- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
高齢期における「生きがい」に関する一考察社会参加.PDF
Kobe University Repository : Kernel
高齢期における 「生きがい」に関する一考察 : 社会参加
Title
活動を中心に
Author(s) 小林, 弘
Citation 研究論叢, 1: 29-38
Issue date 1993-10
Resource Ty e De artmental Bulletin Pa er / 紀要論文
Resource Version ublisher
URL htt ://www.lib.kobe-u.ac.j /handle_kernel
Create Date: 2016-01-19
高齢期における「生きがいjに関する一考察
一社会参加活動を中心に一
小林弘治
1.はじめに
人生80年時代が到来した昨今,高齢者問題は深刻の度合いを深めている。また, 40~50歳代の現
役世代は働くことに時間をおわれ, r真の豊かさJを考える間もなく,その後の高齢期をいかに充実
して過ごすかが大きな課題となっているといっても過言ではないだろう。
このような現状をふまえて,兵庫県長寿社会研究機構では「高齢者の社会参加と『生きがいj意識
に関する調査研究」を行ない,筆者は担当研究員として,アンケートの作成 1)分析,調査研究報告
書作成に携わってきた。この調査では,社会参加活動2が高齢者にとっての生きがい形成や充足感に
与える効果などについてアンケート調査(以下, 【高齢者アンケート】と略す)を実施し, r生きが
いづくりjという視点から高齢者の社会参加の促進方策を明らかにした。 3)
この[高齢者アンケート}を基に,本論文では,特に高齢者に対して,いかにして「生きがいJの
ある生活を営むことができるかという「生きがい」形成に焦点をあて,論旨を展開していく。
ュ具体的には,まず,高齢期の「生きがい」特性は,どのようなものであるのかについてふまえた上
で, [高齢者アンケート】の一部設聞を細かく分析しなおすことによって, r生きがいj条件, r生
きがい」対象を考察し,実際の高齢者が考えている「生きがい」がどのようなものであるかを吟味す
る。その上で,最後に, r,生きがいj形成のための方向性を指摘して,結論づけていくようにしたい。
2.高齢期の「生きがい」特性
まず,はじめに,高齢期, (もしくは老年期)といわれるが,それはいつごろから始まるのかにつ
いて触れておきたい。医学的には,一般的に60~79歳を高齢期の前期, 80歳以上を高齢期の後期と
しているようだが,。統計学上では, 65歳以上を高齢期としており,耳行政面では,関連する分野によ
って定義が異なり,労働に関する場合は55歳以上,福祉については60歳または65歳以上となってい
るなどしてIi統一がとれていない。可また,最近では,自立・依存の関係で高齢期をとらえるという
発想もでできている。つまり,ある程度健康で,自立して生活を営むことのできる高齢者の多い前期
と,介護や看護を必要とし,依存して生活せざるをえない高齢者が多い後期とに分ける場合がそれに
あたる0 ・このような高齢期のとらえ方の他に, r老化jという観点から高齢期を指摘する場合も考
えられよう。ここでいう「老化Jとは,次の7点にまとめることができる。
①老化とは環境の変化に適切に反応しうる組織,機能の欠損である
②老化とは生活体において自己を統合する能力が減退することである
-29一
③ 老化とは生活体の適応性の漸進的な欠損をいう
④老化とは組織や機能における貯蔵の消耗による適応の減退をいう
⑤老化とは年の流れとともにおこる変化である
⑥ 老化とは年齢の経過につれておこる一連の変化で,とくに身体的ならびに精神的性能の欠損や
死亡率の漸増という面にいちじるしくあらわれるめ
以
您可能关注的文档
最近下载
- 120个文言实词小故事全文翻译.pdf VIP
- 皮肤粘膜淋巴结综合症的护理.ppt
- 电声音响工程师招聘笔试题与参考答案(某世界500强集团)2024年.docx VIP
- XXX大学学生更换宿舍申请审批表.doc VIP
- 2021常用电力线路阻抗表.docx VIP
- 《城市规划原理》同济大学城市规划原理讲义.pdf VIP
- 第3课《公民基本权利》精品说课课件课件-道德与法治八年级下册.pptx VIP
- 医学影像技术专业《X线检查技术》课程标准.docx VIP
- 《社区警务工作规范(试行)》复习测试卷附答案.docx
- 《管理基础(第四版)》 课件全套 张云河 第1--6单元 管理学基础概述---控制职能.pptx
文档评论(0)