- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
【 授受動詞 】 の意味 所谓授受动词:表现 给予、接受 行 为的动词叫做授受动词。 “授受动词”可以用于互赠物品的场 合,也可用于动作。 这是谁为谁做? 授受动词在明确表示这一行为的方向 性的同时,还可以表达友好,感谢的 心情。这就需要我们在学和用时去用 心体会,学以致用吧 ! 会話に使う授受動詞① ① A :いい時計ですね。 B :ええ、去年の誕生日 のお祝い(いわい)に 父がくれたんです。 ②田中さんが 弟(おと うと)に 本をくれまし た。 訳文: A : 是块好表。 B : 恩,去年生日时 , (我)爸爸 送给我 的礼物。 ② 田中先生送给 我弟 弟 一本书。 常用 【 授 】【 受 】 動詞 实际使用的授受要根据给予者和收受者的关系来选择。 ★ 授 ( 说话者 给予他人的 行为。 ) やる、あげる ( 给予同辈或晚辈的 行为 ) さしあげる ( 给予长辈或上级的 行为 ) ★ 受 ( 说话者 从他人处收 受的行为 。) くれる、もらう ( 从同辈或晚辈那里 得到的行为 ) くださる、いただく ( 从长辈或上级那里 接受的行为 ) 会話に使う「受」動詞① ● 当同辈或晚辈送给说话者东西时,用动词 「くれ る」。 例如: 山下さんが 誕生日のおいわいをくれました。 (山下先生 送给我 一件生日礼物) ● 或者送给说话者家庭成员东西时也使用动词 「く れる」 。例如: 田中さんが おとうとに 本をくれました。 ( 田中先生 送给我弟弟 一本书) ● 如果给东西的人是长辈,说话者则用动词 「くだ さる」 ,意即“给(我)” 例如: 先生が この辞書をくださいました。 ( 老师 给了我 这本词典) 会話に使う「授」動詞① ● 如果说话者把东西给幼者或晚辈,则用动词 「やる」 。例如 : 妹(いもうと)に人形(にんぎょう)をやりました。 (我 给妹妹 一个玩具娃娃) ● 如果某人把东西给他的长辈,则用动词 「さし あげる」。 例如 : この本を先生にさしあげたいんです。 (我想把这本书 送给我的老师 ) ★ 注意:不要以 「あげる」 代替 「さしあげる」 ,因 为前者不包含尊敬的意思 用法練習 1 くれる、もらう 请替换下面会话中划线的词,进行会话联系。 A :いい 時計 ですね。どこで、買いましたか。 B :これは 買ったのじゃ ないんです。 もらったのです。 A :だれに もらったのですか。 B :父に もらったのです。 A :この かばん もそうですか。 B :いいえ、それは 母がくれたんです。 ①カメラ 録音機 ②帽子(ぼうし) 靴(くつ) 用法練習 2 くださる、いただく 请替换下面会话中划线的词,进行会话练习。 A :いい ナイフ( knife ) ですね。どこで、買いました か。 B :これは 買ったのじゃないです。いただいたので す。 A :どなたに。 B :田中先生に いただいたのです。 A :この ペン( pen ) も そうですか。 B :いいえ、それは 山下さんのお父さんがくださっ たのです。 ①写真 地図 ②お酒(さけ) ワイン( wine ) 用法練習 3 さしあげる あげる やる 请替换下面会话中划线的词,进行会话练习。 A :新しい カメラですね。 B :ええ、この間(あいだ)買ったのです。 A :前のは どうしたですか。 B :古くなったから、 山下さんにあげました。 A :そうですか、じゃ、これが 古くなったら 私にく ださいね。 ①友達にあげる ②妹(いもうと)にやる ③内藤部長にさしあげる 「 ~ て」 形式的动词和授受动词结合 ① 「 ~ て」 形式的动词和授受动词结合,可以用来表示给予 帮助或接受帮助的行为。 例1: A :今、日本語で手紙(てがみ)を書いていますが。 B :そうですか。 A :ちょっと 見て もらえますか。 例2: A :日本語の手紙は自分で書いたのですか。 B :いいえ、山下さんが書いてくれました。 ①「~~
文档评论(0)