挨拶とウォーミングアップ (5分)   皆さん、おはようございます。それでは授業を始めます。 二:前の内容を復習(10分)   サンプル送付についての通信文の書き方を復習する。 三:新しい内容を導入する(70分) (一)新出単語 1 紳士用インナー:男士内衣 例①紳士用:男士用  ②婦人用:女士用  ③子供用:儿童用  ④インナー内衣  ⑤インナーウェア:内衣 2 早速:立刻,马上 例①さっそくのご返事ありがとうございます。感谢您的迅速回信。  ②さっそくですが、下記の貴社取扱品について至急見積書をご送付くださいますようお願い申し上げます。 恕不多言,望尽快寄来有关贵公司经营的下列商品报价单。 3 拝見:拝受、いただく 拜读,看 例①ご丁寧なお祝い状、ありがたく拝見いたしました。 您周到的贺信已经收悉,谢谢!  ②さて、5月15日に大阪会館で開催された見本市において、標記の御社製品を拝見し、弊社に適した商品でございましたので、次のように発注いたします。5月15日在大阪会馆举行的商品展览会上,看到了标题中所列的贵公司的商品,认为是适合我公司的商品,故按如下所示订货。 4 多忙:百忙,繁忙。 例①ご多忙のところお手数をおかけいたしますが。百忙之中给您添麻烦了。  ②ご多用中恐れ入りますが。百忙之中深感抱歉。 5 折り:时候,机会,时机。 例①余寒厳しき折、一層のご自愛をお祈り申し上げます。 余函尚存之际,请您多加保重。  ②この商品の展示及び説明会を、下記のとおり実施いたしますので、ご多忙の折とは存じますが、ぜひご出席くださいますようお願い申し上げます。 本商品的展示及说明会,将按如下安排进行。百忙中,还请予以出席为盼。 6 連絡先:联系地址,联系方式,联系人。 7 送付先:发送地址 8 査収:查收,验收,点收。 例①ご査収ください。请查收。 ②なにとぞご査収の上、折り返し領収証をお送りくださいますよう、お願い申し上げます。请查收后,将签收联寄回我公司。 9 不明:不明,不详,不清楚; 例①カタログでご不明な場合は御一報いただければ弊社社員を派遣いたしますので、よろしくお願いいたします。 样品目录若有不明之处敬请告知,我方将派人前往。 10 気軽:轻松愉快,爽快。 例①気軽に引き受ける:爽快地接受  ②なお、詳細についてご質問がございましたら、担当者が参上のうえ、ご説明申し上げますので、お気軽にご一報くださいますようお願いいたします。 对于细节若有疑问,我们将派人前往说明,因此请随时告知。 11 まずは:专此,谨此。 例①まずはご案内申し上げます。特此通知。 12 知らせる:通知,告知。 例①このたび、下記の住所に引っ越しましたのでお知らせいたします。 此次我公司已经搬到以下地点,特此通知。 13 添う:符合,满足 例①期待に添う:满足期望。  ②要望に添う:满足所愿 14 吟味:斟酌,考虑;选择,挑选。 例①品物はよく吟味してから買いなさい。 东西要仔细考虑挑选后再买。 (二)例文を説明する 请求寄送产品资料函件 写作要点: 1 因为是拜托别人为自己服务,所以要注意格式和措辞的郑重。 2 表明对何种商品感兴趣。 3 写明希望的条件和要求寄送的具体文件。 4 请求尽快寄到并表示感谢。 例文1 2008年7月18日 山東服装進出口公司日本科 販売課長 李暁明 様                           木村株式会社                          営業担当 島村花子            紳士用インナー資料送付のお願い 拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。  さて、弊社では先日貴社の紳士用インナーを拝見させていただく機会を得まして、関心をもった次第でございます。  つきましては、ご多忙の折お手数をおかけまして恐縮でございますが、下記の住所まで貴社製品のカタログや販売価格表など資料の送付をお願いいたします。 敬具 記 1 送付先 〒060-0801札幌市中央区南一条西15-6  木村株式会社  宣伝部 島村花子 2 連絡先  電話番号 011-561-1234  FAX番号 011-561-5678       以上 卖方寄送资料的通知函件 写作要点: 1 感谢客户对公司产品的询问。 2 表明资料何时已经寄出。 3 表明乐意为客户解答任何疑问。 例文2  2008年7月19日

文档评论(0)

勤能补拙 + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档