放射線授業事例.pdfVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多

放射線授業事例

愛知教育大学附属名古屋中学校教諭奈良大

1基本的な考え方

平成29年告示中学校学習指導要領解説総則編では、災害等による困難を乗り越えて次代の社会を

形成する生徒に対し、現代的な諸課題に対応して求められる資質・能力を教科横断的に育成する観点

から、放射線教育の重要性が述べられている。さらに、理科第1分野「電流とその利用」の静電気と

電流における内容の取扱いに関わる項目で「真空放電と関連付けながら放射線の性質と利用にも触れ

ること」という記述も見られる。

また、文部科学省より『放射線副読本』が配布され、義務教育課程から高等教育課程までの連続し

た放射線教育を推進していくことが推奨されている。しかし、文部科学省教育課程課「放射線教育の

実施状況調査の結果について」(令和2年3月)によると、放射線に関する内容を扱った(扱う予定の)

教科等・学年における中学1年生の割合が小学校高学年に比べて低くなっていることが分かっている。

さらに、放射線に関する内容を扱った時や授業等を準備する際に外部人材等を活用している割合がと

ても低いことも分かっている。(資料)

資料文部科学省教育課程課「放射線教育の実施状況調査の結果について」(令和2年3月)※は筆者による

そこで、義務教育課程が修了する中学3年間を見通して、放射線副読本等を参考にしたり、外部人

材による出前授業を積極的に活用したりして、放射線利用をテーマにした放射線教育を中学1年生か

ら進めていくことで中学2・3年生の学習に繋げていくことが大切であると考えた。しかし、中学1

年生では、放射線を直接的に扱う単元がないため、「物質のすがた」や「光の性質」の単元で取り扱う

ことにした。そして、外部人材を活用して、放射線に関する基礎的な知識を身に付けさせるとともに、

安価で容易により多くの教員が活用できる放射線利用に関する自作カード教材を利用し、放射線利用

に関するなかまわけの観点を考えさせる授業を実施した。外部人材として中部原子力懇談会の佐合穣

氏に、自作カード教材の使用にあたり、東海学園大学准教授の山岡武邦氏に御協力いただいた。

その結果、外部人材による出前授業で、生徒に放射線に関する基礎的な知識を身に付けさせること

ができた。また、放射線利用に関する自作カード教材のなかまわけの観点を考えさせる活動を通して、

放射線が日常生活や社会でどのように利用されているかを知らせることができ、中学2・3年生の学

習に繋げることができたと考える。

なお、私は昨年度より放射線教育を中学3年間で計画している。転勤により、今年度中学1年生よ

り再スタートであるが、来年度の令和4年度は、放射線の主な性質である「透過作用」、「電離作用」

について、実感を伴った理解ができることを目指し、デンタルフィルムとWebカメラによる放射線の

可視化を授業で扱っていきたいと考えている。

今回は、実際に今年度実施した内容を中心に放射線授業事例の報告をすることとする。

-1-

2対象生徒愛知教育大学附属名古屋中学校1年生72名(2クラス)

3単元の指導

(1)目標

放射線に関する基礎的な知識を身に付けることができる。また、放射線利用に関する自作カード

教材のなかまわけの観点を考える活動を通して、放射線が日常生活や社会で利用されている例を知

り、理解することができる。

(2)準備

・霧箱(中部原子力懇談会の佐合穣氏の御提供による)

プラスチック製のシャーレの中でエタノールの過飽和

の状態をつくり、放射線源としてモナザイト(モナズ石)

を入れてふたをしたものをドライアイスの上に置き、白

色光を当てて放射線の飛跡を観察する。

・自作カード教材(東海学園大学准教授の山岡武邦氏の御提供による)

教科書や放射線副読本等を参考し、放射線利用例として取り上げられることが多い日常生活

や社会で見られる事物・現象をイラストにしたものである。授業では、どの利用例を意図して

描いたかは生徒に示さずにイラ

文档评论(0)

186****8391 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档