日本史b学習指導案.docVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
日本史b学習指導案

日本史B学習指導案 学校名 沖縄県立陽明高等学校 クラス 3年9組日本史選択クラス           (男子3名?女子18名) 日時 平成15年11月17日(月)4校時 指導教官: 指導者: 単元名  大単元 第8章 大日本帝国の展開        小単元 第12節 どのようにして国民を戦争に動員したか~第二次世界大戦と日本~ 教科書 『高校日本史B』 実教出版 3.生徒の実態 3年9組は、本校で1クラスだけの介護福祉科であり、優しく気遣いのできる生徒が多いのが特徴である。このクラスは、40名中21名が選択しており(地理Bとの選択)歴史好きな生徒が大半を占めている。 そのため、授業にも真剣に取り組み、質問なども多く楽しく学んでいる。数名程度、興味はあるが苦手意識を持っている生徒もいるが、真剣な生徒が多いため4月に比べて意欲が出てきている。 4.指導計画    ?大韓帝国の廃滅から第一次世界大戦(3時間) 五?四運動から大戦後の民衆運動(3時間) 財閥の形成から大正デモクラシーの限界(4時間) 幣原強調外交の否定から日本軍は中国でなにをしたか(3時間) ?どのようにして国民を戦争に動員したか~第二次世界大戦と日本~(本時???12時間目/15時間) ?戦争の国民生活破壊から十五年戦争はなにをもたらしたか(3時間) 5.ねらい 日中戦争の長期化、泥沼化を理解させる。長期化及び戦争の拡大の原因となった、国家総動員法の成立、及び    南進論=対米英戦について理解させる。 日本の南進政策が、アメリカとの関係を悪化させ、アジア太平洋戦争につながったことを理解させる。 3.近衛内閣の新体制運動をもとに、大政翼賛会が結成され、ファシズム体制が確立し、国民が隣組に組み込まれ、戦争に協力させられたことについて考えさせる。 ※パソコンを用いて、自作の豆テストを実施することにより、基本的事項の定着を図る。 評価計画 観点 評価 関心?意欲?態度 第二次世界大戦について、日本がとった政策を理解しようとしているか? 思考?判断 日本がどのようにして、国民を戦争に動員していったか考察する。 技能?表現 国家総動員法、日独伊三国軍事同盟などを、豆テストや板書、資料を通して理解する。 知識?理解 第二次世界大戦で、日本がどのように戦争に参戦し、国民を戦争に動員していった過程を熟知しようとしている。 学習内容 学習活動 指導上の留意点 導入 5分 出席確認 本時の説明 前時の内容(日中戦争の開始と長期化) 本時の取り組み内容 国家総動員法 日独伊三国軍事同盟と南進論 ファシズム体制の確立 ☆前時までの流れを確認する 展 開 40分 国家総動員法 本時の学習内容に沿った内容の豆テストを5~10分程度行い、解答しながら本時の内容の説明を行っていく。 日中戦争拡大→財閥?新興財閥の成長 国家総動員法成立(1938)近衛内閣→戦時体制が確立される。 張鼓峰事件(1938)ノモンハン事件(1939)→日本軍敗退 第二次世界大戦の勃発(1939/9月) 日中戦争の拡大が、国家総動員体制へ向かったことを理解させる。 第二次世界大戦の開始の確認。 日独伊三国軍事同盟と南進論 第2次近衛内閣→日独伊三国軍事同盟調印(1940) 「南進論」の台頭→「援蒋ルート」遮断、戦略物資獲得 北部仏印進駐(1940)→南部仏印進駐(1941) アメリカの反発→日米通商航海条約破棄→くず鉄、鉄鋼の対日輸出禁止(1940)→石油の対日輸出禁止(1941) ☆日中戦争の打開策で、北部?南部仏印へ物資を求めて進軍したことが、アメリカの反発を買い、太平洋戦争に突入する原因となったことを理解させる。 ファシズム体制の確立 第2近衛内閣、新体制運動推進→政党(社会大衆党、政友会、民政党)解散 大政翼賛会の結成(1940)→ファシズム体制の確立   首相(総裁)―支部長(知事)―町内会、部落会―隣組   隣組???「配給」を担当←私生活を相互監視 大日本産業報国会の設立(1940)→労働組合の解散 国民徴用令公布(1939)→軍需産業へ動員 生活の統制→闇価格の成立、国民生活圧迫 大政翼賛会の結成が、ファシズム体制を確立させる元になったことを理解させる。 国内資源に乏しい日本が、戦争のために国民生活を統制し、生活を圧迫していったか理解させる。 ま と め 5分 ?本時の確認 ?本時の内容の確認と、次回の内容(戦争は国民の生活をどのように破壊したか) 日本がどのようにして戦争を進め、国民を戦争に動員したかの確認。

文档评论(0)

2105194781 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档