- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
将棋名人のレーティングと棋譜分析 ya
アマチュアの人の換算Rを計算 将棋倶楽部24の人達のレーティングを検証 名前の後ろは平均レーティング 1300点(1350±30)で対局した棋譜を解析 1800点(1850±30) 2300点(2350±30) 対局日は関係なくランダムに並び替え 論文含め、換算Rは+50を足すのが正しい 1300点の人達の換算R 1300点の人達の換算R その2 1800点の人達の換算R 2300点の人達の換算R 2600点の人達の換算R かなりブレが大きい 棋風によって500点程度はずれる? Rが高いほどぶれは減っている 持ち時間の差が大きい?(棋譜に情報なし) 早指し ??? 1分+1手30秒 15分 ??? 15分+1手1分 R1300は7割が早指し R1800は9割が早指し 対局数は24局程度は必要か? 勝又さんの換算レーティング推移 年平均11局 平均換算R3042 勝又さんの換算レーティング WHRはほとんど動きがない 換算Rの平均は3042 WHRの平均はR2952で90点差 加藤一二三さんと同じだけ並行移動した場合 女流を含めた平均はR2837(1438+1399) 換算Rはタイトル戦の中原16世名人に近い 神様のレーティングはR4600? Bonanza rating = -3148y + 4620 GPSFish rating = -2560y + 4743 平均悪手 y=0 で 4620 と 4743 このあたりが神様のレーティングか? 仮定に仮定を重ねた結果ですが 羽生の7冠時代は大山の全盛期より227点強い 20棋譜程度ですべてのプレイヤの棋力を推定できる 大橋宗英が家元制で最強なのを確認した 2日制の棋譜は1日制、NHK杯よりはっきりレベルが高い 今後の課題 より予測が正確な指標の発見 平均悪手と好手率、複雑さの組み合わせなど より正確で、多くの棋譜の入手 将棋倶楽部24のレーティングが正しいか検証 R2700以上が増えるなどインフレしている? 持ち時間を統一して調べる より深い探索での解析 より多くのプログラムでの解析 深さ11での平均好手 深さ2、6、11での好手率 深さ2、6、11での複雑さ 深さ2、6、11での一致率 詰見逃し率(100局あたりの回数) 平均悪手がもっとも予測できそう 深さ11の平均悪手に直線を当てはめる Rating = -3148 × 平均悪手 + 4620 が成り立つとする 解析に使ったBonanzaの強さ floodgateと将棋倶楽部24のレーティングを直接比較できるとする 2004年の将棋倶楽部24との比較 将棋倶楽部24は年々インフレしている? floodgateは2007年の将棋倶楽部24の YSSの点数と一致するように調整された ちょっと乱暴だがそれほど差はないはず 深さ2、6、11での平均悪手(再掲) 深さ6でR2700まで分類できている。 深さ6の強さはR2009 700点上まで予測可能か? 深さ3、4、5での平均悪手 深さ5でもR2700まで分類できている。 深さ5の強さはR1830。900点上まで予測可能か? この手法の欠陥 プログラムより強い棋譜は分類できないはず 深さ2(R1200)でもR1800まで分類できている? 自分より強い棋譜も分類可能か プログラム自身の棋譜を解析すれば平均悪手は0になってしまう 明らかに正しくない! しかし人間の棋譜に関しては強い関連性があるように思われる GPSFishでも同様の解析を行った GPSFish(2013年8月版)の深さ12固定 Bonanzaより1手深いが時間は1局8分と6分でGPSFishの方が短い Bonanzaの深さ11に319勝181敗 レーティングだと+99強い より正確な解析ができると期待 深さ2、7、12の平均悪手(GPSFish) 深さ3、4、5、6の平均悪手(GPSFish) 縦方向に拡大している。 深さ4で R2700 まで 分類できている? 4人の名人のタイトル戦でのレーティング推移 タイトル戦の平均悪手をレーティングに換算 タイトル戦に限定したのはトップレベルの強さを発揮していた時期を比較したかったため 以下の4人 大山康晴 15世名人 中原誠 16世名人 谷川浩司 17世名人 羽生善治 19世名人 大山の換算レーティングの推移 年平均16局 R3000前後で推移 中原の換算レーティングの推移 年平均18局 R3100前後で推移 谷川の換算レーティングの推移 年平均12局 R3100? ばらつきが大きい 羽生の換算レーティングの推移 年平均22局 R3300前後で推移 羽生の
文档评论(0)