授受关系-日语.docVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
授受动词(他動詞) 一、あげる、もらう、くれる 上级,长辈 同辈,朋友 晚辈,宠物,下级 给,恩赐 さしあげる あげる やる 收到,领受 いただく もらう ○ 给我 くださる くれる くれ 例: 「さしあげる」 (1)母が作ったケーキを山田先生に  。 1.やりました 2.くださいました 3.いただきました 4.さしあげました 「4」 (2)「あ、これおいしそうだね。食べてもいいの。」「だめよ。お客様に  ものだから。」 1.くださる 2.さしあげる 3.いただく 4.めしあがる 「2」 「あげる」 (1)山田さんは田中さんからもらった本を鈴木さんにあげました。 鈴木さんは山田さんに本をもらいました。 山田さんは鈴木さんに本をもらいました。 鈴木さんは田中さんに本をあげました。 田中さんは鈴木さんに本をあげました。 「1」 「やる」 (1)毎日水を  、1ヶ月くらいで花がさきます。 1.やれば 2.くれれば 3.もらえば 4.いただけば 「1」 「いただく」 (1)私は、先生のおたくでおいしいおさけを  。 1.いただきました 2.めしあがりました 3.お飲みしました 4.お飲みになりました  「1」 (2)あのきれいな山の絵はどなたから  のですか。 1.あげた 2.さしあげた 3.いただいた 4.くださった 「4」 「もらう」 (1)知らないひとが百円あげます。と言ったら、あなたは  ますか。 1.くれ 2.あげ 3.ください 4.もらい 「4」 (2)その花はだれ  もらいましたか。 1.で 2.を 3.の 4.に  「4」 「くれる」 (1)毎日水を  、1ヶ月くらいで花がさきます。 1.やれば 2.くれれば 3.もらえば 4.いただけば 「1」 (2)「田中さんの地図はいいですね。どこでかったんですか。」「かったんじゃなくて、ホテルの人が  んです。」 1.くれた 2.あげた 3.やった 4.もらった 「1」 (3)本田さんは私に本を  。 1.あげました 2.くれました 3.もらいました 4.やりました 「2」 (4)佐藤さんがわたし  きれいなおさらをくれました。 1.が 2.を 3.に 4.へ 「3」 (5)お父さんがわたしにこのペンを  。 1.しました 2.やりました 3.あげました 4.くれました 「4」 (6)兄はわたしの誕生日にギターを  約束をしました。 1.あげる 2.もらう 3.やる 4.くれる 「4」 二、てあげる、てもらう、てくれる 動詞て形+* 上级,长辈 同辈,朋友 晚辈,宠物,下级 别人/我替别人做某事。。。 てさしあげる てあげる てやる 请求某人为我做某事。。。 ていただく てもらう ○ 别人为我做某事。。。 てくださる てくれる てくれ 公式:1.○○が…私に…てくれる  别人给我做某事。    2.私が…○○に…てもらう 我请求别人给我做某事。 例: 「てさしあげる」 (1)わたしたちは校長先生の誕生日のおいわいに花を買って  ました。 1.ください 2.やり 3.いただき 4.さしあげ 「4」 「てあげる」 (1)空港までむかえに  あげますからしんぱいいりませんよ。 1.行く 2.行き 3.行って 4.行った 「3」 (2)鈴木さんが本を見せてほしいと言ったので  。 1.見てもらった 2.見せてくれた 3.見せてあげた 4.見させられた 「3」 (3)写真を  あげたら、とてもよろこびました。 1.とった 2.とると 3.とろう 4.とって 「4」 (4)おばあさんのにもつを  あげたら、おばあさんはとてもよろこびました。 1.もった 2.もって 3.もとう 4.もっと 「2」 (5)前を歩いている人がおとしたさいふをひろって  、よろこばれた。 1.あげたら 2.みたら 3.おいたら 4.しまったら 「1」 (6)私が田中さん  案内してあげましょう。 1.を 2.に 3.から 4.が 「2」 (7)すみませんが、この本を山田さんに  。 1.渡してあげてください。 2.渡られてください。 3.渡ってください。 4.渡られてください。 「1」 (8)私は、ヤンさん  銀行へ行く道を教えてあげた。 1.は 2.を 3.で 4.に 「4」 (9)私は鈴木さんに夏休みの写真を見せて  ました。 1.やり 2.あげ 3.くれ 4.もらい 「2」 「てやる」 (1)すいえいはぼくが教えて  よ。 1.やる 2.いたす 3.くれる 4.なさる 「1」 (2)子供の宿題を手伝って  が、難しくてあまりよく分からなかった。 1.もらった 2.やった 3.くれた 4.さしあげた 「2」 (3)わたしはいつも弟に難しい漢字を教えて  ます。 1.やり 2.くれ 3.さしあげ 4.もら

文档评论(0)

dashifuniu + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档