- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
教員養成課程の学生を対象とした物理嫌いについての実態調査 2006年9月23日 15:30~15:45 (於 日本物理学会(千葉大学)) 東武大 (KEK ? Tata Institute of Fundamental Research) 永尾敬一 (茨城大学教育学部) * * 目次 はじめに p2 物理の学力チェックとアンケート調査 p3 理科嫌いの改善案 p8 まとめ p12 §1-はじめに 初等教育における物理嫌い 子どもの理科離れ:教師の卵から改善を!? 「物理好き」2割止まり--経産省調査 教育系学部に在籍し、教職を目指す大学生の6割が高校で物理を学ばず、 「物理が好き」な学生も2割に満たないことが経済産業省の調査で分かった。 物理は理科学習の基礎分野で、同省は「子どもの理科離れを防ぐには、 先生の卵の物理嫌いを改善する必要がある」と提言している。 (毎日新聞 2006年2月7日 の記事より引用) 教師自身の理科嫌い ? 子供達の理科嫌いを再生産? §2-物理の学力チェックとアンケート調査 教師の卵の現状は? 小テストとアンケートを実施 小テスト: 中学ー高校1年までの範囲 (計5問、各1点5点満点) 対象 : 茨城大学教育学部理科教育講座 (主に学部1回生、総数22人) ↓ 回答者の希望進路 アンケートの内容 数学 ? 大学の理科を学習する上で必要 高校の数学?理科の履修状況を調査 5 14 12 4 4 c.入試で必要か? 4 8 2 1 2 b.マスターしたと思うか? 12 21 12 9 12 a.履修したか? 生物 化学 物理 数C 数III 「はい」と答えた人数。(a,bは総数22人、cは総数21人) 数学III,Cや物理 ? 苦手意識 物理は好きか? ? 4人(22人中)が「はい」と回答 物理が好き(嫌い)になった時期/理由 時期 理由 小テストの結果 物理既習(12人)と未習(10人)の違い §3-理科嫌いの改善案 (1)ポストドクターによる出張授業 ポストドクター ? 博士課程修了から常勤職を 得るまでの過渡期 素粒子原子核理論 ポストドクター 約160人 (全体で約1400人) ポスドクフォーラムによるアンケート調査より引用。 http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~pdforum/1stAnq/survey1.html 出張授業 ? 理科の興味を啓発 大学教官 ? 小中高校等へ出張授業 研究の最先端の面白さ ポストドクター ? 出張授業を行う重要な人的資源 2006年6月7日: ポストドクターの東が茨城大学教育学部 理科教育講座で出張授業を行う。 (2)実用数学技能検定の推奨 大学レベルの理科 ? 高度な数学が必要 大学入試 ? 数学I,II,A,Bまでのところがある 数学III,C、大学レベルの微分積分?線形代数 ↓ 自学自習によってマスター 実用数学技能検定(数検)1級、準1級の受験 ↓ 数学を自学自習するモチベーション [試験内容 (1級、準1級共通)] 1次試験 (計算技能検定) : 計算問題7問程度。答えのみ記入。試験時間60分、合格ライン約70% 2次試験 (数理技能検定) : 2題必須、2題選択、計4題。途中経過も含めて記述。 試験時間120分、合格ライン約60% (1次試験、2次試験 ? 同一日程) 数検1級、準1級の試験範囲 数学I,II,A,B :三角関数、複素平面、 確率、数列、多項式の微分積分など 数学III: 諸々の関数の微分積分法 数学C: 二次曲線、行列、統計処理 大学レベルの微分積分、線形代数 数検準1級 (合格率21.4%) 数検1級(合格率2.9%) 数検2級以下 東が出張授業で数検の受験を推奨。
文档评论(0)